最新更新日:2024/04/27
本日:count up4
昨日:113
総数:787453
〜校訓「明智・敬愛・健康」をもとに、広い視野に立って、心豊かでたくましい「布北っ子」の育成をめざします〜

今日の給食(11月26日)

画像1 画像1
ソフトめん
ぎゅうにゅう
ミートソース
さつまいもコロッケ
いろどりサラダ

エネルギー 751kcal

 さつまいもは、甘藷(かんしょ)とも呼ばれる中央アメリカ原産の芋です。干ばつに強く、やせた土地でも育ちます。また、芋だけでなく、地上に伸びた茎(芋づる)や葉も食べることができます。(南部学校給食センター発行「11月分献立表」より)

布袋中学校の先生をお招きして

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は布袋中学校の榊先生と磯部先生にお越しいただき、中学校での生活について話を聞きました。部活動がある、勉強する教科が増えるといったことはみんな知っていましたが、今日はさらに細かいところまで説明していただきました。
 中学校では時間を意識した行動が求められます。今のうちから小学校での生活でも時間を意識していけるとよいですね。また、生活リズムを整えていこうというお話もありました。夜更かしをしないように、早めに寝る習慣を身につけていきましょう。

今日の3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
11月25日(火)
 算数では、「1kgをつくろう」という課題で、1kgぴったりの粘土のかたまりづくりを行いました。その後、その粘土を様々な形にしても、重さは変わらないということをたしかめました。
 また、理科でも重さの学習をしています。理科では算数で使った上皿はかりでなく、電子はかりを使っています。ある教科で学習したことを、他教科での学習に生かすことは学びが深まっていいですね。
 図工の「まほうのとびらをあけると」の作品づくりが進んでいます。ストーリー性や意外性のある作品がたくさん出来上がっています。

今日の給食(11月25日)

画像1 画像1
ごはん
ぎゅうにゅう
さばのありまやき
くろまめのあえもの
ばちじる

エネルギー 571kcal

 兵庫県丹波地方では、古くから丹波黒という黒豆が栽培されています。煮ても皮が破れにくく、他の黒豆と比べて粒が大きいのが特徴です。(南部学校給食センター発行「11月分献立表」より)

今日の3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月21日(木)
 理科では、鏡を使って太陽の光をはねかえし、光が当たった所の明るさや暖まり方を学びました。鏡が1枚のときと2枚のときの違いについても調べました。
 国語では、調べ学習で分かった様々な食品について、説明する文章の組み立てを考えました。
 今井先生に「アンガーマネジメント」について授業をしていただきました。「怒ることは、いけないことではない」「怒れてきたら、6秒数える」「怒り方のルールを守る」ことなどを教えていただきました。怒りの感情と上手に付き合いながら、コントロールすることが大切だと分かりました。

今日の給食(11月21日)

画像1 画像1
ごはん
ぎゅうにゅう
めひかりのいそべあげ
にみそ
れんこんときゅうりのあえもの

エネルギー 671kcal

 めひかりは、光に反射して目が光って見えることから、この名前が付きました。蒲郡市の水揚げ量は県下の95%を占め、市の魚にも指定されています。(南部学校給食センター発行「11月分献立表」より)

読み聞かせ(11月20日)

 「お話の栞」のみなさんによる読み聞かせを、全学級で行っていただきました。ありがとうございました。
 次回は、「おはなしの会」を12月17日(火)、1〜4年生対象に行っていただきます。楽しみですね。よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読み聞かせ(11月20日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 

読み聞かせ(11月20日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 

今日の3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月20日(水)
 算数では、「重さ」の学習をしています。はかりを使って、重さを量る学習をしました。はかりの使い方の説明をよく聞き、持ち物の重さをたくさん量りました。
 体育では、キックベースボールやプレルボールを行っています。どちらも馴染みがない子が多いですが、少しずつルールやコツが分かってきたようです。

ペア読書(2の2&4の1)

