最新更新日:2024/04/27
本日:count up51
昨日:113
総数:787500
〜校訓「明智・敬愛・健康」をもとに、広い視野に立って、心豊かでたくましい「布北っ子」の育成をめざします〜

6の1 道徳 石川先生研究授業

画像1 画像1
画像2 画像2
 1/22(火)には,6の1で道徳の研究授業が行われました。「責任を自覚して」という主題で,スマートフォンのアプリで友達の許可なしに写真をアップしてしまったことによるトラブルについて考える授業でした。
 どの子もスマホは使ったことがあり,家の人とも使い方については約束があるようでしたが,悪気なしに写真を投稿してしまったことが,「相手の気持ちを傷つけたり,周囲にこんなにも迷惑をかけることになるとは知らなかった」と今後のインターネットの利用についてどんなことに気を付けたらいいのかについて,真剣に話し合うことができました。
 一人一人が自分事としてしっかりと考え,大切な話し合いができた授業でした。

道徳 吉村先生研究授業(なかよしA)(1/24)

画像1 画像1
 1/24(木)4限になかよしAでは,吉村先生の道徳の研究授業が行われました。
NHkforschoolの「朝も昼も夜も遊びたい」という映像資料を観た後で,健康に気を付けて,規則正しい生活をするためには,どんなことが大切かについて話し合いました。「宿題をするか,ゲームをするか,迷ってしまうことはあるけれど,やるべきことはがんばりたい」と全員が自分の意見や思いを発表することができました。自分の思いを,素直に伝え合うことのできる温かいクラスの雰囲気が伝わる授業となりました。

6年生 布袋中入学説明会(1月25日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生は,1月25日(金)の14:00〜布袋中入学説明会に参加しました。中学生になるための心構えや中学校生活について,先生方や先輩の皆さんからお話がありました。少し緊張気味ではありましたが,4月から始まる中学校生活に向けて,期待を胸に,真剣に話を聴くことができました。各部活動の説明があったり,授業中の教室見学もさせていただき,子どもたちは,目を輝かせていました。小学校生活もあと少し,将来に向けて,責任ある大人になれるようまとめの学習や生活をがんばりましょう。

PTA委員総会(1月26日)

画像1 画像1
 今日は土曜日ですが、本年度3回目のPTA委員総会が開かれました。たくさんの委員の方々が参加し、本年度のPTA活動を振り返りました。

インフルエンザの感染予防を(1月25日)

江南市内では、今週も学級閉鎖の措置をとった学校がありました。
引き続き、愛知県ではインフルエンザの流行のピークを迎えており、患者報告数が過去最高、全国最多となっています。

【参照】
愛知県(健康福祉部保健医療局健康対策課)HP
https://www.pref.aichi.jp/soshiki/kenkotaisaku/...

保健所別・定点医療機関当たりのインフルエンザ報告数マップ
http://www.pref.aichi.jp/eiseiken/2f/influ_map_...

インフルエンザ情報ポータルサイト(愛知県)
http://www.pref.aichi.jp/kenkotaisaku/influ/ind...

現在、全国的にもインフルエンザは流行のピークを迎えているものと思われます。
子どもたちには、養護教諭から「不要な外出を避け、家の手伝いなどして過ごすように」呼びかけがありました。

この週末も、ご家族で予防に取り組んでいただけたらと思います。
•土日も、人混みや繁華街への不要な外出を避ける。
•外出後には、石けんで手洗いをする。
•室内では加湿器等で適度な湿度を保つ。
•十分な休養とバランスの取れた栄養摂取を日ごろから心がける。
•マスクを着用するなど「咳エチケット」を心がける。
•体調不良時は、早めの休養を心がける。

感染から発症まで1〜3日の潜伏期間があります。月曜日の登校前の健康観察、検温等にご協力いただきますよう、お願いいたします。
画像1 画像1 画像2 画像2

今日の給食(1月25日)

画像1 画像1
きしめん
ぎゅうにゅう
なごやコーチンいりきしめん
だいずとあかしゃえびのあまがらめ
こまつなのおひたし

エネルギー 592kcal

 名古屋コーチンが生まれた場所は、今の小牧市です。中国からきたバフコーチンと地鶏が交わり生まれた鶏で地鶏の王様と言われるほど弾力とうま味があります。(南部学校給食センター発行「12月分献立表」より)

本日の欠席状況(1月25日)

 本日の欠席は、全校で15名(含:インフルエンザ6名)です。
 欠席は、昨日より減少しましたが、まだまだ油断できない状況です。手洗いやマスクの着用など、インフルエンザの感染予防をお願いします。また、週末、不要な外出は避けるようにしてください。

歴史民俗資料館 見学 (3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 1月23日(水)、社会の学習の一環で、市民文化会館内にある歴史民俗資料館へ見学に行きました。歴史民俗資料館には、地域から集まった様々な古い道具が展示されています。
 説明を聞き、たくさんの道具に触れさせていただきました。「木で出来ているものが多いなあ」「家にあるゆたんぽを使ってみたい!」など、子どもたちなりの発見や感想をもつことができました。
 2月までは、現在の展示内容が続くそうです。興味をもったこと、深めたいことがあれば、ぜひまたおうちの人と行ってみてください。

5年生 介助犬教室

画像1 画像1
画像2 画像2
 5時間目に,介助犬教室を行いました。
落としてしまった鍵を上手に拾って手渡したり,冷蔵庫からペットボトルを出して手渡したりする様子を見て,みんな大きな拍手を送っていました。講師の方からは,5年生のわたしたちにもできることを教えていただきました。子どもたちは、介助犬のことをたくさんの人に話し、多くの人にその存在を認知してもらうことが重要であることを学びました。
 介助犬教室を通して,貴重な体験をすることができましたね。

