最新更新日:2024/05/20
本日:count up4
昨日:246
総数:792301
〜校訓「明智・敬愛・健康」をもとに、広い視野に立って、心豊かでたくましい「布北っ子」の育成をめざします〜

綱引きの練習

画像1 画像1
 昔から運動会といえば綱引き。今年も、高学年種目で力を競い合います。練習では、まず、動きや綱引きのこつを確認します。本気の力は本番でを出すつもり。相手に思い切りの力を悟られてはなりません。しかし、力の出し具合も練習。難しいところです。ただ、そうはいっても一端引き出すとどちらも本気モード!一気に引き合い勝負に挑みます。練習も本番も思いっきり力を出して汗を流してね。

あいさつの日

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日はあいさつの日でした。多くの方にご参加いただきありがとうございました。

5年生理科

画像1 画像1
 先ほどまで、体育館で組み立て体操の練習をしていたかと思ったら、教室に戻ると、学習に落ち着いて取り組んでいました。理科の花粉の勉強です。学校でつんだ朝顔の花にある花粉を顕微鏡で熱心にみています。グループに一つ、顕微鏡が用意されているので、どの子もしっかりと確認することができます。花粉をみて、「すごい!」「見えた!」声があがります。本物の生きた姿、この感動が学ぶ原動力です。

陸上運動記録会

 6年生のパワーはさすがです。運動会の練習、教室では落ち着いて真面目に学習、6時間目が終了すると、陸上運動記録会の練習です。まだまだ、技術的には未熟です。でも、毎日こつこつと練習することで技をみがき、精神力を鍛え、運動の楽しさをぜひ感じて成長していってほしいと思います。中には、選手になりたいという友達のサポートにまわり、いろいろ練習の手伝いをしてくれている子もいます。それぞれ、自分みがきをしています。
画像1 画像1

よさこいソーラン

画像1 画像1
 3,4年生の運動会音遊種目は「よさこいソーラン」です。1学期から練習をしていましたので、ほぼふりつけを覚え、曲にのって元気よく踊ることができます。今日も、月曜日の1時間目から早速練習をしていました。細かい動きについてアドバイスを受け、さらにみがきをかけていきます。

新しい門が完成しました(9月9日)

画像1 画像1 画像2 画像2
 ご迷惑をおかけしておりました正門周辺工事が終了しました。今後は正門(岐阜信用金庫前)は車両の進入ができません。
 したがいまして、お車で来校される際は、本校の南東角にある新しい南東門(写真)を入り、体育館の南側を通行して体育館玄関前の駐車場をご利用いただきますようお願い申し上げます。なお、ご利用いただく南東門は、児童の安全を考え常時閉鎖させていただきます。来校の際にはお手数ですが開けて通行し、通行後は閉めていただきますようお願い申し上げます。よろしくお願いいたします。


組み立て体操

画像1 画像1
 今年も5年生、6年生が組み立て体操に挑みます。これまで、先輩たち力強い演技をみてきました。6年生は昨年度鍛えた力をさらにパワーアップさせて、5年生はいよいよ挑戦の年です。一つ一つの演技の仕方を聞きます。手や足の位置、頭の角度、目線そんなことが演技に結びつくことも勉強です。代表が舞台上で見本をみせます。その後、それぞれが挑戦。すぐにはできません。努力を積み重ねて創りあげていきます。応援しています。

1年生かけっこ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 久しぶりの青空です。しかし、日差しは厳しく暑い。でも、子どもたちは、やっと運動場で力一杯体を動かすことができて、はりきっています。1年生は初めての運動会。練習が楽しみといっている声を聞きました。今日は、かけっこの練習。最後まで力を抜かずに走る練習です。

ありがとうございます

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 夏休みの間、たくさん雨がふりました。その上、2学期早々悪天候が続き、運動場はぐちゃぐちゃの状態。とても、運動ができる状態ではありませんでした。土を入れ直していただきました。そして、正門工事をしてくださっている工事の方々が、その土をならし、ローラーで平らにしてくださいました。感謝です。

一難去りました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日は、緊急なお迎えありがとうございました。いろいろとご不便をおかけしたところがありましたが、ご協力いただきまして大変感謝しております。運動場は湖のようになり、正門や南門付近は冠水し、内水氾濫の状態でした。朝までに水がひくか心配しましたが、ご覧の通り大丈夫です。ご安心ください。但し、登校中の通学路では気を付けてほしいと思います。

