最新更新日:2024/04/26
本日:count up10
昨日:366
総数:1249959
♪明るい笑顔が明日を呼ぶ♪古知野南小学校

身の危険を感じたときは逃げ込みます!

画像1 画像1
 私たちの校区には140軒以上の「子ども110番の家」があります。子どもたちが登下校しているときや遊んでいるとき、不審な人が現れ身の危険を感じたときは、この家に助けを求めます。この家があると安心できます。ありがとうございます。

保健室前の掲示が11月用に替わりました!

画像1 画像1
画像2 画像2
 11月の保健目標は「姿勢を正しくしよう」です。そこで、骨のはたらきとともに、興味付けに「ほねほねクイズ」も掲示してあります。問題のカードをめくると答が出てきます。多くの子どもに答えてもらいたいです。

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の献立は、かぼちゃロールパン、発酵乳、たこナゲット、マカロニサラダ、ポークビーンズ、かぼちゃプリンでした。
 今日はハロウィンということで、かぼちゃロールパンとかぼちゃサラダが出ました。それ以外にも、発酵乳の入れ物にハロウィンのデザインがされていました。
 秋の収穫に感謝するお祭りです。日本の行事ではありませんが、秋の収穫には感謝したいと思います。子どもたちにもその思いは伝わったでしょうか。
 江南市でも秋の収穫に感謝して、11月10日(土)、11日(日)に農業祭りが行われます。
 今日で10月は終わりです。給食の10月の掲示は、10月の目標「豆を食べよう」に合わせた掲示で、いろいろな豆の紹介もありました。(今日の給食コーナーは、給食の後に撮影したので、明日の献立に変わっていました。その日の献立の栄養素を紹介しています。)

クラブ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育館のクラブは、数が多いため交代で体育館を使っています。バドミントンクラブは今日は外で活動する日でした。高跳びの支柱を利用し、タフロープを張ってネットの代わりにしていました。いろいろ工夫するものだなと思います。風があまりなくて良かったです。
 また、毎回ボランティアの方にも、大勢お越しいただいています。ありがとうございます。

今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、ご飯、牛乳、鮭のバター醤油焼き、ごぼうサラダ、けんちん汁でした。
 大人にはちょっと薄味と感じますが、子ども向けの味付けで、子どもたちには微妙な味を感じる舌を身に付けていって欲しいと思います。

早くも長縄大会に向けて練習か!?

画像1 画像1
画像2 画像2
 ここのところ、長縄の練習に熱が入っているグループがいくつかあります。早くも12月中旬(昨年度の場合)の長縄大会を想定しての練習を開始しているのでしょうか?作戦会議でも開いているのかという雰囲気のときもあります。

校庭の木の剪定をしています

画像1 画像1 画像2 画像2
 月曜日から水曜日まで、木の剪定をしています。校庭の外回りの樹木も、剪定する予定です。落ち葉で近隣の皆様にご迷惑をおかけしています。剪定して、少しは落ち葉も減るのではと思います。また、毎朝、6年生を中心に落ち葉を集めていますが、それでもご迷惑になっていると思います。申し訳ございません。

授業研究 5年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、5年生で社会科の授業研究を行いました。多くの先生が見に来たとあって、いつもは元気な5年生も、緊張気味でした。
 今日の課題は、「身の回りにある工業製品は、わたしたちの生活にどのように役立っているでしょう」でした。普段の生活でも、この工業製品がなかったらどうだろうと考えてみると工業製品の役割がよく分かってくると思います。授業と普段の生活を結びつけたいものです。

給食

画像1 画像1
 今日の献立は、ご飯、牛乳、厚焼き玉子、切り干し大根の煮物、なめこの味噌汁でした。イメージとしては、旅館の朝食というところでしょうか。

授業研究 1年

画像1 画像1
画像2 画像2
 2時間目に1年生で体育の授業研究を行いました。
 1時間の終わり頃には、どの子も「つかれたよ〜」と言っていました。みんな頑張りました。1時間精一杯運動したようです。

朝礼

画像1 画像1
 土曜日、日曜日に表彰を受けた子どもたちの表彰伝達式を行いました。
 また、週番の先生からは、遊園地に行って、乗り物に乗らない人もみんな笑顔で帰って来られるのは、遊園地の人たちが、お客さんに楽しく過ごしてもらえるように、みんな気持ちを込めて挨拶をするからではないでしょうかという話がありました。古南小でもみんなが楽しく過ごせるように、気持ちを込めたあいさつが飛び交うとよいですね。

