最新更新日:2024/04/26
本日:count up33
昨日:495
総数:786913
〜校訓「明智・敬愛・健康」をもとに、広い視野に立って、心豊かでたくましい「布北っ子」の育成をめざします〜

セルフディフェンス〜自分を守るための授業〜

画像1 画像1 画像2 画像2
 6月24日(木)2時間目に本校体育館で1年生と合同で、セルフディフェンスコミュニケーション開発の講師の方に来て頂いて、自分を守るための学習を行いました。講師の方から不審者から自分を守るために、実際の事例を話を聞いたり、具体的な場面を挙げてどう行動すればよいのかを教えて頂いたりしました。不審者に会ったときには、「キャー!」ではなく、「警察呼んで!」と叫ぶことや不審者に腕を掴まれたり、口を塞がれたりしたときに逃げ出すための「せんたくき」「クリップ」「とびら」などの技を教えて頂き、早速、子どもたちも練習しました。また防犯ブザーは登下校だけでなく、下校後遊びに行くときにもあるといいというお話もありました。どの子も真剣にお話を聞いて自分を守るためにはどうすればよいかを学習しました。

3年生総合的な学習「地域の人を知ろう」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の総合的な学習「地域の人を知ろう」の一環として、6月18日(金)と25日(金)『名人さんに学ぼう』という会を行いました。第1回目は、尺八を望月晴夫さんに、日本舞踊を長谷川美代子さんに、第2回目は、棒の手を金刺榮二さんと前田一夫さんと前田俊治さんに教えていただきました。どちらの場合も、お話だけでなく演技や演奏も交えながらわかりやすく説明されたり、子どもたちも参加したりして、楽しく興味深く学ぶことができました。

セルフディフェンスのお話を聞きました!

画像1 画像1 画像2 画像2
 6月24日(木)、セルフディフェンスのお話を聞きました。「セルフディフェンスは、自分を守ること・自分を大切にすること」ということで、犯罪から身を守るためにどうしたらよいのかを勉強しました。特に1,2年生を対象とした小さな子どもが不審者からどのように自分の身を守ったらいいのかを話してもらえました。
 防犯ブザーは、大きな音で助けを呼ぶ役割だけでなく持っているだけで狙われにくくなることや、家に誰もいなくても「ただいま!」と大きな声で言って帰るとよいことなど、犯罪を未然に防ぐための話がいっぱいありました。ご家庭でも一度、お子さんと話してみてください。

プール開き・・

画像1 画像1 画像2 画像2
 6月14日(月)にプール掃除を行い,きれいになったプールで18日(金)1時間目,プール開きを行いました。校長先生のお話を聞き,プールのお清めをしていただきました。その後,みんなで泳ぎました。ルールを守り,水泳の学習を頑張ろうという前向きな姿がたくさんみられました。

校区たんけん!

画像1 画像1 画像2 画像2
 梅雨の合間の晴天の日、1年生全員で校区たんけんに出かけました。
 自分たちの町を歩きながら、通学路に立っている道路標識やガードレール、信号機を見つけることができました。その道路標識から交通安全の大切さを学んだようです。また地域の人、田んぼや畑の様子を見て勉強しました。田んぼではオタマジャクシやタニシがいることを発見し、畑ではたくさんの野菜の苗を見ました。給食で出たビワの木も見ることができました。普段何気なく見ている風景でも、じっくり見るといろいろな発見がありました。

アフリカからの便り

画像1 画像1 画像2 画像2
江南市在住の澤野紀子さんは、アフリカのブルキナファソで青年海外協力隊として活躍してみえます。ブルキナファソは江南市のフレンドシップ国です。興味深いブルキナファソの様子を遠い遠いアフリカの地から伝えてきて下さいました。ぜひ、みてください。写真や便りがいっぱい届いています。こちらをぜひクリックしてください。
http://blogs.yahoo.co.jp/noricoolest/MYBLOG/ybl...

修学旅行 2日目!!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2日目は,奈良でした。東大寺では,大仏の大きさを実感しました。また,鹿とのふれあいも楽しみました。法隆寺では,一つ一つバスガイドさんの説明をメモにとりながらじっくり見学しました。晴天に恵まれ,元気いっぱいに過ごせた修学旅行でした。

修学旅行 1日目!!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6月9日(水)〜6月10日(木)の2日間,6年生が修学旅行に出かけました。
 1日目は京都でした。金閣寺の見学で本物の美しさを体感しました。清水焼のマグカップへの絵付け体験では,思い思いの作品を作ることができました。清水寺は班行動での見学をして,それぞれの思い出を深めることができました。

スクールガード打合会

画像1 画像1 画像2 画像2
6月15日(月)スクールガード打合会を実施しました。本校では、本年度50名の方がスクールガードとして登録してくださいました。その内新規は6名の方です。特に、大海道の地区には、お一人もスクールガードさんがみえなくなり、不安に思っていたところ、お二人が登録してくださり助かりました。スクールガードの募集については、各区の区長様にもお骨折りいただきました。この日、集まっていただいたのは半数の25名です。今回は6年生代表が感謝の気持ちをお伝えすることができました。また、日頃見守っていただいている中で安全面や5.6年生で班長・副班長として奮闘しがんばっている姿、困っていてサポートが必要な様子など、気づかれたことをたくさんお聞きすることができました。本当に貴重なご意見をありがとうございました。早速、指導に努めていきます。