二日目の給食

画像1 画像1
 2学期スタートの日は、子どもたちの大好きなカレーライスでした。二日目の今日はなんと、鮎の甘露煮です。プリンのように柔らかいので頭から食べられます。給食の放送でぜひ、頭からワイルドに食べてみるように進めました。ちょっと苦手な子も挑戦していました。すごい、すごい!もう一つは、大分県の郷土料理「こねり」というメニューです。ゴーヤとなすをみそで炒め、小麦粉でとろみをつけた料理です。いろいろと工夫したものを用意していただけて幸せです。

正門

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 正門の工事が遅れています。夏休み中に雨天が多く予定通りに工事が進みませんでした。けれども、始業式に合わせて子ども達の登下校では使用可能な状態です。学校前の横断歩道を渡り終わると、今までとは違い、花壇に続く新たなグリーンロードを並んで歩きます。初日から、雨がふり、傘をさして整然と並んで歩きました。少し時間はかかりますが、安全のために、この習慣を身に付けていってほしいと思います。

避難訓練(9月3日)

 2時間目に避難訓練を行いました。今回は、緊急引き取りを行う際の保護者の連絡及び引き取り方法の確認を行いました。
 児童にとっては体育館で待っている時間が長かったですが、静かに落ち着いて待つことができました。体育館への移動も整然とできました。布袋北小学校の子どもはすごい!(写真を撮っている時間がありませんでした。だから写真がありません。すいません。)

第2学期始業式(9月2日)

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日から2学期が始まりました。子どもたちの歓声が教室に戻ってきました。
 始業式では、校長先生から「1つのことができるようになると、他のこともできるようになる。2学期は、自分で何か1つ決めて、やりとげるまで続けましょう。」という話がありました。

先生方の勉強会

画像1 画像1 画像2 画像2
 去る8月25日(日)午後に先生方の勉強会を行いました。今回は奥村桂子先生をお迎えして構成的グループエンカウンターについて学びました。2学期からの学級づくりに生かしていきたいと思います。

たま石

 正門工事で学校の敷地からたま石がぞくぞく出てきました。昔は木曽川がよく氾濫したからでしょうか。木曽川の石は硬いそうです。地震がおきてもそのせいで、他の地域より揺れが少ないともいわれているそうです。正門に車よけを埋め込むため、掘り進んだところ、そこからもたくさん出てきました。1m以上掘るためには、最後は人間の手堀りしか対応できません。工事の方が穴に入って一つ一つ石を出していました。学校の地面はこんなふうになっているのだ、正門の整備のために暑い夏中一生懸命働いてくださった方々がいるのだとぜひ、伝えたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新ビオトープ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
トンボ教室でおなじみ、本校の学習ボランティア川口さんの協力を得て、いよいよビオトープが生まれ変わります。校務主任の橋元先生、川口さんに加えて、本校卒業生で布袋中学校1年生の大島悠太郎君も手伝ってくれました。感激です。ビオトープに生きる生物をみることは楽しくても、この作業は暑い中、本当に地味で辛いものがあります。麻布が敷かれ、石で重しをし、しっかりと植物が根をはれるようにていねいなしかけがしてあります。午後には水が入りました。ありがとうございました。2学期からのビオトープ、楽しみにしていてください。

出校日

 今日は、雨の中、少し涼しさも感じるところを久しぶりに子ども達が登校してきました。少しあいさつにも覇気がなく、元気さに物足りなさを感じました。でも、教室では、まじめに掃除をする姿やはじけるような笑顔をいっぱい見ることができました。そんな姿をみると、先生たちも力がわいてきます。また、今日は宿題の提出日です。多くの子ががんばって取り組んだ成果をみせてくれました。宿題を提出すると、残り一週間を余裕をもって楽しみ、2学期にのぞむ気力もしっかり充電できることでしょう。9月2日、新たな気持ちで会えることを楽しみにしています。
画像1 画像1

ありがとうございました

画像1 画像1
 昨日は、資源回収ありがとうございました。お天気がなんとかもち、予定通り実施できて安堵しています。保護者の皆様、また、地域の皆様のご協力に感謝いたします。また、終了後は、PTAの役員、委員、一人一役バザー係の方々で、バザー品の回収とその仕分けの作業を進めていただきました。PTA会長さんも音頭をとりながらにぎやかに取り組まれました。暑い中、本当にお疲れ様でした。まだ、バザーに出品できそうな品がありましたら受け付けますので、布袋北小学校の職員室までお持ちください。よろしくお願いいたします。

重要 正門周辺工事(8月25日)

 正門周辺工事につきまして、皆様に大変ご不便をおかけしておりますが、工程変更に伴い、8月26日(月)〜30日(金)についても自動車はもちろん、徒歩、自転車も正門を通行することができなくなりました。南門を安全に気を付けて通行してください。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
江南市立布袋北小学校
〒483-8181
愛知県江南市今市場町秋津220
TEL:0587-56-3143
FAX:0587-56-3708