今日の給食(1月24日)

画像1 画像1
ごはん
ぎゅうにゅう
すずきのしおやき
なばなとれんこんのあえもの
さんりしほうのみそしる
ういろう

エネルギー 605kcal

 れんこんには中央に1個、周りに9個の穴があります。大小に限らず、どのれんこんも数は同じです。その穴から「先が見通せる」縁起のよい食べ物とされています。(南部学校給食センター発行「1月分献立表」より)


食に関することわざ「三里四方の野菜を食べろ」

自分の住んでいるところから三里四方(約12キロメートル以内)でとれた野菜を食べていれば、健康で長生きができるという意味のことわざです。

本日の欠席状況(1月24日)

 本日の欠席は、全校で21名(含:インフルエンザ11名)です。4年1組は,本日より登校です。
 欠席は、昨日よりやや増加しています。まだまだ油断できない状況です。手洗いやマスクの着用など、インフルエンザの感染予防をお願いします。

なわとび集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月24日(木)
 今日は「なわとび集会」が業前の時間に行われました。4年1組が今日が学級閉鎖明けなので、4年生とペア学年の2年生はまた後日、行います。
 ペア学級の部では、ペア学級でいっしょに跳んだり、タイミングを合わせて背中を押してあげたりしながら楽しく跳ぶ様子が見られました。
 学級の部では、みんな真剣な表情で、自分たちの最高記録を目指していました。5、6年生はものすごいスピードで次々と跳んでいき、低学年から「すごい!」と驚きの声が上がっていました。

今日の給食(1月23日)

画像1 画像1
ごはん
ぎゅうにゅう
あげぎょうざ
はくさいとぶたにくのちゅうかふういため
はるさめとわかめのスープ

エネルギー 644kcal

 はくさいとぶたにくの中か風いためは、古知野南小学校の応募献立です。味付けに酢を加えることで、さっぱりと食べやすくなるように考えてくれました。味付けに使われているオイスターソースは、中国料理でよく使われる調味料です。カキを塩ゆでした時に出る煮汁を使って作られるので独特な風味とコクがあります。炒め物、煮物、汁物など多くの料理に合います。(南部学校給食センター発行「1月分献立表」より)

おもちゃフェスティバル

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月23日(水)
 2年生が、「おもちゃフェスティバル」を行いました。生活科の時間に作ったおもちゃを、みんなで楽しむフェスティバルです。まず、1時間目は2年生だけで、互いのクラスのおもちゃで遊びました。2時間目は、1年生を招待して、2年生は「店員さん」です。
 1年生に優しく遊び方を教えたり、元気よく呼び込みをしたりする姿が見られました。
 1年生に楽しんでもらうために一生懸命な2年生は頼もしく感じました。2月には、新入児体験入学のときに、新しい1年生を招待して、遊んでもらいます。そのときにも、今日のように活躍する姿が見られるといいなと思います。


本日の欠席状況(1月23日)

 本日の欠席は、全校で16名(含:インフルエンザ7名)です。
 4年1組については,本日まで学級閉鎖の予定です。欠席の状況は、昨日より減少していますが、まだまだ油断できません。引き続き、インフルエンザの感染予防をお願いします。

今日の給食(1月22日)

画像1 画像1
てまきごはん
ほそまきたまご
ツナそぼろ
のり
ぐだくさんのかすじる
ぎゅうにゅう

エネルギー 589kcal

 酒かすは日本酒を作るときのもろみをしぼった時にできる白いかたまりで、血管を拡張させ血行を良くする働きがあります。寒い時期に食べたい食材です。(南部学校給食センター発行「1月分献立表」より)

6年生 租税教室

 江南市役所の方を講師としてお招きし、租税教室を行いました。税金とは何かの話を聞いた後、税金がない世界についてのDVDを鑑賞しました。税金がないと、救急車を呼ぶのにお金がかかったり、ゴミが回収されずにあふれてしまったり、信号機がうごかなくなってしまったりすることに気づき、税金の必要さや大切さに気付くことができました。「今まではなんで消費税を払わなければいけないのかわからなかったけど、税金がないと大変になってしまうことを知り、必要さがわかった」など、税金に対しての意識が少し変わったという児童が多くいました。
画像1 画像1

本日の欠席状況(1月22日)

 本日の欠席は、全校で18名(含:インフルエンザ5名)です。4年1組については,明日まで学級閉鎖の予定です。欠席の状況は、昨日より減少していますが、まだまだ油断できません。引き続き、インフルエンザの感染予防をお願いします。

平成31年度 年間行事計画

 本日,平成31年度年間行事計画をホームページの配付文書にアップしました。あくまでも現段階の予定です。やむを得ない事情で変更する場合もございます。

今日の授業風景 4の1外国語

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、4の1がインフルエンザなどにより欠席者が多くなり、1時40分に下校となりました。また、明日、明後日は学級閉鎖となります。
欠席者が多い中でも、授業をがんばりました。4時間目は外国語の授業でした。いつもより少ない人数だったので、いつもより声が小さく少しさみしかったですが、「turn right.」「turn left.」「go straight.」などの表現を使って、道案内のゲームを楽しむことができました。
次に4の1のみんなが登校するのは24日(木)の予定です。全員元気に登校してくれることを願っています。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
3/5 中学校卒業式
江南市立布袋北小学校
〒483-8181
愛知県江南市今市場町秋津220
TEL:0587-56-3143
FAX:0587-56-3708