最新更新日:2024/04/30
本日:count up266
昨日:87
総数:787802
〜校訓「明智・敬愛・健康」をもとに、広い視野に立って、心豊かでたくましい「布北っ子」の育成をめざします〜

スクールガード打合会

画像1 画像1 画像2 画像2
6月15日(月)スクールガード打合会を実施しました。本校では、本年度50名の方がスクールガードとして登録してくださいました。その内新規は6名の方です。特に、大海道の地区には、お一人もスクールガードさんがみえなくなり、不安に思っていたところ、お二人が登録してくださり助かりました。スクールガードの募集については、各区の区長様にもお骨折りいただきました。この日、集まっていただいたのは半数の25名です。今回は6年生代表が感謝の気持ちをお伝えすることができました。また、日頃見守っていただいている中で安全面や5.6年生で班長・副班長として奮闘しがんばっている姿、困っていてサポートが必要な様子など、気づかれたことをたくさんお聞きすることができました。本当に貴重なご意見をありがとうございました。早速、指導に努めていきます。

給食試食会

画像1 画像1 画像2 画像2
6月9日(水)PTA1年生給食試食会を実施しました。PTA一家庭一役の給食試食会担当のお母さん方にお手伝いただき、1年生PTA学級委員の方々が中心になって進めました。1年生91名の中、65名ほどの1年生保護者の参加がありました。メニューはクロロールパン、牛乳、大豆のインド煮、グリーンサラダでした。「おいしかった、野菜がいっぱいあってよかった・・」等好評でした。給食センターから栄養士さんに来ていただき、この日のメニューや朝食の大切さについて話をしていただきました。
「とても勉強になった」「子どもからのなぜ?という疑問にもうまく答えられそう」といった声が聞かれました。「給食の人気メニューのレシピ」が知りたいといった感想もあり、『食』に対する関心も高まったようです。

親子で楽しむマジックショー

画像1 画像1 画像2 画像2
ファミリー学級の日、3時間目は江南市在住のマジシャン河合勝氏を招いて「親子で楽しむマジックショー」を開催しました。河合氏は世界奇術大会にも2度も出場、日本一マジック大会ではスライハンド賞を受賞され、その他にも様々な形で活躍されています。近年はこどもにマジックの楽しさを公演してみえます。子どもたち450人に2本ずつ手品用の輪のひもを手作りしてきてくださいました。おもいもかけず、手品ができるようになり、全員大喜びでした。子どもたちをのせ、惹きつける楽しいトークも超一流。人の知恵から生まれ、磨かれた奇術の技に会場は沸きました。ハイテク時代にあっても大切にしていきたいことを感じました。親子で観られた家庭ではたのしい話題になったのではないでしょうか。残念ながら保護者の方がみえなかった家庭でも児童がその様子をいろいろ話してくれたらいいなあと思っています。

修学旅行

画像1 画像1
6月9日(水)京都・奈良に向けて6年生が修学旅行に出発しました。昨年度までは、奈良・飛鳥にでかけていましたが、京都方面も社会の学習に生かせることが多く、本年度よりコースをかえました。事前に何度も下見をし、検討を重ねてでかけました。テーマは、『京都へ向かって前奈良へ  〜80人 GOODスマイル GOODメモリー〜』です。

4年生 ヤゴ救出作戦

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月8日(火)天候が心配される中、ヤゴ救出作戦が行われました。川口先生にヤゴの捕り方を教えていただいて、ヤゴを救出しました。初めは、「プールの中に入りたくない!」「触れないよ!」と、虫の苦手だった子どもたちも、実際にヤゴを捕まえると手ですくって容器に入れていました。とても良い経験になりました。ヤゴからトンボに育てるといってたくさんの子が持ち帰りました。教室でもしっかり世話をして、観察していきたいと思います。さて、何匹トンボになって、大空へととんでいくのかが楽しみです。


ファミリー学級(親子下校)

画像1 画像1
教育講演会の後、親子下校をしました。本年度は、校舎耐震補強工事のため、教室での引き取り下校にしました。ご協力、ありがとうございました。通学路点検で気づかれたことがありましたら、お知らせ下さい。

