最新更新日:2024/05/02
本日:count up2
昨日:96
総数:788615
〜校訓「明智・敬愛・健康」をもとに、広い視野に立って、心豊かでたくましい「布北っ子」の育成をめざします〜

よさこいソーラン

画像1 画像1
画像2 画像2
 3,4年生合同の音遊「よさこいソーラン」は、今日衣装を着て踊ってみました。衣装をまとうとより気持ちも高まります。みんなこの踊りが大好きで、踊っていると楽しくなるそうです。本番だけでなく、一回一回の練習でできるようになった手応えを感じることができるように、残りの練習を大切にしてみがきをかけてほしい、そんなふうに励ましました。かっこよく踊っています。本番でぜひ、その姿をご覧ください。

3年生徒競走

 3年生の徒競走では、とてもきびきびとした動きができていて、昨年度からの大きな成長振りに目を見張りました。走る順番を待つ時は、私語なく気を付けをして集中した様子です。真剣な態度が、集中力と自分のもてる力を高めるということを学んでいると思います。
画像1 画像1

組み立て体操

画像1 画像1
 台風が去った青空のもと、午後は風を感じるものの厳しい暑さになりました。そんな中、5.6年生はいよいよ運動場で組み立て体操の練習を開始しました。5,6年各学級事に2列に並び、中央から放射線状に並ぶ、これまでとまた違った意表を突くオープニングです。腹筋、背筋をつかった動きを何度も練習しました。どんな動きを披露してくれるか楽しみにしていてください。

粘土制作

画像1 画像1
画像2 画像2
 「12年後の自分」そんなテーマで、図画工作の時間、6年生は粘土制作をしています。将来の夢、なりたいものになったときの自分の姿を表現します。医者になって聴診器をあてている自分、空手の先生になっている自分、あこがれのモデルになっている自分、それぞれの子の思いがわかってとても楽しくなります。どうしようか迷っている子もいました。はりがねで基本の動きを作り、台に固定します。伸びる紙粘土をその芯につけていく作業です。うまくいかないところは、手を借り合って進めていました。美術専門の橋元先生に教えてもらっていますが、担任の先生も様子を見に来てくれました。最後は彩色もします。できあがりが楽しみです。

第2回バザー準備

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日も暑い日になりそうです。PTAバザーに向け、今日は提供していただいた品々に値札を付ける作業です。PTAの役員、常任委員、一人一役の方々、本当にお世話をおかけします。。9時には日用品係、食品係など、各担当に分かれて早速作業開始。購入していただく側になって、また、収益金が子どもたちに還元できるようにと両面から考えながら進めます。値札付けにも神経をつかいます。今日お手伝いいただいている方の中には、昨年に引き続いて、あるいは過去にもお手伝いいただいて、何度もご協力いただいている方もみえます。ありがとうございます。

笛名人に

画像1 画像1
 集中して演奏しています。運動会でよさこいソーランや徒競走などの練習で大賑わいですが、いざとなるとこの通り、落ち着いて取り組む力もあります。よーくみると、あれあれ、指使いがあやしいぞ・・・という姿も。でも、みんな、真剣に切り返し練習しています。

はす

画像1 画像1
 ご覧ください。この、見事な『はす』。強い日差しの中で、凜と輝いています「生きる」ということは、誰もが、山あり谷ありですが、こんなふうに輝いていたいものです。

自分の仕事

 2学期、今日で2週間がたちます。毎日、運動会の練習に、勉強に、どの子も一生懸命がんばっています。そして、係の仕事、草取り、全校で石拾いなどの活動でも責任を果たす姿をみることができます。地味な活動にこそ、力を合わせて真面目に取り組むことが成長につながります。
画像1 画像1

不審者対応訓練(9月12日)

画像1 画像1 画像2 画像2
 児童が下校した後、先生方による不審者対応訓練を行いました。江南警察署の生活安全課の方に来ていただき、学校内で不審者に遭遇した時の心構えや刺す股の使い方について教えていただきました。最後は実際に刺す股を使って実習を行いました。

プラカード係

画像1 画像1
画像2 画像2
 運動会では、入場、退場も気合いを入れる重要な場です。プラカード係は皆を導く重要な役、立候補した子ども達は、その責任を果たすために、放課に練習をします。プラカードの持ち方、歩く動線の確認、位置を覚えるなど、結構集中して神経をつかいます。皆、真剣です。先生の指示を良く聞いて、1回でだいたいのことを覚えて動けていました。すごいです。今日の全校練習では、早速活躍できていました。かっこいいよ。胸をはって頑張れ!

