最新更新日:2024/05/21
本日:count up6
昨日:302
総数:792605
〜校訓「明智・敬愛・健康」をもとに、広い視野に立って、心豊かでたくましい「布北っ子」の育成をめざします〜

歯科検診(5月19日)

画像1 画像1
 歯科検診が行われました。
 今日は、1年生と4年生と6年生の検診でした。虫歯がある子もない子もしっかり歯磨きしましょうね。

給食をおいしくいただきました(5月19日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 南館の給食の様子です。お味噌汁や卵焼きをとってもおいしくいただきました。

1年2組学校たんけん(5月19日)

画像1 画像1
 1年2組が2時間目に学校たんけんを行いました。学校のどこにどんな教室があるか、約束を守りながら友達となかよく一生懸命に学習しました。

今日の給食(5月19日)

画像1 画像1
ごはん
ぎゅうにゅう
あいちのごもくあつやきたまご
こうなんさんこまつなのおひたし
あいちのめぐみじる

 今日は、食育の日の献立です。愛知県産の食材をたくさん使いました。いわし入りつみれだんご、大根、小松菜みつば、五目厚焼き卵が愛知県産の食材です。(南部学校給食センター発行「5月分献立表」より)

草刈り(5月19日)

画像1 画像1 画像2 画像2
 運動場が広いので、校務主任が毎日がんばって草刈りをしていますが、とても追いつきません。これからは草との戦いです。
 今日はシルバー人材センターの方に草刈りをお願いしました。

ふれあい活動(5月19日)

 今年度はじめての「ふれあい遊び」を業前の時間に行ました。通学班ごとに遊ぶ内容を決めて、運動場や体育館で活動しました。
 高学年が、低学年に優しく接する姿が多く見られ、とてもほのぼのとしたふれあい遊びになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

調理実習5年(5月18日)

画像1 画像1
 5年生が家庭科で、ジャガイモとにんじんをゆでる授業をしていました。班で協力しながら、野菜を洗って皮をむき、包丁で切ってゆでる準備をしてから調理しました。できあがってから、みんなでおいしくいただきました。とっても上手にできましたね。
画像2 画像2

はじめてのコンパスの授業(5月18日)

画像1 画像1
 3年生がはじめてコンパスを使った授業をしました。ノートに半径4cmの円をかく内容で、みんな頑張ってきれいな円をかいていました。はじめて習う内容は,とっても新鮮ですね。

授業の様子(5月18日)

画像1 画像1
 今日の授業の様子です。1年生は,よい姿勢で本を読んでいました。なかよしのみなさんは、プルーハットの花壇をみんなで協力して作っていました。今日の天気のように,明るくさわやかな雰囲気の中で、授業が行われています。
 
画像2 画像2

今日の給食(5月18日)

画像1 画像1
ごはん
ぎゅうにゅう
えびのチリソース
ちゅうかサラダ
わかめスープ

 えびの漢字の由来は、腰の曲がった姿が老人をイメージさせることからきています。腰が曲がるまで長生きできるということでえびは、縁起の良い食材です。(南部学校給食センター発行「5月分献立表」より)

PTA寄贈の図書(5月18日)

画像1 画像1 画像2 画像2
 平成27年度のPTAの予算で児童図書を購入していただきました。受け入れ作業が済みましたので、これから貸し出しを始めます。
 寄贈ありがとうございました。

2年生「町たんけんに行ったよ」(5月17日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月17日(火)に生活科の学習で町たんけんに行きました。神社には鳥居や狛犬があることが分かりました。また、普段は何気なく歩いている道の幅を気にしたり自分の身を守るためのもの(ガードレールや標識など)があったりすることにも気が付きました。
 たんけん中に地域の方に進んで挨拶することができた児童や自分が気付いたことをたくさんメモをすることもできた児童もいました。
 交通安全に気を付けてたんけんをすることができました。
 今後は、自分が見つけたものを交流し発表していく予定です。

6年生 算数の授業(5月17日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年1組で、3時間目に算数の研究授業が行われました。
 「分数×分数」の単元で、図を使って計算の仕方を考え、グループで自分の考えを発表し合いました。
 図を使うことで、具体的に分数のイメージをつかむことができ、計算の仕方もみんなで考えて、理解することができました。

6年生 理科の実験(5月17日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生は、「ものが燃えるときの空気の変化」の実験をしています。
 今日は、ものが燃えた後の酸素と二酸化炭素の割合を、気体検知管を使って調べます。安全に留意しながら、酸素と二酸化炭素の割合を計測します。
 もう一つの実験は、石灰水が二酸化炭素に反応する実験です。
 集気ビンの中でろうそくを燃やし、二酸化炭素が増えたかどうかを、石灰水が白濁することで確かめます。

今日の給食(5月17日)

画像1 画像1
ごはん
ぎゅうにゅう
にぎすのフライ
かんとうに
たくあんあえ

 にぎすは、愛知県蒲郡市で多く水揚げされます。きすに姿が似ていることから、こうよばれるようになりました。にぎすは身が柔らかいのが特徴です。(南部学校給食センター発行「5月分献立表」より)

今日の昼休み(5月16日)

画像1 画像1
 今日の昼休みです。天気は下り坂でしたが、子どもたちは遊具や一輪車、竹馬などで元気いっぱい遊んでいました。
画像2 画像2

今日の授業の様子(5月16日)

画像1 画像1
 今日の授業の様子です。5時間目は、6年生が写生をしていました。1週間の始まりでしたが、みんな元気よく学習に取り組んでいます。
画像2 画像2

5年生 トーチトワリングのリハーサル(5月16日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日5時間目に5年生のトーチトワリング隊がリハーサルを行いました。風がやや心配でしたが、リハーサル中はその風もやみ、無事リハーサルができました。
 参観していただいた保護者の皆様、ありがとうございました。

今日の給食(5月16日)

画像1 画像1
ロールパン
ぎゅうにゅう
とりにくのケチャップやき
アスパラとコーンのソテー
オニオンスープ

 アスパラガスは、春を告げる野菜です。アスパラガスは、ギリシャ語で新芽という意味をさします。緑のアスパラガスの他に、白のホワイトアスパラガスもあります。(南部学校給食センター発行「5月分献立表」より)

来週の予定

画像1 画像1
5月16日(月)5年トーチトワリングリハーサル
5月17日(火)委員会
        2年町たんけん
        検尿提出
5月18日(水)内科検診(2・6年)
        検尿提出
5月19日(木)口座振替日
        ふれあい遊び
        歯科検診(1・4・6年)
5月20日(金)内科検診(1・4年)
        3年町たんけん
5月21日(土)PTA役員・常任委員会9:00〜
        PTA委員総会10:15〜

※5月21日(土)にPTA役員・常任委員会、及び委員総会があります。PTA役員、常任委員、地区委員、学級委員の皆様、よろしくお願いいたします。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
7/29 全校出校日 地域別下校10:30
江南市立布袋北小学校
〒483-8181
愛知県江南市今市場町秋津220
TEL:0587-56-3143
FAX:0587-56-3708