11月19日(火)
 今日は,ペア読書で2年生が4年生に教科書の中の「お手紙」を読み聞かせしました。2年生は,一生懸命に内容を伝えようと頑張っていました。その後,2年生の子が読んでほしい本を4年生が読み聞かせしました。初めて読む内容の本もありましたが,聞いている人の事を考えながら読んでいました。

画像1 画像1
画像2 画像2

ペア読書(2の1と4の2)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日はペア学級の2の1と4の2でペア読書を行いました。2年生は国語の授業で学習した「お手紙」を一生懸命読みました。4年生は2年生のために絵本を用意し、楽しませながら読んでくれました。とても温かい時間になりました。

今日の給食(11月20日)

画像1 画像1
ごはん
ぎゅうにゅう
ひきわりだいずのドライカレー
チキンウインナー
ブロッコリーとキャベツのサラダ

エネルギー 715kcal

 大豆は畑の作物ですが、愛知県では、水田で作られていることが多いです。西三河地方を中心に、フクユタカという品種の大豆が栽培されています。(南部学校給食センター発行「11月分献立表」より)

ペア読書(6の2、1の1)

 6の2と1の1は、ペア読書を行いました。今回は、1年生が国語の時間に学習した「くじらぐも」を読み、6年生に聞いてもらいました。読み終わると、6年生に「上手だね」などと褒めてもらい、みんな大満足でした。
 来週まで読書週間が続きます。いろいろな本に出会えるといいですね。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

安良の棒の手 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月19日(火)
 3年生は、安良の棒の手の学習をしました。保存会の皆様にお越し頂き、DVDを観ながら説明を聞いたり、実演を観たりしました。かけ声の迫力やきびきびとした動きに圧倒されました。
 また、様々な武器や道具を実際に手に取る機会もつくって下さり、子どもたちは大喜びでした。保存会の皆様、ありがとうございました。

6年 家庭科 調理実習パート2

画像1 画像1
 みんなで,おいしくいただきました!!笑顔がいいですね。

6年 家庭科 調理実習(11月18,19日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11/18(月),19(火)の2日間に,6年生では,家庭科の「まかせてね。うちのごはん」の学習で調理実習を行いました。それぞれの班ごとに,野菜炒め,ポテトサラダ,ベーコン巻,コンソメスープなど,栄養や彩りを考えて,おいしいおかずが出来上がりました。味付けの方もなかなかでした。みんな,家でのお手伝いもがんばってみてね。後片付けも,協力してしっかりできました。さすが,6年生ですね。

今日の給食(11月19日)

画像1 画像1
 あいちの大根葉ご飯
 さんまの八丁みそに
 江南小松菜のおひたし
 はちはい汁
 蒲郡ミカンプチゼリー
 牛乳
 571kcal

 蒲郡市はみかん栽培が盛んです。蒲郡みかんは,静岡県の三ヶ日みかんのように,地域ブランドに認定されたみかんです。平成20年に愛知県内の農産物で初めて認定されました。
 

今日の3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月18日(月)
 道徳の時間には、係活動について考えました。大変だな、と思うときもあるけれど、「みんなのために」しっかり活動しなければいけないという気持ちが高まったようです。
 書写では「ビル」の練習をしました。今回はカタカナです。みんな集中して取り組んでいました。
 図工では、「まほうのとびらをあけると」の学習に入りました。扉の位置や形、そしてストーリーが生まれるように、想像を膨らませて描いていました。
 国語の「食べ物のひみつを教えます」も、いよいよ説明文を書き始める段階です。今日は個人やグループで、文章の組み立てを考えました。

1年生 チューリップを植えたよ

 1年生は、生活科でチューリップを植えました。球根を置く向きや水やりの仕方など説明をよく聞きながら取り組むことができました。春にきれいな花が咲くように、一生懸命お世話をしていきましょう。
画像1 画像1 画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
江南市立布袋北小学校
〒483-8181
愛知県江南市今市場町秋津220
TEL:0587-56-3143
FAX:0587-56-3708