最新更新日:2024/04/26
本日:count up5
昨日:153
総数:1250496
♪明るい笑顔が明日を呼ぶ♪古知野南小学校

携帯・スマホ三原則

画像1 画像1
5月2日の朝刊に『スマホルール親子で差』が掲載されていました。日本PTA全国協議会が、小学校5年生と保護者に聞いた調査結果によると、LINEなどの会員制交流サイト(SNS)の利用内容のルールが「ある」と答えた児童は26.1%で、一方、SNSを含むネット全般の利用内容にルールを定めていると答えた保護者は51.3%であったそうです。保護者の思いとは違い、ルールがないと認識している児童が多いということでしょうか。
江南市では、携帯・スマホ三原則を策定しています。「携帯・スマホ使用は寝る30分前までにやめて部屋に持ち込まない」 
今一度、ご家庭で、携帯・スマホのルールについて話し合ってみていただけないでしょうか。

トラックの白線引き

画像1 画像1
5月2日(月)早朝、トラックの白線を引きました。いよいよ5月21日(土)の運動会に向けて本格的な練習のスタートです。学年通信等でお知らせしておりますが、汗ふきタオルや水筒を準備いただきますようお願いします。
さて、ラジオ体操について調べてみると、昭和3年に「国民保健体操」の名称で、国民の体力向上及び健康の保持・促進を図る目的で始められ、現在のラジオ体操第1は昭和26年に制定されたそうです。ラジオ体操第一で難しいのは、2番目の腕を振って脚を曲げ伸ばす運動と3番目の腕を回す運動です。2番目の運動では、ひざを伸ばしてかかとを上げますが、3番目の運動ではかかとは上げません。古南っ子は「スーパーラジオ体操」として、このかかとの動きもしっかり身に付けていきます。

5月2日朝礼での話

画像1 画像1
校庭の若葉の緑が、きらきら輝いています。さて、今朝は、授業で皆さんがじっくり観察している草花や木などの「緑」についての話をします。
「緑のカーテン」という言葉を聞いたことがありますか。アサガオやゴーヤなどで窓や壁を覆って作る自然のカーテンのことです。木陰に入ると涼しく感じるように、夏の強い日差しを遮って部屋の温度が上がるのをおさえてくれるので、エアコンで使う電気の量や時間を少なくすることができることから、地球環境に優しい取組として広がっています。皆さんの家でも「緑のカーテン」つくりを始めているところがあるのではないですか。「緑」は私たちの暮らしにとって大切なものなのです。
また、「緑」を英語で「グリーン」といいますが、グリーンウェイブ(緑の波)活動という取組があります。これは、5月22日(国際生物多様性の日)に世界各地でドングリの木などを植えて、地球上に生きるものたちが、みんなつながっていることを、じっくり考えてみましょうという活動です。例えば、クワガタやチョウは木から出ている樹液が大好きですし、リスやクマなどはドングリなどの木の実をご飯にしています。鳥は木の枝で休んだり巣を作ったりします。枯れた木は土になり、次の木の栄養となります。地球上の生き物は約3000万種とも言われていますが、これら一つ一つの命が関わり合っているのです。もちろん、私たちの暮らしも緑の木々とつながっていますし、これからも木々とともに生活していくわけです。
周りに「緑」があること、豊かな自然があることに感謝しながら、自然を大切にしていきたいと思います。今朝は、少し難しかったかもしれませんが、「緑」についてお話をしました。

江南ミニバスケットボールクラブ

画像1 画像1
今日は朝から体育館では、江南ミニバスケットボールクラブの皆さんが練習を行っていました。

このチームは、毎年優秀な成績をおさめている強豪チームです。たくさんの卒業生が、中学校や高校でも活躍をしています。

今日は、基本練習が中心でした。強いチームは、基本がしっかりしていると感じました。

がんばれ!江南ミニバスケットボールクラブ!!
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
5/4 国民の祝日
5/5 こどもの日
5/6 1年2年6年ひ眼科検診
5/7 資源リサイクル
5/9 朝礼 3年4年5年眼科検診 アルミ缶〜13日
5/10 あいさつの日 代委 2年6年内科健診
江南市立古知野南小学校
〒483-8215
江南市古知野町大塔72
TEL:0587-56-2861
FAX:0587-56-2873