表彰式

画像1 画像1
 10月27日(土)、すいとぴあ江南で、ごみに関する作文と環境ポスターの表彰がありました。1名が最優秀賞、4名が優秀賞と合計5名の児童が表彰を受けました。最優秀賞を受賞した児童は、受賞した作文を朗読し、環境フェスタに参加した人たちに発表しました。
 10月28日(日)、市民文化会館で、国際平和ポスターコンテストの表彰がありました。2名の児童が優秀賞を受賞しました。

チャレンジタイム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日も良い天気で、チャレンジタイムは、運動場に子どもたちがいっぱい集まってきます。サッカーが3試合、ドッジボールが1試合、鬼ごっこが3グループ、長縄1グループ、そのほか、一輪車に、竹馬、そして人気のトンネル山にたくさんの子たち、わざわざ写真を撮ってもらおうと出てきたような子たちもいました。気持ちのよい秋の運動場です。

今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、五目きしめん、牛乳、小松菜のおかか和え、薩摩芋と大豆のかりんとうでした。
 愛知県の料理は、おなじみのきしめんです。食欲の秋10月に、きしめん2(ツ)6(ル)ツルで10月26日はきしめんの日だそうです。一度に器に入れると大変なことになるきしめんです。今日お子さんは、布巾やら洋服にきしめんの汁を付けずに帰ることができたでしょうか。
 他に、薩摩芋と大豆のかりんとうが出ました。大豆については、かりんとうという感じでしたが、薩摩芋については、どちらかというと芋ケンピといったほうがイメージしやすいと思います。栄養たっぷり繊維質たっぷりのおやつというところでしょうか。

授業研究

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は2年生のクラスで授業研究を行いました。授業を見せて意見をもらう教師はもちろん勉強になりますが、見せてもらう方もとても勉強になります。子どもたちのために、より良い授業を目指して力を高めていきたいと思います。

一斉下校

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日はさわやかな天気、気候の中での一斉下校でした。子どもたちの顔もさわやかで、挨拶の声も明るいものでした。明日も元気で登校してくるのを待っています。

今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、発芽玄米ご飯、牛乳、きのこのストロガノフ、ほうれん草サラダ、キウイフルーツでした。
 そして、愛知県産は、ほうれん草でした。
 ところで、きのこのストロガノフを食べて「ビーフストロガノフか」と言っていた人がいました。残念ながらビーフは一切れも入っていませんでした。「きのこの」と書いてあるようにビーフの代わりにきのこが入っているわけです。それでは寂しいからかポークが少し入っていました。
 また、ほうれん草のサラダに入っていたアーモンドが珍しいと思ったのですが、けっこう合っていました。

世界の言葉で「おはよう」

画像1 画像1
 今日のさわやかタイムで、生活委員会が来週行う「世界の言葉でおはよう」のPRを行いました。テレビ放送で1分のPRでした。
 毎朝、「おはよう」を違う国の言葉で、登校してくる人たちに呼びかけます。どんな国の言葉でも、恥ずかしがらずに交わせると良いですね。グローバルな世界に通用する子に育ってくれると良いと思います。大げさでしょうか。

言葉の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は4年生で言葉の授業をしました。講師に「司馬龍鳳」さんをお招きしました。
4時間かけて、1クラスずつ行いました。
 前半、「平林」の落語をしていただきました。
 後半は、まず、口の開け方の練習、腹式呼吸で声の出し方の練習をしました。
 次に、けんかをしたときの仲直りの言葉についてお話しいただきました。「や・ゆ・よ」の言葉がポイントです。「やさしい・やっぱりあなたならできる」「ゆうじん・ゆうじょう」「よかったね」・・・・などです。
 最後にゼスチャーで表現です。班の中で発表し合い、代表者が前に出て、クラスのみんなに発表しました。
 笑顔あふれる楽しい授業でした。

脱穀 5年

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は5年生が脱穀をしました。千歯扱きや足踏み脱穀機を使って行いました。昔の人が手間暇掛けて行った苦労が、少しは分かったかと思いました。足踏み脱穀機は、稲作講師の先生が持ってきてくださいました。千歯扱きは歴史民俗資料館からお借りしてきました。また、竹筒で作った脱穀器具も講師の先生が持ってきてくださって、昔の人が苦労した脱穀作業を体験することができました。現代では、実際の脱穀で見られなくなりました。授業だからこそ見られ、体験できることかと思います。子どもたちには、貴重な体験となったと思います。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
江南市立古知野南小学校
〒483-8215
江南市古知野町大塔72
TEL:0587-56-2861
FAX:0587-56-2873