♪明るい笑顔が明日を呼ぶ♪古知野南小学校

10月23日(月)複合遊具の設置工事開始

地域の皆様のご厚意で集まった寄附金で、待ちに待った複合遊具の工事が開始されました。遊具は今週中に完成する予定です。工事期間中、柵の中には入らないようにしてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月6日(金)150周年のプログラム挿絵募集と秋の葉を使って

画像1 画像1
 150周年行事に向けて歌の練習が始まっています。その様子を楽しく表現できました。また校庭の落ち葉を使って貼り絵をしました。色や形を生かして表現できました。

 3日のお休みのあとも元気に来てください。待っていますよ。

10月2日(月)本日の給食

画像1 画像1
◆今日の献立

ごはん 牛乳
焼きさばのごまみそだれ
豚肉と厚揚げの煮物
きゅうりのたくあん和え

※さばは1年じゅうとれますが、特に今の時期にとれる秋さばは脂がのっており、格別のおいしさを味わえます。今日はごまみそのたれでいただきました。

9月29日(金)絵の具とプログラミング【1年生】

画像1 画像1
 今日は絵の具を使って「のってみたいな いきたいな」の題材に挑戦しました。「魚にのって海の底にいってみたい」「雲にのって遠くに行ってみたい」いろいろな思いをもって取り組み,片付けも上手にできました。
 chromebookを使っての楽しい授業もありました。チームで協力して学びましたね。
 点つなぎのイラストもきれいに塗りました。
 
 土日も健康に気を付けて過ごし,月曜日も元気にきてください。待っていますよ。

9月29日(金)ゴムの働き【3年生】

画像1 画像1
3年生の理科では、かぜやゴムの働きについて学びます。子どもたちは生活体験をもとに「風」や「ゴム」についてのイメージを広げながら、「風の強さ」や「ゴムの伸ばし方」によって「物を動かす力」が変わるのかについて、実験を通して確かめました。

9月29日(金)本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
◆給食の献立
 しらたまうどん、牛乳
 うずらたまごの月見うどん
 かしわてん
 里芋とはんぺんの煮物
 十五夜ゼリー

※今日は中秋の名月(十五夜)です。一年で最も美しい月が現れる日で、この時期に収穫される里芋やお米で作った団子をお供えして月を鑑賞します。里芋をお供えするので、十五夜は芋名月ともいわれます。

9月29日(金)ギコギコトントン【4年生】

画像1 画像1
4年生では、図画工作科でのこぎりやかなづちを使って、工作をつくっています。子どもたちは夢中になって取り組んでいて、「ギコギコ」「トントン」という心地よい音が鳴り響いています。

9月28日(木)鬼あそびと,あきとなかよし【1年生】

画像1 画像1
 今日は運動場での体育で,バナナ鬼に挑戦しました。タッチされたら手を上にあげてバナナになっている友達を,逃げる児童がすばやくタッチして助ける姿がたくさん見られました。集合した際には,助けるときのコツを発表する姿が多くみられました。

 秋の実を使っていろいろなものを作っています。こまでは,机の上で回したあと,下敷きのような薄いものを使ってすくい,回し続けることに挑戦しました。どうしたらこまをたおさずすくえるのか,よく考えることができました。またやじろべえづくりにも挑戦しました。ゆらゆらとゆれるおもちゃがおもしろいですね。

 明日も元気に来てください。待っていますよ。

9月28日(木)野外学習の準備【5年生】

画像1 画像1
5年生は、休み時間や学年集会の時間を使って、来週末に控えている野外学習の準備を進めています。トワリングの演技の息もあってきました。

9月28日(木)本日の給食

画像1 画像1
今日の献立

ごはん 牛乳
さんまの銀紙焼き
肉じゃが
茎わかめの酢の物

さんまは秋を代表する魚です。秋になってきたから三陸沖にかけて南下してくるさんまは脂がのっておいしいといわれます。今日は甘みそで味付けた銀紙焼きでいただきました。

9月28日(木)かけ算の導入【2年生】

画像1 画像1
2年生では、算数科でかけ算の学習に入りました。今日は教科書の図を使って、○個のいくつ分かを数えて、かけ算の考え方について学びました。

9月28日(木)修学旅行出発式

画像1 画像1
明日に修学旅行を控え、修学旅行出発式を行いました。校長先生、それぞれの担任の先生から話を聞いて、いっそう修学旅行を楽しみにしている気持ちが高まりました。

9月27日(水)鍵盤ハーモニカの先生とかさしらべ【1年生】

画像1 画像1
 昨日は,鍵盤ハーモニカの先生にきていただき,正しい楽器の扱い方や演奏法をお聞きしました。みんな真剣に聞いていましたね。教室に戻ると,休み時間に早速演奏する姿が見られました。
 算数では,「かさ」について勉強しています。2つの入れ物の中の液体の量を比べる方法をみんなで考えました。

 明日も元気にきてください。待っていますよ。

9月27日(水)本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
◆本日の給食
 ご飯、牛乳
 秋のカラフル宝石箱
 つるむらさきのツナ和え
 かみなり汁

※秋のカラフル宝石箱は布袋小学校の応募献立です。酸味を控えめにした味付けにして、れんこんやしめじが苦手な人でも食べやすくなるように工夫をしてくれました。

9月27日(水)就学時健診

画像1 画像1
来年度、本校に入学する子どもたちの就学時健診を行いました。知能・視力・聴力検査、内科・歯科健診を行いました。みんなお利口さんに検査を受けていました。5年生の子どもたちは、しっかりとお世話をしていました。

9月27日(水)本日の就学時健診について

画像1 画像1
本日の就学時健診については、写真のように座席指定になっております。受付で番号を伝えて、職員の指示に従って、指定の座席にお座りください。(受付時間 12:45〜13:05)
画像2 画像2

9月26日(火)防災教室

画像1 画像1
画像2 画像2
 江南市役所防災安全課の方をゲストティーチャーとしてお招きし,防災活動についてご指導いただきました。「大切なのは地域住民が助け合うこと。小学生にもできることはたくさんある。」というアドバイスをいただき,防災に対する意識を高めることができました。

9月26日(火)小物入れづくり【3年生】

画像1 画像1
3年生では、図画工作科で紙粘土を使って、小物入れづくりを作っています。絵の具で色をつけ、色鮮やかな作品ができあがりつつあります。

9月26日(火)本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
◆本日の給食
 ご飯、牛乳
 ハヤシシチュー
 フレンクフルト
 まめまめサラダ

※まめまめサラダには、枝豆とひよこ豆が入っています。ひよこ豆は、豆にくちばしのような突起物があり、ひよこの頭のような形にみえることからこの名が付きました。

9月25日(月)就学時健診の事前打ち合わせをしました!【5年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
9月27日に行われる就学時健診の事前打ち合わせを行いました。

来年,6年生として新一年生をお迎えする5年生が,校内を案内します。
新一年生が安心して検診を受けられるよう,事前にしっかり打ち合わせを行いました。



しんいちねんせいのみなさん

こちのみなみしょうがっこうには やさしい おにいさんや おねえさん
せんせいが みなさんのことを まっていますよ!
たのしみに がっこうにきてくださいね。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
江南市立古知野南小学校
〒483-8215
江南市古知野町大塔72
TEL:0587-56-2861
FAX:0587-56-2873