最新更新日:2024/05/08
本日:count up2
昨日:257
総数:789376
〜校訓「明智・敬愛・健康」をもとに、広い視野に立って、心豊かでたくましい「布北っ子」の育成をめざします〜

2月16日 1年生

画像1 画像1
 2月も中旬になり、昨日は学年で、卒業生を送る会の練習を始めました。お世話になった6年生に感謝の気持ちを伝えようと、はりきっています。
 練習の後、「どろぼう」と「けいさつ」に分かれて鬼ごっこをしました。終わったら、「お腹すいた!」という子もいて、良い表情が見られました。

今週の3年生

画像1 画像1
 金曜日に2組で改めて学習発表会を行いました。3年生になってから、社会や総合の学習で学んだ江南市のことをお家の人の前で、堂々と発表することができました。
 いよいよ、3年生ものこりあと1か月です。3年生になってから学んだことをしっかり振り返り、4年生につなげていきましょう。
 まだまだ寒い日が続きます。体調に気をつけて、月曜日に学校で会いましょう。

6年生 薬物乱用防止教室(2月16日)

画像1 画像1
 今日は、江南警察署の方に来ていただき、6年生を対象とした薬物乱用防止教室を行いました。専門的なお話を聞いたり、標本を見たりして、最終的には脳・心・命までも奪ってしまう薬物乱用の恐ろしさについて学ぶことができました。

 薬物乱用とは、法律に違反する薬物を使う以外にも、医薬品等の決められた用量を守らずに過剰摂取すること(オーバードーズ)も含まれます。

 危険な薬物には絶対に手を出さないという決心、誘われても断る・逃げる勇気を忘れないでくださいね。

今日の給食(2月16日)

画像1 画像1
ごはん
ぎゅうにゅう
わかさぎのこしづねぎだれ
こまつなのおひたし
ぶたじる


エネルギー 604kcal


現在の九州の薩摩地方では、鶏肉と野菜の入った汁をさつま汁、豚肉を使った汁のことをぶた汁と呼んでいたそうです。関東ではとん汁とも言われます。(南部学校給食センター発行「2月分献立表」より)

令和6年度の主な学校行事について(予定)

画像1 画像1
 学校運営協議会とPTA役員・常任委員会の承認をいただきまして、令和6年度の主な行事を上記のように予定しております。正式なものにつきましては、新年度にお知らせします。よろしくお願いいたします。

第3回 学校運営協議会(2月15日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日、第3回学校運営協議会を行いました。学校評価の結果を見ていただきながら、今年度の成果と課題についてご意見をいただきました。また令和6年度に向けて、日課の変更や行事計画についても協議していただきました。委員の皆様、ありがとうございました。

今週の4年生

画像1 画像1
 図工では、自分の気持ちを伝える飛び出す立体カードを作っています。
 算数では、立方体と直方体について学んでいます。見取図をかく活動や展開図から立体を組み立てる活動で、立体のイメージをつかんでいます。

今日の給食(2月15日)

画像1 画像1
ちゅうかめん
ぎゅうにゅう
タンタンめん
あげぎょうざ
ちゅうかふうのりサラダ


エネルギー 686kcal


担々麺は担ぐという文字が使われています。中国のとある地方では天秤棒のことを「担担」と呼んでいて、「担々麺」は鍋や食器と一緒に天秤棒で担いで売られていたそうです。(南部学校給食センター発行「2月分献立表」より)

1年生 2月14日

画像1 画像1
画像2 画像2
 体育科では、なわとびやボールけりゲームに取り組んでいます。生活科では、たこに絵を描いてとばしています。
 卒業生を送る会の練習も始まっています。風邪などに気を付けながら、元気いっぱい、楽しく進めたいと思っています。

5年生 2月14日

画像1 画像1
 今日から卒業式と卒業生を送る会に向けて練習が始まりました。
会場の準備や係の役割を積極的に行っていました。
卒業生を送る会までは、残り11日です。1日1日を大切に練習していきましょう。

