最新更新日:2024/04/26
本日:count up69
昨日:231
総数:1250249
♪明るい笑顔が明日を呼ぶ♪古知野南小学校

読書週間

画像1 画像1
画像2 画像2
6月9日(金)までの読書週間中は、一人3冊まで借りることができます。また、図書委員が朝のさわやかタイムに読み聞かせ活動を行っています。本の世界をじっくり味わってほしいものです。

田植え 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 田植え体験をしました。手作業で苗を植えてみて、足が思うように動かなかったり、腰を曲げて作業したり、普段私達が口にしている米が、どれだけ苦労して作られているものかを実感できた思います。
 普段できない貴重な経験になりました。植えた苗がすくすく育つといいと思います。

町たんけんに行ってきました

学校の周辺の公共施設の探検に行き,江南駅,交番,郵便局,消防署を見学しました。

どの施設にも興味深いものがたくさんあり,「見つけたよカード」がいっぱいになりました。

また,歩く途中にも標識や看板などがたくさんあり,それらには「意味のある働き」があることを発見しました。

この探検で、いろいろな人にお世話になりました。

そして,もっと町のことを知りたいと思うようになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の学び

画像1 画像1
写真上:登校するなり、バケツで育てている稲の生長を観察する5年生。
写真下:授業名人による3年国語「聞いて楽しもう」の授業で、子どもたちは夏から連想する言葉を広げていきます。

明日も元気もりもり、緑の羽根募金にご協力を

画像1 画像1
画像2 画像2
本日の昼放送より

こんにちは。保健委員会です。今週は、元気もりもりプロジェクト週間です。早寝・早起き・朝ご飯・ポケットにハンカチ・ティッシュを心がけましょう。保健室前の掲示板には、「虹色のしずくを降らせよう」が掲示してあります。笑顔のニコちゃんだと虹からしずくが落ちてきますよ。

こんにちは。ボランティア委員会です。6月6日(火)から緑の羽根募金運動を始めます。「み」んなの募金で、「ど」んなところでも、「り」っぱな森をつくろう。「の」を越えて、「は」るか彼方まで 「ね」がいをとどけよう。

写真上:2年生 児童作品
写真下:先生とお話をする日(教育相談)を実施しています。

アルミ缶回収やっています!!

画像1 画像1
 今日の朝の様子です。
 
 今週は、アルミ缶回収、元気もりもりプロジェクト、読書週間、

 明日からは緑の羽根募金が始まります。

 ぜひご協力よろしくお願いします。

6月5日(月) 芒種の日の献立

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の献立は、五穀ご飯・牛乳・たこのから揚げ・海藻サラダ・かみかみみそ汁でした。

 今日6月5日は、芒種です。芒種とは、稲や麦などの穂がつくイネ科の植物の種をまく頃のことをいいます。そのため、芒種は、稲作中心だった日本において、欠かせない日でした。
 今日の五穀ご飯には、大麦、発芽玄米、黒米、もちきび、赤米が入っていて、普段食べている精白米より、ビタミン、ミネラル、食物繊維が豊富に含まれています。また、精白米より噛みごたえがあり、腹持ちもよいです。

 五穀米のほかにも10種類の穀物が混ざっている十穀米もあるので、ぜひお家でも食べてみてください。

今週の予定について

画像1 画像1
画像2 画像2
古南元気もりもりプロジェクトを6月5日(月)から9日(金)までの一週間において実施します。このプロジェクトでは、「早寝・早起き・朝ご飯」に加え、寝る直前までゲームをせず、各家庭においてノーテレビデー、ノーゲームデーを話し合っていただき1日は実行してみようという取組です。また、寝る目標時刻は、1・2年生で9時、3・4年生で9時30分、5・6年生で10時とし、起きる目標時刻は6時30分としました。さらに、ハンカチ・ティッシュを忘れないことも生活習慣のひとつとして身に付けてほしいと考えています。
いよいよ水泳の授業も始まります。いつも「元気もりもり」でいられるように、規則正しい生活を心がけてみましょう。

