最新更新日:2024/04/26
本日:count up6
昨日:158
総数:1250344
♪明るい笑顔が明日を呼ぶ♪古知野南小学校

緊急下校訓練

画像1 画像1
台風や大雨などの緊急時に安全に下校ができるようにするため、体育館に集まり通学班ごとに下校する、緊急下校訓練を行いました。

静かに体育館に集り、体育館でも下校の約束【さしすせそ】を守ることができました。
さ:っと集まり
し:ずかに
す:わってまつ
せ:いれつし
そ:ろって帰りましょう

今年度は2回目の体育館に集まっての下校でした。
訓練の意識を忘れずに行うことができました。

万が一の緊急時にも速やかに下校できるよう、今日の訓練を忘れずにいてほしいです。

6月23日(木)の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、手巻きご飯(細焼き卵・手巻きのり)・じゃがいものうま煮・ツナそぼろでした。

 今日は、自分でのりにご飯と具を巻いて手巻きご飯を作りました。のりが4枚だったので、具材の分量を考えて巻いていたようでした。

 1年生では、今日初めて全部食べた!と嬉しい報告をもらいました。

 これから暑くなると、食欲が落ちてきますが、夏バテ防止のためにも、しっかりと給食を食べてほしいと思います!

給食状況視察

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
江南市議会厚生文教委員会の皆様に学校給食の状況を視察いただきました。
本校では、楽しく会食することにより心のつながりを深め、好ましい人間関係を育てたいと考えています。また、7月には感謝の気持ちで自分が食べられる分量を残さないようにいただくマナーを身に付けてほしいと、「チャレンジ完食ウィーク」を開催します。

PTA役員会を開催

本日10時より6月役員会を開催し、6月24日(金)開催予定の学校給食試食会・学校保健委員会や7月4日(月)から始まる親子挨拶運動、また夏季休業中の街頭補導や親子ふれあい活動「親子で着衣泳」について協議いただきました。あわせて、先日の授業公開・ふれあい講演会・引き取り訓練後に実施させていただきました保護者アンケートの集約結果の概要について報告させていただきました。
ふれあい講演会については、「なかなか聴く機会のないクラシック音楽を楽しめました。」「本格的な芸術に触れる機会をもっと増やしほしい。」といったご意見を、引き取り訓練については、「危機感のある訓練としてほしい。」「低学年の我が子を先に向かえに行きたい。」といったご意見等をいただきました。また、清掃指導や宿題の量、不審者対応などに関するご意見もいただき、これからの教育活動をよりよいものとしていきたいと思います。保護者アンケートにご協力をいただき、誠にありがとうございました。次回もよろしくお願いいたします。

画像1 画像1

6月22日(水)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の給食は、ご飯・牛乳・すずきのアーモンドたれかけ・さやえんどうときのこの炒め物・沢煮わんでした。

 沢煮わんは、豚肉・野菜などたくさんの食材を使用しています。食材は千切りにして、沢の水の流れを表しています。

 さやえんどうを見て、枝豆と言っていた子もいましたが、友達からさやえんどうだよと教えてもらっている場面を見ることができました。

 また別のクラスでは、給食を減らす子に給食委員が声かけを行っていました。半分は食べて、これぐらいならいい?という会話が聞こえてきました。

 子ども達同士でも「食育」が行われていることを感じることができました。

3年生 調理員さん訪問

画像1 画像1
先週から今週にかけ、調理員さんが給食の時間に来てくださいました。 
給食をクラスで一緒に食べていただき、片付けのあとはお話をしていただきました。

多くのクイズを出していただき全問正解できた子は中々おらず、悔しがる様子も見られました。みんなは『大きなしゃもじ』のような道具の名前や使い方をしっかり覚えられましたか?

嫌いなものを残してしまう子も、今日はがんばって完食できましたね。
作ってくださる人のことも考えながら、これからも給食をおいしくいただきましょう!

