最新更新日:2024/04/26
本日:count up307
昨日:495
総数:787187
〜校訓「明智・敬愛・健康」をもとに、広い視野に立って、心豊かでたくましい「布北っ子」の育成をめざします〜

本のプレゼント

画像1 画像1
 今日は、とてもうれしいことがありました。平成16年度に本校のPTA会長をつとめていただいた、水野達也様からすてきな本のプレゼントがありました。『みどりさんのパンやさん』『おじいちゃんのごくらくごくらく』『どうぞのいす』の3冊です。どの本も気持ちがやさしく、温かくなるお話です。高学年でもじっくり味わえます。子どもたちの心を育むのにふさわしい内容です。何よりも水野様のそのお気持ちが子どもたちを育てることになると思います。ありがとうございました。

スクールガードさんありがとう(6月27日)

画像1 画像1 画像2 画像2
 日差しの照りつける暑い朝でした。今日もスクールガードの皆さんが子どもたちの登下校の安全を見守ってくれています。ありがとうございます。本当に感謝しています。

にっこにこ!!

画像1 画像1
 1年1組は、今週の月曜日、「整理整頓」について勉強しました。話をしっかりと聞いて真剣に考えていました。そんな1年1組の学級目標は「えがお」です。みんな、笑顔いっぱいでいろいろお話してくれました。みんな仲良く、ときには、けんかもして、よりいっそう仲良くなって、はりきってね。みんなの笑顔で先生達も力がわいてくるよ

ペア除草

 久しぶりに晴れ間が広がり、今日はやっと、除草活動ができました。1年生と6年生、2年生と4年生、3年生と5年生でそれぞれ、自分のペアの相手と除草をします。中には、まだ、低学年の子に上手に声かけができない子もいますが、せっかくなので、恥ずかしがらずにこういった機会に、年下の子に自分なりに考えて声かけができるようになってほしいと思います。勇気を出すことを教えていきたいと思います。でも、だまって、それとなく寄り添う姿も、たまにはいいかもしれません。草はぐんぐん伸びていて、先生達といっしょに、みんながんばって草取りをしましたが、まだまだてごわいです。7月にも、また、協力し合って草取りをします。
画像1 画像1

一生懸命

 本校の子どもたちは、とても掃除をがんばっています。1年生はまだまだ、雑巾が上手にしぼれません。でも、絞り方を教えると「こう?こう?」と一生懸命覚えようとします。すごいなあ。ほうきの持ち方、はき方など、道具の使い方は高学年でもまだ、十分できているとはいえない光景もみられます。根気よく指導していきます。最近はお家でも子どもたちが掃除をする機会が少ないと思います。何しろ、掃除機の時代ですから・・・でもぜひやり方を覚えて、自分の手できれいになることのすがすがしさを感じてほしい、そして、心をこめて掃除できるようになってほしいと思います。
画像1 画像1

履き物そろえて心もそろえる

画像1 画像1
 月曜日の朝礼で、トイレのスリッパを整頓して使いましょうという話をしました。「学校のトイレは4年3組、5年生、6年生が掃除をしています。そのことに感謝する気持ちがあれば、トイレのスリッパも整頓できるはず。また、履き物をそろえることができる人は絶対人を傷付けたり悲しい思いにさせたりしません。あいさつも返事もしっかりできます。落ち着いて勉強し、責任を果たして生活できるはずです。トイレのスリッパを整頓することは、何より自分自身のためなのです。」とはなしました。すると、早速、今までぐちゃぐちゃだった、5,6年生の男子が使うトイレのスリッパが見事に整頓されていました。素直に話を聞いて早速行動を改めることができたことは素晴らしいと思います。さすがは、布袋北小学校の子どもたちです。ただ、ちょっと残念だったのは、コンピューター室前のトイレのスリッパの整頓が今ひとつだったことです。当たり前に習慣づくように指導を進めていきます。

今市場子ども会のボランティア(6月23日)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6月23日(日)、資源回収の後に今市場子ども会の6年生と役員さんが布袋北小学校のフェンス沿いの除草作業をしてくれました。今市場子ども会としてやるのは初めての試みだそうで、「いつも学校にお世話になっているので、その恩返し」という子ども会会長さんの言葉が身にしみました。

第1回資源回収(6月23日)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 第1回資源回収が行われました。たくさんの資源が集まりました。地域の皆さん、保護者の皆さん、PTA役員・常任・地区・学級委員の皆さん、ご協力ありがとうございました。