詳しくは、保健だより6月号をご覧ください。

今週の学び

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
感動の運動会を終え、
あらたな学習問題に取り組みはじめる一週間でした。
6年生は、修学旅行スローガンのひとつに掲げる「学ぼう 日本の歴史と文化」の取組として、インターネットを活用して奈良・京都の歴史的建造物や伝統的工芸品等について調べ学習をすすめています。
また、私たち教職員は、自らの授業力を磨くために、児童が下校したあとの教室に集まり授業研究を続けています。

3年生 6月10日(土)授業公開「ペットボトル風鈴を作ろう」の参考作品

画像1 画像1
画像2 画像2
6月10日(土)の授業公開についてお知らせします。

3年生はペットボトル風鈴作りに挑戦します。

詳しくは、配布しました学年通信に記載されておりますが、こちらの作品も参考にしていただき、材料のご準備をお願いできればと思います。

材料は、6月9日(金)までに持たせてください。

お手数をおかけしますが、ご協力のほどよろしくお願いいたします。

5年生 校外学習 in三菱自動車工場・岡崎公園

画像1 画像1
画像2 画像2
 三菱自動車工場では、自動車が完成するまでの工程を見学しました。初めて見る光景に、子ども達は大変驚いた様子でした。1台の自動車を作るのに、多くの人や機械がかかわっていることに気付きました。日本の工業生産に興味・関心をもつきっかけとなったと思います。
 岡崎公園では、グループでオリエンテーリングを行いました。仲間と協力して問題を解く姿や、チェックポイントを目指す姿はとても頼もしく感じました。
 大きなけがや体調不良はなく、無事に校外学習を終えることができ、良かったと思います。ご協力いただき、ありがとうございました。体力テスト、校外学習と、子ども達はとても疲れていると思いますので、土・日としっかり体を休め、月曜からまた、元気に登校してください。

1年生 学校探険パート2

画像1 画像1
 昨日に引き続き、学校探険をしました。
 今日は中庭と運動場へ行き、何があるのか、興味深く探検することができました。
「飼育小屋はここにあるんだ。」「校歌の石なんてあったの?!」など、子どもたちは驚きの連続でした。古知野南小学校の一員として、今まで知らなかった学校のことについて学ぶことができました。

体力テスト

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5・6年は、反復横とび、ソフトボール投げ、50m走、20mシャトルランテストなどの種目について体力テストを実施しました。

朝の会での児童スピーチより
運動会が終わり、次は修学旅行に向けて、うきうきせず頑張っていきたいと思います。

道徳授業

画像1 画像1
画像2 画像2
平成29年度教育重点目標のひとつとして、「いじめに向かわない・豊かな人間関係の醸成」に取り組む本校では、道徳教育の充実に努めています。昨日、6年4組では、新聞コラムを用いて「心地よい声とは、どんな声?」について話し合いました。

児童の感想より
私は、心地よい声で話しかけられるようにしたいです。私も、心地よい声で話しかけられたら嬉しい。
私は,困っている人に声をかけたことがありませんでした。新聞記事を読んで、困っている人がいたら、自然に声が出せるようになりたいと思います。

写真上:6年4組における道徳授業の様子
写真下:2年における本日の道徳授業の様子

6月1日(木)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の献立は、ご飯・牛乳・とり肉の照り焼き・土佐和え・ちゃんこ汁でした。

 ちゃんこ汁は、いかを使った少し大きな団子が入っていました。豆腐も焼き豆腐を使い、いつもと違った汁物にしてみました。
 
 「土佐和え」は、「かつお節」を使った和え物のことです。かつおで有名な高知県を昔は「土佐」と呼んでいたことから、この名がついたと言われています。今日は、キャベツともやしと和えてみました。

運動会 児童代表の言葉

画像1 画像1
心配されていた雨もすっかり上がり、準備も整い、開会式での力強い「児童代表の言葉」で、運動会が始まりました。

「児童代表の言葉」より
今日は、待ちに待った運動会です。
今までの練習の成果を十分に発揮しましょう。
また、スローガン「光り輝け 古南っ子 勝利をつかめ 仲間とともに」のように、一人一人が輝いて、仲間とともにあきらめず、全力で挑んで勝利を目指しましょう。
そして、古南っ子らしい立派な態度で、観ている方に感動を届けましょう。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
江南市立古知野南小学校
〒483-8215
江南市古知野町大塔72
TEL:0587-56-2861
FAX:0587-56-2873