ファミリー学級(授業参観)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月5日(土)にファミリー学級を行いました。1時間目は、1・4・5年・なかよしの授業を、2時間目は、2・3・6年生の授業を中心に公開をしました。保護者の方に参観していただいて、どの子もうれしそうな顔をしていました。ありがとうございました。

田植えをしました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6月4日(金)の6時間目に総合学習の米作りのスタートである田植えをしました。安良町の前田さんのご指導のもと子どもたちは慣れない裸足、そしてぬかるみに悪戦苦闘しながらもどの子も一生懸命取り組みました。終わった後は全員が満面の笑顔で「楽しかった!」と言っていました。今後も前田さんのご協力を頂きながら、立派に収穫できるよう活動していきたいと思います。

4年生 トンボ教室

画像1 画像1
6月2日(水)に、生き物に詳しい「トンボと水辺環境研究所」の川口さんを講師に、トンボ教室を開きました。トンボの生態やヤゴの育て方だけでなく、自然と環境の結びつきなどについても教えてもらいました。めずらしいトンボや交尾の様子、ヤゴのふ化の様子についてお話をしていただきました。6月8日(火)に予定されている「ヤゴ救出作戦」の活動にむけた事前学習でした。映像もあって,子ども達は目を輝かせて真剣に話を聞いていました。

中学ってやっぱりすごい!

画像1 画像1
5月29日(土)の布袋中学校の授業参観、部活動参観に中学校から6年生児童に参観の案内が届きました。保護者とともに20名以上の6年生が参観しました。落ち着いて学習に臨む中学生の姿にさすがと刺激をうけたようです。部活動参観ではたくさんの部活の様子をみてまわったようです。剣道部員の竹刀や足裁きのスピード、サッカー部やテニス部が運動場を何周もランニングしている力強い姿、吹奏楽部の演奏の美しさ、美術部のきれいな絵等々、レベルの高さに感嘆する声がいっぱい聞かれました。自主的に練習に励んだり、3年生や2年生が1年生に教えている姿にも感動した児童がいました。中学校への期待感が大きくふくらみました。

ふれあい遊び

画像1 画像1 画像2 画像2
5/27(木)8:30〜8:45に通学班ごとに「ふれあい遊び」を行いました。1〜6年生までの縦割り集団で遊びます。これに向けて25日(火)にどんな遊びをするか相談をしました。6年生や4年、5年の班長、副班長が中心になって話し合いました。1年生の子の意見もきちんと聞きながら話し合いを進めていました。当日は、みんなで決めた遊びなので仲良く楽んでいました。特に高学年は年下の子たちが楽しめるように、教えたり、譲ってあげたりしていました。学年を超えて遊ぶ貴重な機会です。2学期も3学期も実施します。こういう機会を通してやさしい気持ちを育てていきます。

救急法講習会

画像1 画像1 画像2 画像2
5月27日(木)に消防署から消防士お二人きていただき、救急法講習会を実施しました。PTA副会長さん、PTA保健安全委員さん、一役のプール監督補助のお母さん方も多数参加していただきました。心臓マッサージやAEDの使い方について説明をうけ、全員が試しました。水泳の時だけでなく、普段も緊急事態に遭遇したとき、講習で体験したこと生かすことが重要です。ただ、安全な生活ができることが一番です。

2年生町探検

画像1 画像1 画像2 画像2
 5月26日(水)1,2時間目に布袋北小校区を2つのコースに分かれて町たんけんに出かけてきました。多くの保護者の皆様のご協力をいただきまして安全に予定に沿って活動することができました。ありがとうどざいました。建物や田畑の様子などを見たり、地域の方に元気よく挨拶をしたりして、元気よくコースを回ることができました。探検で知ったことや気づいたことを友達と教え合ってさらに子どもたちの学びを深めていきたいと思っています。

リサイクル活動でのお願い

画像1 画像1 画像2 画像2
 リサイクル活動にご協力ありがとうございます。昨年度より回収しているペットボトルキャップについてお願いがあります。ペットボトルに貼ってあるシールがそのままになっていると、業者に渡すことができません。今は、回収後に運営委員会の児童がチェックをして、シールをはがす活動をしています。リサイクルで学校に持ってくる際には、一度確認してから持ってきていただくとありがたいです。
*写真は左側は良い例、右側は悪い例です。