ビオトープ4

 上から順番に『くわい』『ねじ花』『かやつりぐさ』です。あのお正月のおせちで食べられるのがこの『くわい』の根です。『ねじ花』はピンクの可憐な花がスパイラルに咲いていて驚きです。『かやつりぐさ』は、こんな姿でたくさん咲いていると、まるで光をはなっているようです。姿は表しませんが、おたまじゃくしもめだかも、蛙もいっぱいいます。蛙の声が聞こえてきます。布袋北小学校のみんな、ぜひ見に来てね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ビオトープ3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 水面を覆い尽くす葉っぱもいろいろです。つくしのようににょきにょきと飛び出ているのは『ひるむしろ』黄色い花を咲かせているのは『あさざ』あさざの間に黄色っぽく見える葉はおたまじゃくしに食べられて無数の穴あき状態です。これは『とちかがみ』というのだそうです。『すいれん』もあります。同じように見えても、実にたくさんの種類が仲良く生きています。

ビオトープ2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
一番上の白い花はどくだみです。下は、いぐさです。まるで線香花火のようです。

ビオトープ1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 布袋北小学校のビオトープは命がいっぱい。アメンボがいっぱい泳いでいます。今日は、雨の中、白や黄色の花が鮮やかな姿をみせていました。この白い花は、『半化粧』という粋な名前です。 

PTA家庭教育学級(6月20日)

画像1 画像1 画像2 画像2
 PTA家庭教育学級が行われました。テーマは「ソフトヨーガでリラックス〜疲れた身体を癒やしましょう〜」。参加されたみなさんの顔はとても気持ちよさそうでした。身も心もリラックスできたようです。参加者のみなさん、ありがとうございました。

心から心へ

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年2組では、朝の会で歌を歌っています。音楽の教科書にのっている、「心から心へ」という歌です。

   きみの手とぼくの手を
   かたくにぎり  わけあおう
   ぼくたちの心のぬくもりを
   ほら ごらん 風も雲も
   きみをみてる
   ほら ごらん ひとりじゃない
   みんな ほほえんでいる

とても美しいメロディーです。歌いながら優しい気持ちになり、みんなと心を合わせてよい一日が過ごせる気持ちと力がわいてくると善いです。

環境美化センター見学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6月19日(水)に丹羽郡大口町にある江南丹羽環境管理組合 環境美化センターに4年生が見学に行きました。
 子どもたちはゴミが処理される様子を見学したり、センターの方の話を熱心に聞いてメモしたりするなど、ゴミ処理の仕組みについて勉強しました。

ファミリー学級2

 6月15日(土)のファミリー学級には、多数ご参観いただきありがとうございました。子ども達も大変はりきって取り組んでいました。お父さんやお母さんに参観して励ましていただくことは、今後の意欲を高めていくのに大いに力になります。1年生の教室には、授業参観でどんな風にみていただきたいかの「お願い」が掲示されていました。また、アンケートでも多数ご意見、ご感想をいただきありがとうございました。5年生の家庭科では、お家の方に実際にボランティアティーチャーとなって、ボタン付け指導をしていただきました。こどもたちもよくわかって手応えのある学習になりました。
画像1 画像1

修学旅行を終えて

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生は感動の修学旅行を終えました。知識を広げ、数々の人のやさしさに触れひとまわり成長できたことと思います。その思いをファミリー学級の場でお父さんやお母さん、ご家族のみえる場で一人一人発表しました。緊張しながら、そしてちょっぴり誇らしげに・・・友達の感動を聴く事でも、修学旅行での体験の意義深さや学びをより一層深められたと思います。

ペア読書

画像1 画像1
画像2 画像2
 あじさい読書週間は、2週目に入りました。ペア学年で上の学年の子が、下学年のペアの子に読み聞かせをするペア読書をしています。今日は、6年3組と1年3組のペア同士で、低学年図書館でペア読書をしました。高学年は、低学年の子が楽しめるようにお話を選んだり、事前に一生懸命練習をしたりしてのぞみます。読み聞かせの時は、低学年の子が見やすいように気遣います。低学年の子は、聞き入ってお話の世界に入り込んでいます。時々、お話や挿絵をみてささやきあう姿もみられます。ほのぼのとした時間です。最後は「ありがとうございました」とお互いにあいさつをしました。

ファミリー学級(6月13日)その2

 1、2時間目の授業参観に引き続き、3時間目は体育館で教育講演会を行いました。「東日本大震災から学ぶこと 〜親子で考える防災〜」と題して、元石巻市鹿妻小学校避難所本部長の浅野仁美氏をお招きし、講演をしていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ファミリー学級(6月15日)その1

 今日はファミリー学級でした。大勢の保護者の方にご来校いただきありがとうございました。1時間目と2時間目は授業参観でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
江南市立布袋北小学校
〒483-8181
愛知県江南市今市場町秋津220
TEL:0587-56-3143
FAX:0587-56-3708