調理員の皆さま、本当にありがとうございました。

6月21日(火)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の給食は、ご飯・牛乳・えびしゅうまい・夏野菜黒酢豚・春雨スープでした。

 今日は、調理員さんと4組を訪問しました。4組は、完全配食を行ってくれていました。スープが少し余ってしまった時は、当番2人で食缶を持ち配食を行ってくれていました。

 黒酢豚には、ゴーヤが入っていました。苦みのあるゴーヤなので、苦手な児童もいましたが、友達に励まされながら食べていました。

 給食後には、調理員さんから給食クイズをしながら給食センターについて教えてもらいました。爪ブラシを使っていること、野菜は3回洗っていることなどを教えてもらいました。
 また、実際にセンターで使っている道具の使い方も見せてもらいました。少しでも給食センターを身近に感じてくれたらいいなと思いました。

6月20日朝礼での話

画像1 画像1
おはようございます。今朝もさわやかな挨拶で1日を始めることができました。
さて、今日は、11歳の子が友達に書いた作文の一部を紹介します。
「私は、学校が大好きです。友達が大好きです。友達がたくさんいるから、毎日が楽しくてしょうがないです。友達からいやなことをされても、ほかの友達が助けてくれます。・・・気にしてくれて、心配してくれます。給食を食べるときも、笑わせてくれるので、吹き出しそうになります。とっても楽しいです。友達みんなを、大事にしたいです。だから、私も、友達から、最高!と思われるような友達になりたいと思います。いつも、たくさん、笑わせてくれて、笑顔にしてくれてありがとう。友達みんなが、大好きです。」
この作文は、昨年度の「ありがとうを贈ろう」キャンペーンへの応募作品のひとつです。「おはようございます」と同じぐらい、毎日、皆さんが使っている言葉が「ありがとう」ですね。教室で前の人からプリントを渡されたときも、「ありがとう」と言っている子を先生はたくさん知っています。
「おはようございます」と同じように、365日、使っている言葉が「ありがとう」なのです。今週も「ありがとう」をいっぱい使って、気持ちのよい一週間としてください。

先生たちも学び続けます。

画像1 画像1
画像2 画像2
14日(火)に、道徳の研究授業を行いました。

主題は、友情と正義。資料を通して、子どもたちの様々な意見を交流させ、それぞれの価値観を追求しました。

ペアやクラスでの意見交流では、積極的に発言する姿が多く見られ、また、それを真剣に聴く仲間の姿が印象的でした。

子どもたちの下校後、先生たちは、講師の先生を招いての研修会を行いました。
より良い授業を目指して、子どもたちに負けないように、先生たちも,学び続けていきます。

6月16日(木)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の給食は、愛知の大根葉ご飯・牛乳・あゆの甘露煮・切り干し大根のベーコン炒め・かきたま汁でした。

 今日は、頭付きのあゆが登場しました。
頭としっぽは残すんだよねと言われ、残していた児童が多かったのですが食べれられることを伝えると、頭までしっかり食べることができました。

 八丁みそまんじゅうは、皮に八丁味噌が練り込んであり初めて食べた子も多かったようでした。地元の味を感じることができました。

修学旅行 1日目 6

画像1 画像1
1号車 バスレクの様子です。

修学旅行 1日目 2

画像1 画像1
画像2 画像2
登校時間に降り出した雨も出発式の時には一時的に止み、運動場で出発式を行うことができました。

子どもたちは、期待と不安に胸を膨らませながら笑顔で学校を後にしました。

6年生の皆さん、元気で行ってらっしゃい!!!