紅白リレー練習スタート!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日から紅白リレーの練習が始まりました。午前中の長い放課に体育館に選手達は集合し、まず、チームのメンバーと発顔合わせをしました。そして、先生から選手としての心構えを聞きました。「みんなは、学年の代表です。紅白リレーは運動会の最後の種目で特に盛り上がります。みんなのあこがれの的でもあります。それをしっかりと自覚して自分の力を発揮できるようにがんばって練習しましょう。」その話を皆、真剣に聞いていました。各チームとも、6年生が中心になってまとめていきます。練習の開始、終了のあいさつも6年生が交代して務めます。とても、気合いの入った声で力強くあいさつができていました。午後の放課では、運動場でコースの確認やバトンの渡し方を練習しました。5年生も6年生同様、下級生に練習の指示を出してよく面倒をみていました。1年生は初めてもつバトンの扱い方に目を白黒。大変暑い中でしたが、チーム内で熱心に練習していました。練習の回数はあまりとれませんが、新しい友達もできるかもしれません。各チームとも練習でいろいろなことを学んでいくでしょう。ますます楽しみです。

綱引きの練習

画像1 画像1
 昔から運動会といえば綱引き。今年も、高学年種目で力を競い合います。練習では、まず、動きや綱引きのこつを確認します。本気の力は本番でを出すつもり。相手に思い切りの力を悟られてはなりません。しかし、力の出し具合も練習。難しいところです。ただ、そうはいっても一端引き出すとどちらも本気モード!一気に引き合い勝負に挑みます。練習も本番も思いっきり力を出して汗を流してね。

あいさつの日

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日はあいさつの日でした。多くの方にご参加いただきありがとうございました。

5年生理科

画像1 画像1
 先ほどまで、体育館で組み立て体操の練習をしていたかと思ったら、教室に戻ると、学習に落ち着いて取り組んでいました。理科の花粉の勉強です。学校でつんだ朝顔の花にある花粉を顕微鏡で熱心にみています。グループに一つ、顕微鏡が用意されているので、どの子もしっかりと確認することができます。花粉をみて、「すごい!」「見えた!」声があがります。本物の生きた姿、この感動が学ぶ原動力です。

陸上運動記録会

 6年生のパワーはさすがです。運動会の練習、教室では落ち着いて真面目に学習、6時間目が終了すると、陸上運動記録会の練習です。まだまだ、技術的には未熟です。でも、毎日こつこつと練習することで技をみがき、精神力を鍛え、運動の楽しさをぜひ感じて成長していってほしいと思います。中には、選手になりたいという友達のサポートにまわり、いろいろ練習の手伝いをしてくれている子もいます。それぞれ、自分みがきをしています。
画像1 画像1

よさこいソーラン

画像1 画像1
 3,4年生の運動会音遊種目は「よさこいソーラン」です。1学期から練習をしていましたので、ほぼふりつけを覚え、曲にのって元気よく踊ることができます。今日も、月曜日の1時間目から早速練習をしていました。細かい動きについてアドバイスを受け、さらにみがきをかけていきます。

新しい門が完成しました(9月9日)

画像1 画像1 画像2 画像2
 ご迷惑をおかけしておりました正門周辺工事が終了しました。今後は正門(岐阜信用金庫前)は車両の進入ができません。
 したがいまして、お車で来校される際は、本校の南東角にある新しい南東門(写真)を入り、体育館の南側を通行して体育館玄関前の駐車場をご利用いただきますようお願い申し上げます。なお、ご利用いただく南東門は、児童の安全を考え常時閉鎖させていただきます。来校の際にはお手数ですが開けて通行し、通行後は閉めていただきますようお願い申し上げます。よろしくお願いいたします。


組み立て体操

画像1 画像1
 今年も5年生、6年生が組み立て体操に挑みます。これまで、先輩たち力強い演技をみてきました。6年生は昨年度鍛えた力をさらにパワーアップさせて、5年生はいよいよ挑戦の年です。一つ一つの演技の仕方を聞きます。手や足の位置、頭の角度、目線そんなことが演技に結びつくことも勉強です。代表が舞台上で見本をみせます。その後、それぞれが挑戦。すぐにはできません。努力を積み重ねて創りあげていきます。応援しています。

1年生かけっこ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 久しぶりの青空です。しかし、日差しは厳しく暑い。でも、子どもたちは、やっと運動場で力一杯体を動かすことができて、はりきっています。1年生は初めての運動会。練習が楽しみといっている声を聞きました。今日は、かけっこの練習。最後まで力を抜かずに走る練習です。

ありがとうございます

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 夏休みの間、たくさん雨がふりました。その上、2学期早々悪天候が続き、運動場はぐちゃぐちゃの状態。とても、運動ができる状態ではありませんでした。土を入れ直していただきました。そして、正門工事をしてくださっている工事の方々が、その土をならし、ローラーで平らにしてくださいました。感謝です。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
江南市立布袋北小学校
〒483-8181
愛知県江南市今市場町秋津220
TEL:0587-56-3143
FAX:0587-56-3708