♪明るい笑顔が明日を呼ぶ♪古知野南小学校

6月18日 今日の学び

画像1 画像1
画像2 画像2
朝礼での話より
おはようござます。今朝は、生憎の雨模様となりました。保健室前に掲示されたかえるが雨を喜び、今にも合唱を始めそうです。皆さんには、雨の多い一週間となりそうですが、元気もりもりに生活してほしいものです。
さて、皆さんは「小さな親切」運動という言葉を聞いたことがありますか。1963年(昭和38年)6月13日に始まり、今年で55年目を迎えました。学んだことを、ただ頭の中に蓄えておくだけでは立派な人にはなれません。一人一人がつながって、学んだことを生活に生かしていくことが大切なんだというようなことを語った人がいます。その一人一人をくっつける接着剤の役目を果たすものが、「小さな親切」なのです。
「小さな親切」運動を紹介するホームページを調べてみると、55年前の「小さな親切」とは、例えば、中学2年生の男子が、両手に大きい風呂敷を持って歩いているばあさんに、「荷物を持ってあげましょう」と声をかけ、たずねる家まで送っていったり、高校2年生の男子が、重いリヤカーを引いて坂道で困っている人を見つけ、後ろから押してあげたりというもの。そして、今は、小学6年生の男子が、地域で遊び場になっているところにゴミが散乱していたので、友人4人が協力してゴミ拾いを行なったり、小学生の姉妹は交通量が多く横断できなかった車椅子のお年寄りのために、車を止め安全に渡らせてあげたりしたことが紹介されていました。
「小さな親切」は、「持ちましょうか」「お手伝いしましょうか」という声かけ、まわりをきれいにすること、それから「どうぞ」「おはよう」「ありがとう」「どういたしまして」といった言葉の中に、いっぱいあるように思います。私たちの毎日の中で、きっと皆さんは、なにげなく「小さな親切」をしてくれていることでしょう。今週は、そんな「小さな親切」を探してみたいなあと思います。

生活委員会からのお知らせ
今週の目標は、「集中してそうじをし、きれいな学校にしよう」です。皆さんは集中して掃除ができていますか。友だちとしゃべっていたり、遊びながら掃除をしてはいませんか。15分間、集中して掃除をすることは大変ですが、自分のやるべきことをきちんとして、みんなが気持ちよく生活できる学校にしていきましょう。

今週の予定

画像1 画像1
画像2 画像2
全校児童による投票の結果、航空写真図案が決定しました。撮影は、9月13日(木)午前8時50分から予定しています。撮影にご参加いただける保護者の皆様は、授業公開・PTA講演会に先立ち午前8時40分までにご来校ください。

今日の学び

画像1 画像1
写真上:6年生
いよいよ近づいてきました修学旅行。6月21日(木)・22日(金)の二日間、「学ぼう 美しい古都の歴史 創ろう 最高の思い出を 仲間とともに」を合言葉に奈良・京都に出かけます。行動の心得 <元気よくあいさつをする、礼儀正しくする、時間・きまりを守る、班で協力して行動する、静かに素早く集合> を心がけ、日本の歴史や文化について理解を深めます。しおりで持ち物をしっかり確認してください。

写真下:ひまわり
畑で収穫したじゃがいを使い、ものの大きさや重さの学習をすすめています。

6月15日 今日の学び

画像1 画像1
写真上:1年生
図画工作「いろいろな はこから」 いろいろな形の箱を持ち寄り、体全体で材料とかかわりながら、思い思いに積んだり並べたりして、楽しく活動しています。

写真下:2年生
国語「スイミー」では、文章の中の大事な言葉や文を書き抜き、想像を広げながら読んでいきます。また、図画工作の時間に、物語の好きなところを想像しながら絵にしていきます。
画像2 画像2

6月15日 今日の学び

画像1 画像1
5年生:保健「心の健康(心の発達)」では、心はいろいろな生活経験を通して、年齢にともなって発達することを学びます。また、道徳では、自分の生活をじっくり見つめようとしています。