修学旅行 1日目 1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
おはようございます。

朝からあいにくの雨でしたが、みんな元気に出発しました。

早朝より、お見送りいただいた保護者の皆さま、ありがとうございました。

2日間、できる限りタイムリーに、旅行の様子をHPで紹介していきたいと思います。

いよいよ 明日は修学旅行

6月16日(木)・17(金)と6年生は修学旅行に出かけます。
あるクラスでは、しおりのおこづかい使用計画表で買い物をあれこれ考えていました。
楽しみですね。
画像1 画像1

道徳授業研究&田植え体験

画像1 画像1
画像2 画像2
本日、道徳授業の研究会を行いました。
親友である「ともや」が野外学習でルールを破り、不要物を持ってきたことに対して、どのように行動すればよいか、「たかし」が悩んでいます。真の友情について考え、今後の学校生活に生かせるようにしてほしいなあ。

午前中は米作りの達人からお話を伺いながら、田植えを体験しました。

6月14日(火)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の給食は、麦ご飯・牛乳・江南トマトとなすのカレー・きゅうりとわかめのサラダ・とうもろこしでした。

 今日のカレーは、いつもとちょっと違いました。なんと江南市の農家の方が作ってくれたトマトがカレーに入っていました。その他にも、なす、ズッキーニ、セロリ、黄ピーマンと普段カレーに入っていないような食材が入っていました。

 給食当番は、いつものカレーと違うことにいち早く気づき、みんなで食缶をのぞいていました。

 野菜が苦手でもカレーだと食べられるようでした!

6月14日 朝礼

画像1 画像1
画像2 画像2
表彰伝達

一宮市鯉のぼりフェスティバル写生大会
商工会議所会長賞

平成28年度よい歯の子の表彰


校長先生の話
おはようございます。今朝は良い歯の子の表彰を行いました。そこで、「歯」について、少しだけお話しします。私たち人間の歯は何本あるのかなあ。正確に言うと人によって違いますが、大人の場合はオヤシラズを含めて32本だそうです。犬は42本、猫は30本、ネズミは16本だとか。昔の人たちは、歯の隙間に挟まった食べかすを取り除くために草や小枝を使っていたという記録もありますが、今は歯ブラシという便利な道具がありますので、一本一本の歯を大切に磨いて、虫歯を予防してください。
さて、今週は木曜日・金曜日と6年生が修学旅行で奈良・京都に出かけます。見学のマナーや時間を守り、日本の歴史をしっかり学んできます。土産話を楽しみにしていてください。5年生は、今日、田植えを行いますね。
皆さん、今週も笑顔で生活してください。

保護者アンケートにご協力ください

画像1 画像1
画像2 画像2
上:授業公開 
下:ふれあい講演会で児童の校歌が体育館に響きました。

6月11日(土)は、授業公開・ふれあい講演会に引き続き、引き取り訓練にご協力いただき、誠にありがとうございました。子どもたちにとって明日が待ち遠しく思える、魅力ある教育活動をすすめてまいりたいと考えています。ご提出いただきました保護者アンケートのご意見・ご感想を今後の教育活動の参考にさせていただきます。よろしくお願いいたします。

6月12日(日)には、こみなみコミュニティ協議会第2回常任委員会が開催されました。協議会の皆様には、「古南ふれあい講演会」にお力添えいただき、深く感謝を申し上げます。常任委員会では9月24日(土)開催予定の「こみなみふれあい運動会」のプログラムや「コミュニティ研修会」等について協議されました。

ひまわり学級 授業公開 「石絵づくり」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図工室で石絵を作成しました。

みんな何を描くかしっかり決めていたのでお気に入りの石を選ぶのも早かったです。

お父さんお母さんの方が夢中になったかも知れません(!?)でもそれだけ親子でたくさん触れ合うことができました。

☆4年生 授業公開☆

画像1 画像1
 本日は、お越しいただき誠にありがとうございました。


4年1組 理科:電池で動くおもちゃを作ろう

4年2組 図工:からだでかんしょう

4年3組 道徳:友だちについて考えよう

4年4組 理科:電池で動くおもちゃを作ろう


学校でのお子さんの様子はいかがでしたでしょうか?


各クラス、子どもたちが積極的に活動していたように感じます。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
6/23 緊急下校訓練
6/24 学校保健委 給食試食会
6/27 朝礼
6/28 クラブ
江南市立古知野南小学校
〒483-8215
江南市古知野町大塔72
TEL:0587-56-2861
FAX:0587-56-2873