給食試食会

画像1 画像1 画像2 画像2
6月9日(水)PTA1年生給食試食会を実施しました。PTA一家庭一役の給食試食会担当のお母さん方にお手伝いただき、1年生PTA学級委員の方々が中心になって進めました。1年生91名の中、65名ほどの1年生保護者の参加がありました。メニューはクロロールパン、牛乳、大豆のインド煮、グリーンサラダでした。「おいしかった、野菜がいっぱいあってよかった・・」等好評でした。給食センターから栄養士さんに来ていただき、この日のメニューや朝食の大切さについて話をしていただきました。
「とても勉強になった」「子どもからのなぜ?という疑問にもうまく答えられそう」といった声が聞かれました。「給食の人気メニューのレシピ」が知りたいといった感想もあり、『食』に対する関心も高まったようです。

親子で楽しむマジックショー

画像1 画像1 画像2 画像2
ファミリー学級の日、3時間目は江南市在住のマジシャン河合勝氏を招いて「親子で楽しむマジックショー」を開催しました。河合氏は世界奇術大会にも2度も出場、日本一マジック大会ではスライハンド賞を受賞され、その他にも様々な形で活躍されています。近年はこどもにマジックの楽しさを公演してみえます。子どもたち450人に2本ずつ手品用の輪のひもを手作りしてきてくださいました。おもいもかけず、手品ができるようになり、全員大喜びでした。子どもたちをのせ、惹きつける楽しいトークも超一流。人の知恵から生まれ、磨かれた奇術の技に会場は沸きました。ハイテク時代にあっても大切にしていきたいことを感じました。親子で観られた家庭ではたのしい話題になったのではないでしょうか。残念ながら保護者の方がみえなかった家庭でも児童がその様子をいろいろ話してくれたらいいなあと思っています。

修学旅行

画像1 画像1
6月9日(水)京都・奈良に向けて6年生が修学旅行に出発しました。昨年度までは、奈良・飛鳥にでかけていましたが、京都方面も社会の学習に生かせることが多く、本年度よりコースをかえました。事前に何度も下見をし、検討を重ねてでかけました。テーマは、『京都へ向かって前奈良へ  〜80人 GOODスマイル GOODメモリー〜』です。

4年生 ヤゴ救出作戦

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月8日(火)天候が心配される中、ヤゴ救出作戦が行われました。川口先生にヤゴの捕り方を教えていただいて、ヤゴを救出しました。初めは、「プールの中に入りたくない!」「触れないよ!」と、虫の苦手だった子どもたちも、実際にヤゴを捕まえると手ですくって容器に入れていました。とても良い経験になりました。ヤゴからトンボに育てるといってたくさんの子が持ち帰りました。教室でもしっかり世話をして、観察していきたいと思います。さて、何匹トンボになって、大空へととんでいくのかが楽しみです。


ファミリー学級(親子下校)

画像1 画像1
教育講演会の後、親子下校をしました。本年度は、校舎耐震補強工事のため、教室での引き取り下校にしました。ご協力、ありがとうございました。通学路点検で気づかれたことがありましたら、お知らせ下さい。

ファミリー学級(授業参観)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月5日(土)にファミリー学級を行いました。1時間目は、1・4・5年・なかよしの授業を、2時間目は、2・3・6年生の授業を中心に公開をしました。保護者の方に参観していただいて、どの子もうれしそうな顔をしていました。ありがとうございました。

田植えをしました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6月4日(金)の6時間目に総合学習の米作りのスタートである田植えをしました。安良町の前田さんのご指導のもと子どもたちは慣れない裸足、そしてぬかるみに悪戦苦闘しながらもどの子も一生懸命取り組みました。終わった後は全員が満面の笑顔で「楽しかった!」と言っていました。今後も前田さんのご協力を頂きながら、立派に収穫できるよう活動していきたいと思います。

4年生 トンボ教室

画像1 画像1
6月2日(水)に、生き物に詳しい「トンボと水辺環境研究所」の川口さんを講師に、トンボ教室を開きました。トンボの生態やヤゴの育て方だけでなく、自然と環境の結びつきなどについても教えてもらいました。めずらしいトンボや交尾の様子、ヤゴのふ化の様子についてお話をしていただきました。6月8日(火)に予定されている「ヤゴ救出作戦」の活動にむけた事前学習でした。映像もあって,子ども達は目を輝かせて真剣に話を聞いていました。

中学ってやっぱりすごい!

画像1 画像1
5月29日(土)の布袋中学校の授業参観、部活動参観に中学校から6年生児童に参観の案内が届きました。保護者とともに20名以上の6年生が参観しました。落ち着いて学習に臨む中学生の姿にさすがと刺激をうけたようです。部活動参観ではたくさんの部活の様子をみてまわったようです。剣道部員の竹刀や足裁きのスピード、サッカー部やテニス部が運動場を何周もランニングしている力強い姿、吹奏楽部の演奏の美しさ、美術部のきれいな絵等々、レベルの高さに感嘆する声がいっぱい聞かれました。自主的に練習に励んだり、3年生や2年生が1年生に教えている姿にも感動した児童がいました。中学校への期待感が大きくふくらみました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/6 入学式・着任式
江南市立布袋北小学校
〒483-8181
愛知県江南市今市場町秋津220
TEL:0587-56-3143
FAX:0587-56-3708