リサイクル活動

画像1 画像1
 5月18日19日にリサイクル活動を行いました。リサイクル活動では、牛乳パック・アルミ缶・ペットボトル・ペットボトルキャップを回収しています。この活動は、運営委員会の児童が中心となって活動に取り組んでいます。
 今回のリサイクル活動では、18日に307人、19日に115人合計422人の児童がリサイクル活動に協力してくれました。これからもご協力よろしくお願いします。

学校たんけん!

画像1 画像1
 1年生の生活科の勉強で「学校たんけん」を行いました。校舎の地図を片手に、調理室では「おたまを探しましょう」や、音楽室では「音楽室にある楽器を3つ書きましょう」などの課題をクリアしていきながら、校内の教室の場所を覚えていきました。校長室では、校長先生と記念撮影をして名刺をもらい、少し緊張しながら校長先生と一人一人がお話をしました。グループで離ればなれにならないよう協力し、全グループが達成することができました。

鍵盤ハーモニカ講習会

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生では、鍵盤ハーモニカの学習が始まるにあたり、5月21日(金)に鍵盤ハーモニカ講習会を行いました。スズキ楽器から講師の先生をお招きし、流れるような演奏と楽しく的確な技術指導に児童たちは惹きつけられ、45分間集中してお話を聞くことができました。鍵盤ハーモニカの扱い方を知り、音を出したり、まねっこ遊びをしたりして、鍵盤ハーモニカに親しみました。今後の音楽の授業では、ここでの学習を基盤に鍵盤ハーモニカの学習をしていきます。

野外活動行ってきました!!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5月14日(金)、15日(土)に春日井市少年自然の家で野外活動を実施しました。
 野外炊事では慣れない手つきで野菜を切ったり、火をおこしたりするなど最初は戸惑っていましたが、班のみんなで協力してカレーを完成させることができました。それぞれ見た目は個性的なカレーでしたが、味のほうは絶品でした!!みんなでおいしくいただきました。
 キャンプファイヤーでは、ボランティアの方と一緒にゲームをしたり歌を歌ったり、楽しみながらみんなで友情を深めました。またスペシャルゲストも登場するなど大いに盛り上がりました。ラストを飾ったのはトワリング隊でした。熱心に練習をした成果を十分に発揮して素晴らしい演技を見せてくれました。アンコールの大声援にも見事に応え、大きな拍手と歓声をもらいました。
 2日間の活動を通して、自分の役割をきちんと果たしたり、みんなで協力をして1つのことをやり遂げたときの子どもたちの顔はとても充実していて、すてきでした。この活動で学んだことを、これからの学校生活にも生かしてくれることと思います。
 保護者の皆様方、野外活動に向けての準備や体調管理などご協力いただきましてありがとうございました。おかげ様で5年生68名全員が、無事元気に野外活動を終えることができました。今後ともよろしくお願いいたします。

楽しい英語活動

画像1 画像1
今日から新しいALTの先生がみえました。名前はエリナ・ナカムラさんです。底抜けに明るく、元気いっぱいの先生です。エリナ先生の、愛嬌いっぱいの笑顔でめりはりのある英会話に、子どもたちもどんどんひきこまれ、ものおじせず英語で話すことを楽しむことができました。エリナ先生はそんな子どもたちの姿に「うれしい!」「楽しかった!」と感激してみえました。これからが楽しみです。

体力テスト

画像1 画像1 画像2 画像2
 先週の13日、14日に体力テストを行いました。1〜3年生は、ソフトボール投げ、たち幅跳び、50m走の3種目を行いました。4年生は、長座体前屈、反復横とびを加えた5種目、5・6年生は、さらに握力、20mシャトルラン、上体起こしの3種目を加えた8種目を行いました。天候にも恵まれ、どの子も力いっぱい運動を行いました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
江南市立布袋北小学校
〒483-8181
愛知県江南市今市場町秋津220
TEL:0587-56-3143
FAX:0587-56-3708