最新更新日:2024/04/27
本日:count up4
昨日:113
総数:787453
〜校訓「明智・敬愛・健康」をもとに、広い視野に立って、心豊かでたくましい「布北っ子」の育成をめざします〜

今日の給食(11月15日)

画像1 画像1
ごはん
ぎゅうにゅう
にぎすのたれかけ
ひきずり
ブロッコリーのアーモンドあえ

 にぎすは、愛知県で漁獲される魚の中でも有数の漁獲量を誇ります。秋から冬にかけてとれるにぎすは、お腹の部分に脂がのって、とてもおいしいです。(南部学校給食センター発行「11月分献立表」より)

授業の様子(11月14日)

画像1 画像1
 今日の4年生と6年生の授業の様子です。4年生は、図工で木材を切る練習と理科の物の温まり方のまとめをしていました。6年生は、習字で小筆の練習と図工で小物入れづくりをしていました。
画像2 画像2

今日の休み時間(11月14日)

画像1 画像1
 今日の休み時間の様子です。午後から雨が降る予報なので、フリータイムは多くの子ども達が元気よく遊んでいました。飼育小屋では、朝の集会で紹介されたウサギたちが元気に駆け回っていました。
画像2 画像2

今日の給食(11月14日)

画像1 画像1
ごはん
ぎゅうにゅう
あいちのキャベツいりつくね
つしまふのにもの
ふるさとじる

 愛知県津島市は昔、麩屋町という町名があったほど、麩の産地でした。津島麩は、丸餅の形をした生麩で、全国の料亭に出荷されるほど、味も優れています。(南部学校給食センター発行「11月分献立表」より)

児童集会・飼育委員会(11月14日)

画像1 画像1
 今日は、飼育委員会の児童集会がありました。新しくやってきた3羽のウサギの紹介と名前をつける方法についての説明がありました。
 あらかじめ、飼育委員会のみなさんが、それぞれのウサギの名前を考え、どちらが良いかを各クラスで決めてもらうという方法です。
 1羽目は「コロンかオレオ」2羽目は「ココアかモカ」3羽目は「ベリーかチェリー」です。どんな名前になるのか楽しみですね。
 飼育委員会の皆さん、楽しい集会をありがとうございました。
画像2 画像2

今週の予定

画像1 画像1
11月14日(月) 児童集会(飼育委員会)
11月15日(火) ふれあい餅つき検便一次
          学習発表会係打ち合わせ・準備(6限)
11月16日(水) 月曜日課
           1・3年15:10下校
           2・4〜6年16:00下校
11月17日(木) 
11月18日(金) 学習発表会リハーサル
           1〜4年15:10下校
           5・6年16:00下校
11月19日(土) 学習発表会
           1〜5年12:20下校
           6年  12:35下校

※「ふれあい餅つき」に参加される皆さんは、11月15日(火)に検便を提出してください。提出する時間は7:00〜9:00です。よろしくお願いいたします。

【6年生】学習発表会に向けて

 6年生は「Discover Japan 〜未来へ向けて〜」と題して,台本作り,プレゼンテーション作り,発表練習まで自分たちで行っています。総合的な学習の時間,国語科,社会科,音楽科,外国語活動で学習した内容などを総動員して,学年で1つのものを作り上げます。現在は,台本や演出が出来上がり,舞台で自信をもって発表する練習を行っています。みんなで作り上げた作品にご期待ください。
 第1幕「歴史から日本を知ろう」−日本のよさや誇りに思うことを発表します。
 第2幕「世界を知ろう」−国際理解教室や遠足で学んだことプラス調べ学習したことを発表します。
 第3幕「未来に向けて」−国際化が進む未来に向けて,日本の役割を考え,発表します。
 
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習発表会下見3・4年(11月11日)

画像1 画像1
 3年生と4年生の学習発表会の下見です。3年生は「クリスマスの森」を4年生は「ないた赤おに」を力一杯演じていました。合唱も両学年とも大きな声で歌いました。当日が楽しみですね。
画像2 画像2

PTA家庭教育学級(11月11日)

画像1 画像1
 本年度第2回のPTA家庭教育学級を行いました。
 水風会江南支部の矢野先生を講師に迎え、「体幹ストレッチ」を行いました。
 ご参加いただきました保護者の皆様、ありがとうございました。お疲れ様でした。
 生涯学習の常任委員・地区委員の皆様、楽しく役に立つ企画をありがとうございました。