今日の給食(2月14日)

画像1 画像1
ごはん
ぎゅうにゅう
かれいからあげのおろしがけ
にくじゃが
きゅうりのたくあんあえ


エネルギー 622kcal


かれいは砂や泥の海底に生息し、海底に潜むのに適した平たい体をしています。また、目が体の右側に2つあるという珍しい形態です。(南部学校給食センター発行「2月分献立表」より)

委員会(最終)

画像1 画像1
画像2 画像2
 委員会の時間としては、本年度最後となりました。活動の振り返りをはじめ、4月当初までの分担を確認しました。運営委員会では、あいさつウィークの取組をまとめ、がんばった児童に渡す賞状の準備をしていました。給食委員会では、白衣の取り扱い方を全校に伝えるため、その練習を行っていました。

今日の給食(2月13日)

画像1 画像1
ごはん
ぎゅうにゅう
あつあげのにくみそがけ
ひじきのいために
ふだまじる
きんかん

エネルギー 626kcal


きんかんの実が成る季節です。小さなみかんのような見た目ですが、皮ごと食べられます。きんかんは昔からかぜの予防や、のどの痛み、咳止めの民間薬として親しまれてきた果物です。(南部学校給食センター発行「2月分献立表」より)

今週の3年生

画像1 画像1
 理科の学習では、「じしゃくのふしぎ」について学習をしています。自分たちのまわりにあったじしゃくが、どのようなものを引きつけるかについて考えることができました。電気の学習をもとに、金属が引きつけられるという予想が多かったですが、鉄だけが引きつけられることに驚いていました。 

今日の給食(2月9日)

画像1 画像1
ごはん
ぎゅうにゅう
さわらのてりやき
ひきずり
しおこんぶあえ

エネルギー 650kcal


さわらは漢字で、魚へんに春と書きます。俳句では春の季語としても登録されています。関西では春が旬ですが、関東では冬に旬を迎えます。(南部学校給食センター発行「2月分献立表」より)

あいさつの日(2月9日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今朝は江南市青少年健全育成推進連絡協議会の皆様と、合同であいさつ運動を行いました。また、布袋中学校の皆さん、PTA役員、一家庭一役の皆さんなど、たくさんの方にご参加いただき、ありがとうございました。
 2月6日(火)から運営委員会の児童が中心となって「あいさつウィーク」を行っています。これからも自分から明るく元気にあいさつができるといいですね。

2年生 2月8日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は来年度から布袋北小学校に入学する新入児の入学説明会があり、2年生と入学予定の子どもたちで、ふれあい活動をしました。丁寧に遊び方を教えて、みんなが楽しめるように工夫する立派なお兄さん、お姉さんぶりを発揮していました。4月に再会できるのが楽しみですね。

今日の給食(2月8日)

画像1 画像1
ごはん
ぎゅうにゅう
ささかまぼこのいそべあげ
こじる
ずんだもち

エネルギー 614kcal


宮城県には昔から大きな漁港があり、水産業が盛んに行われてきました。特に笹かまぼこは宮城の名産品として有名です。今日は磯部揚げにしていただきます。(南部学校給食センター発行「2月分献立表」より)

入学説明会の開催について

画像1 画像1
 本日、来年度入学する児童と保護者の皆様にご来校いただき、入学説明会を行います。どうぞよろしくお願いいたします。

今日の給食(2月7日)

画像1 画像1
クロスロールパン
ぎゅうにゅう
ほきフライのレモンソース
ポテトサラダ
はくさいのコンソメスープ


エネルギー 614kcal


白菜がおいしい季節です。白菜などの冬野菜は寒くなると、自身が凍らないように糖分を蓄えるようになるため、旬の白菜は甘みが増します。(南部学校給食センター発行「2月分献立表」より)

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/4 入学式
4/5 着任式 始業式 通学路点検
江南市立布袋北小学校
〒483-8181
愛知県江南市今市場町秋津220
TEL:0587-56-3143
FAX:0587-56-3708