4年生:国語「新聞を作ろう」では、読む人に分かりやすい学級新聞づくりに取り組みます。取材の仕方について、自分たちにもできる工夫を話し合っています。

6月14日 今日の学び「田植えをしたよ」

画像1 画像1
5年生は、米作り名人に教えてもらいながら、田植えをしました。
最初にお話を聞き、その後「田植機」を運転させてもらいました。苗の植え方がよく分かり、貴重な体験となりました。そして、いよいよ「田植え」です。田んぼの中に裸足で入ると、思うように足が動きません。教えていただいたように、印のリボンの下に優しく苗を植えました。
「細くて、よわよわの苗が稲になるんだね」子どもたちの体験が活きた学習でした。

6月14日 今日の学び

6月14日(木)から6月22日(金)までが、「愛知を食べる」学校給食週間です。6月は「食育月間」、19日は「食育の日」です。愛知県や江南市でとれる食材を取り入れた献立が続きます。この学校給食週間にあわせて、給食委員会は「チャレンジもぐもぐウィーク」に取り組みます。会食時刻を守り、十分な会食時間で食べ、「いただきます」「ごちそうさま」と、感謝の気持ちを表しましょう。また、一日目の今日は、給食センター調理員さんの話「残さず給食を食べてくださいね」を校内放送で流しました。

写真中・下 3年,2年の道徳の授業の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月14日 今日の学び

画像1 画像1
画像2 画像2
6年 算数「分数÷分数」
   数直線図や関係図を用いて式を立ててみよう。

4年 算数「垂直・平行と四角形」
   道路地図で2直線の交わりを調べ、垂直を見つけよう。
  
   外国語活動 I like baseball. 好きなものを伝えよう。

6月13日 今日の学び

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
保育園や幼稚園の先生方に、1年生の授業の様子を参観していただきました。
卒園して3ヶ月になろうとしている子どもたちは、久しぶりに会えた先生方のことが気になりながらも、学習課題にしっかり取り組むことができました。
1組 国語「くちばし」 2組 国語「わけを はなそう」
3組 書写「ひらがなの がくしゅう」
4組 生活科「せわを つづけよう」 
5組・ひまわり 算数「たしざん あわせて いくつ」

6月12日 今日の学び

画像1 画像1
画像2 画像2
3年 算数「たし算とひき算の筆算」一の位が繰り上がる筆算を練習します。
   理科「こん虫をそだてよう」トンボやバッタの体のつくりを調べます。

2年 体育「水遊び」水中を歩いたり,走ったりして楽しく遊びます。

5年 体育「器械運動(マット運動)」ねこちゃん体操に挑戦します。

『「さ」最初から最後まで時間いっぱい,「し」真剣に,もくもくと,「す」隅々まで,「せ」精一杯協力して,「そ」掃除を頑張る古南っ子』という,掃除の「さしすせそ」の校内放送で,今日も掃除の時間が始まります。外回りは,全学年が協力して縦割り活動で行っています。掃除の時間は,みんなが気持ちよく過ごせるように何をすべきかを考える機会です。『ぴかぴか大作戦』で,自分の役割をしっかり果たしながら,心も美しく磨いていく古南っ子。


6月12日 今日の学び

画像1 画像1
画像2 画像2
クラブ活動の様子です。
学校通信「こみなみ」第5号(6月2日発行)でお知らせのとおり、バンドクラブ・カラーガードクラブ発表会を平成30年7月13日(金)午後2時10分から開催します。晴天時は運動場で、雨天時は体育館での実施となります。これまでは、運動会のプログラムの一つとして発表していましたが、十分な練習時間を確保するために7月の開催としました。ぜひ、ご都合がよろしければ、ご参観ください。

6月11日 今日の学び

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月14日(木)まで、あじさい読書週間です。学級では、ペアでの読み聞かせも行っています。

1年 算数は「たしざん」の学習が始まります。かえるを数図ブロックに置き換えて操作し、会わせて何匹になるかを考えてみましょう。

2年 算数は「かくれた 数は いくつ」の学習で、数量の関係をテープ図を使って表す方法を学びます。 

5年 国語は「敬語」について学びます。丁寧語、尊敬語、謙譲語と、敬語を使うべき場面と表現の仕方について話し合います。外国語活動では、1から20までの数の言い方に慣れ親しんでいきます。