学習発表会下見1年・6年(11月11日)

画像1 画像1
 1年生と6年生の学習発表会の下見です。1年生は「かえるであそぼう」という劇を楽しく大きな声で演じていました。6年生は「Discover Japan!未来に向けて」という内容で3幕に分けて、児童が自分たちで考えた内容を発表していました。
画像2 画像2

今日の給食(11月11日)

画像1 画像1
ごはん
ぎゅうにゅう
かわはぎのてりやき
きんぴらごぼう
ごじる 
りんご

 かわはぎは、脂が少なく、あっさりとした味わいの白身魚です。秋が深まった頃にとれるかわはぎは、肝も大きくなり、おいしいと言われています。(南部学校給食センター発行「11月分献立表」より)

ウサギの世話(11月10日)

 飼育委員会のみなさんが、新しく来たウサギの世話をしてくれています。ウサギの遊べるスペースで、おいしそうに草を食べているウサギの様子を多くの児童も見に来ています。
画像1 画像1

今日の清掃と休み時間(11月10日)

画像1 画像1
 今日の清掃と休み時間の様子です。とても寒い日でしたが、子ども達は元気よく清掃をしたり遊んだりしていました。
画像2 画像2

今日の給食(11月10日)

画像1 画像1
ぎゅうにゅう
カレーうどん
さつまいもとレンコンのカリットやき
キャベツのあえもの

 さつまいもとレンコンのカリット焼きは、北部中学校の応募献立です。甘酢しょうゆの味付けで、香りと味がくせになる一品として考えてくれた料理です。(南部学校給食センター発行「11月分献立表」より)

学習発表会下見2・5年(11月10日)

画像1 画像1
 今日は、2年生と5年生の学習発表会の下見でした。当日の衣装で、通し練習をしましたが、大きな声で元気よく演技ができていました。本番での発表が本当に楽しみです。
画像2 画像2

あいさつの日(11月10日)

画像1 画像1
 あいさつの日でした。
 多くの方々に見守られて登校している布袋北小学校の子どもたちは幸せです。保護者の皆さん、布袋中学校と布袋北小学校の職員・児童生徒の皆さん、お疲れ様でした。ありがとうございました。

4年生学習発表会の練習(11月9日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生の学習発表会「ないた 赤おに」の練習風景です。あらすじは、

 「心優しい赤おにのために、なかまの青おにが一計を案じ、赤おには人間の友達ができました。しかし、ひとつの夢がかなったとき、大切なものを失ってしまったことに気付くのです。心の優しさ、友情の尊さ、失う悲しみ……。」

 いろいろな心模様や情景を演じます。乞うご期待!

今日の給食(11月9日)

画像1 画像1
ごはん
ぎゅうにゅう
ほうれんそうしゅうまい
マーボーどうふ
はるさめのさっぱりあえ

 春雨は中国から伝わり、日本で春雨と呼ばれるようになりました。春雨を作るときの様子が、静かに降る春の雨のようだったので、名付けられたと言われています。(南部学校給食センター発行「11月分献立表」より)

5年劇「ゆうれい大作戦」の練習(11月9日)

画像1 画像1
 5年生の劇「ゆうれい大作戦」の練習の様子です。あらすじは、
 エイジは、とても自分勝手で乱暴者の男の子。友達なんて一人もいません。そんなエイジのために、なかよしのゆうれい3人組がある作戦を考えます。その作戦とは…?今年から高学年の5年生。物語に込められた想いが伝えられるよう、全員が精一杯演じます。ぜひご覧ください。
画像2 画像2

クラブの様子その2(11月8日)

画像1 画像1
 金管バンド部と今年からできたダンス部です。金管バンド部は1月に江南市民文化会館で発表会があります。今日は「アジアの純真』という曲を練習していました。今年からできたダンス部も曲に合わせて、みんなで素敵なダンスを踊っています。みんなの前で発表して欲しいですね。
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/21 役員・常任委員会 委員総会
1/24 委員会
1/26 なわとび集会 通学班集会
江南市立布袋北小学校
〒483-8181
愛知県江南市今市場町秋津220
TEL:0587-56-3143
FAX:0587-56-3708