最新更新日:2024/05/16
本日:count up42
昨日:294
総数:791218
〜校訓「明智・敬愛・健康」をもとに、広い視野に立って、心豊かでたくましい「布北っ子」の育成をめざします〜

教育実習生あいさつ(10月23日)

 教育実習生の丹羽先生の実習が今日で最終日でした。3年2組で4週間実習をし、今日はお別れの会も開かれました。4週間ご苦労様でした。
 
画像1 画像1

今日の授業の様子(10月23日)

 今日の授業の様子です。今日は金曜日なので、5・6年は英語のカミダ先生の授業があります。布袋北小の子どもたちは、今日もいろいろな教科でがんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食(10月23日)

ごはん
ぎゅうにゅう
くりコロッケ
ごもくまめ
じゅうさんじる
つきみだんご

旧暦の9月13日は十三夜で、今年は今日にあたります。十五夜の後に訪れる名月で、枝豆や栗をお供えすることから豆名月、栗名月とも言われます。
画像1 画像1

秋の遠足(2年)

 2年生が秋の遠足で、アクア・トト・ギフに行ってきました。淡水の様々な生き物を見ることができました。天気も良く、お昼ご飯もおいしく食べました。
画像1 画像1

今日の給食

画像1 画像1
ごはん
ぎゅうにゅう
はたはたのフライ
おみつけ
どんがらじる

 今日は山形県の郷土料理です。山形県の山間部では冬場の栄養源として、昔から漬け物や加工品が食べられています。今日の給食のおみ漬けもその一つです。

今日の授業の様子(10月22日)

 今日の授業の様子です。全学年の遠足も終わり、今日は全員が落ち着いて学校生活を送っています。理科室や音楽室、体育館、運動場なども使って様々な教科の学習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 秋の遠足(10月22日)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 10月21日(水)に秋の遠足でリトルワールドに行きました。グループごとに計画を立て、世界の様々な衣装を着たり食べ物を食べたりして、国際文化に親しみました。学習したことをさらに追究して、総合的な学習の時間で新聞にまとめていきます。

冬の読みもの あいち・読書タイム文庫 申込受付中

お子様を通じて申込票を配付しております。

 愛知の父母・教師が創作した「児童文学賞」受賞作品の中から精選した作品が収録されています。また、作品ごとにクイズやゲームで親子で一緒に遊べるページが設けられ、読書をよりいっそう身近なものとして楽しめるつくりになっています。

 校内申込締切は11月5日(木)です。申込書に代金を添えて担任を通してお申し込みください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

秋の遠足

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 天候にも恵まれ、4年生全員で遠足にでかけました。56名が1台のバスに乗り、ゲームや歌で盛り上がりました。中部国際空港では、ボランティアガイドさんの話を、メモをとりながら聞き、空港の秘密を学びました。また、飛行機の離発着の迫力ある様子を見、「飛行機に乗ってどこかへ行きたいな」とつぶやく児童もいました。常滑の焼き物散歩道では、社会科で学習したことを自分の目で見ることができました。かつて使われていた登り窯や煙突、焼き物で作られている塀や道路の滑り止めなど・・・。あっという間に過ぎた1日でしたが、子どもたは「楽しかった」と笑顔で語っていました。おいしいお弁当ありがとうございました。

今日の授業の様子(10月21日)

 今日の授業の様子です。3つの学年が遠足なので今日の学校は半分の児童数です。その中でも算数や音楽、図工や社会等の勉強に真剣に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食(10月21日)

レーズンロールパン
ぎゅうにゅう
ポテトグラタン
ポークビーンズ
れんこんサラダ(マヨネーズ)

ポークビーンズは豚肉と白インゲン豆、野菜をトマト味で煮込んだアメリカの代表的な家庭料理です。豆と野菜がいっぱいとれる一品です。
画像1 画像1

遠足の出発2・4・6年(10月21日)

 今日は、2年生・4年生・6年生の遠足です。2年生はアクア・トトぎふに、4年生は中部国際空港・常滑焼もの散歩道に、6年生は野外民族博物館リトルワールドに出かけました。いい思い出がたくさんできるといいですね。
画像1 画像1

教生の先生の研究授業

 昨日3年2組で教育実習生の丹羽先生の研究授業が行われました。三角形の単元で、二等辺三角形と正三角形の角の大きさを比べるという内容でした。
 事前の準備がしっかりとできていて、子どもたちにもわかりやすい授業でした。
 
画像1 画像1

今日の給食(10月20日)

わかめごはん
ぎゅうにゅう
ほっけのしおやき
きんぴらごぼう
ぬっぺじる

今日の給食にはかみごたえのあるごぼう、するめいかが入っています。よくかむことは、脳の働きをよくし、歯も丈夫にします。よくかんで食べましょう。
画像1 画像1

外国の方とふれあう会(ふくらの家)

 6年生が、昨日江南市国際交流協会(ふくらの家)の方に来ていただき、外国の方とふれあう会を行いました。
 ペルー、モンゴル、フィリピン、ブラジルの4カ国の方から民族衣装や各国の遊びについて教えていただき、実際に着たり遊んだりしてふれあうことができました。
 ふくらの家のみなさんどうもありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝礼(10月20日)

 今日の朝礼では、先日行われた陸上記録会の表彰式、バドミントンの表彰、学級委員と委員長の任命式が行われました。
 陸上記録会では、5名の個人種目と女子リレーが入賞して表彰されました。事前の練習の成果が発揮できました。
 学級委員と委員長の任命では、委員長が後期の活動内容について一人一人発表しました。どの委員長も、委員長としてやりたいことを含めしっかりと自分の考えを話すことができ頼もしく感じました。
 お話を聞いている児童もとてもしっかりと話を聴くことができいい任命式になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

発見!あきつのひみつ「おでこ様」

 3年生は、総合的な学習の時間「あきつのすてきな人から学ぼう」で、安良町にある江南市指定文化財である「おでこ様」の見学へ行きました。おでこ様の人形は、組み立て式でできていることや昔は、馬に乗せていたことなど、たくさんのことを知ることができました。
 また、270年前からおでこ様保存会の方々が丁寧な手入れを続けてきたおかげで、今でも伝統を守ることができているんだと実感することができました。子どもたちは、自分の物も大切に使うようにしようと話していました。
画像1 画像1

エコや自動車について学びました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生は秋の遠足で豊田市環境学習施設eco-T、トヨタ会館、トヨタ自動車高岡工場へ行ってきました。
 eco-Tでは、エコな買い物について教えていただきました。食物を輸送するために排出される二酸化炭素の量にびっくりしました。
 トヨタ会館、高岡工場では、自動車づくりの工程や工夫、歴史などについて目や耳だけでなく、体験的に学習することができました。
 今日学んだことを、これからの社会や家庭科の学習に生かしたいと思います。

カボチャの人形(10月19日)

 職員室前の廊下に、ハロウィンのカボチャの人形が登場しました。一度見てくださいね。
画像1 画像1

今日の給食(10月19日)

ごはん
ぎゅうにゅう
キャベツいりつくね
きりぼしだいこんサラダ
はっちょうみそしる

 今日は食育の日の献立です。冬の伊吹おろしが吹き下ろす尾張地方です。その気候を活かして切り干し大根の生産が盛んです。今日はサラダに使いました。
画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/3 中学校卒業式
3/4 中学校卒業式
江南市立布袋北小学校
〒483-8181
愛知県江南市今市場町秋津220
TEL:0587-56-3143
FAX:0587-56-3708