今日の給食(6/11)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の給食は、ご飯、さばのゆずみそ煮、いろどりおかか炒め、みつばのおすいものでした。

いろどりおかか炒めは、ピーマン、にんじん、玉ねぎなどの野菜を炒めたものにかつお節を入れた炒め物です。6年生の家庭科の調理実習で作った彩り炒めをアレンジしました。かつお節が入って少し違った味を楽しむことができましたね。

今週の予定

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
元気もりもりプロジェクト(保健委員会)が始まります。
早寝・早起き・朝ご飯・朝歯磨きに毎日の排便 を心がけましょう。
ノーゲームデーを決め、目の調子も整えて、心も体も元気いっぱいにしよう。
期間は、6月11日(月)から6月15日(金)までです。

写真下:野菜の支柱を立てました。

スポ少だより 男子部 2

画像1 画像1
5年生は布袋北小学校と練習試合でした!
見事な勝利でした!

3年、4年生は野球の練習に励みました!
1年生、3年生の新しい仲間も増えてますます盛り上がっています!

6年生は午前サッカー、午後野球の練習をしました!

前日が運動会とは思えないほどみんな元気一杯
1日頑張りました!

スポ少だより 男子部 1

画像1 画像1
5月6日 中学1年の卒団生vs6年でサッカーをしました。

5月12日 布袋北小vsアタッカーズ
練習試合でしたが久々に勝利!

5月19日 中日少年野球大会
布袋小vsアタッカーズ
残念ながら1回戦敗退

5月20日 スポ少体験会
午前サッカー午後野球をしました !
たくさんのお友達が参加してくれました!
ありがとうございました!
これからも新しいお友達を募集中です!小学校のグラウンドで練習して        いますので見に来てくださいね!

スポ少だより 女子部 3

画像1 画像1
画像2 画像2
6/2(土)、3(日) 通常練習

6月から2名が新しく入団しました♪

ウォーミングアップから始まり、
対人パス
2チームに分かれて基礎練習
3人レシーブ
5人レシーブ
試合形式の練習

来週のバレーボール大会に向けて頑張ります/(^o^)\

スポ少だより 女子部 2

画像1 画像1
*5月20日(日) 午前体験会*

4名の児童が参加してくれました。
連日参加してくれた児童もいて、嬉しいかぎりです。

そして、2名の新団員が仲間入り(^-^)

活気あるチームになりそうです♪

スポ少だより 女子部 1

画像1 画像1
*5月19日(土) 一日体験会*

団員は、展示写真飾ったり、絵を書いたり…準備から張り切ってやってくれました。
そして、4名の児童が参加してくれました。
みんな汗だくで とっても楽しそうでした♪
『明日も来た〜い!!』って帰っていった笑顔がたまらなく可愛かったです(^-^)

1〜3年生は、ソフトバレーボールでオーバートスの練習。
4〜6年生は、腰を落とした姿勢からのアンダートス。足幅もイスを使った 面白い練習でした。

母達も色々学びが多い一日でした。

6月8日 今日の学び

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年 算数「いろいろな かたち」
積み木の面を写し取り、面の形の特徴を利用した絵を描くことで、平面図形に親しむ子どもたちです。

2年 国語「かたかなの ひろば」
絵と片仮名で書かれた言葉をみて、片仮名の言葉を使った文を書くことに意欲的に取り組む子どもたちです。8日は、2年2組で授業の分かりやすいすすめ方について検討会を行いました。

3年 社会「いろいろな地図記号」
小中学校や神社、寺院、工場などの地図記号を学習しています。平成14年には図書館の地図記号が、平成18年には老人ホームの地図記号が生まれたんだよ。

4年 理科「電池のはらたき」
2個の乾電池のつなぎ方で、モーターの回る速さが変わるのはなぜでしょうか。友達と協力して実験を進める子どもたちです。

6月8日(金)は、あいさつの日でした。中学生の皆さん、ありがとうございました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/8 第三学期 学校給食開始
江南市立古知野南小学校
〒483-8215
江南市古知野町大塔72
TEL:0587-56-2861
FAX:0587-56-2873