最新更新日:2024/04/27
本日:count up14
昨日:113
総数:787463
〜校訓「明智・敬愛・健康」をもとに、広い視野に立って、心豊かでたくましい「布北っ子」の育成をめざします〜

卒業生を送る会(6年生発表)

画像1 画像1 画像2 画像2
 在校生から色々な発表のプレゼントをもらった6年生は最後に,リコーダ演奏と歌のプレゼントを贈りました。リコーダ演奏は「もののけ姫」,歌は「つばさをください」でした。最高学年としてとても上手に演奏したり,きれいな歌声で歌ったりしました。卒業式まであとわずか,6年生には心に残る会となりました。

6年 環境授業

画像1 画像1 画像2 画像2
 3月8日(月)に6年生は教室とコンピュータ室に分かれて環境の授業を行いました。環境カウンセラーの望月先生・太田先生を講師としてお招きして,二酸化炭素の増加によって起こる地球温暖化について色々教えていただきました。平均気温が上昇したりすることで南極の氷が溶けて海面が上昇したりすることや海面が上昇することで実際に海に沈んだ国などを知ることができました。グラフや写真などを使ってわかりやすく教えていただき大変勉強になりました。

6年 薬物乱用防止教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2月24日(水)に6年生は薬物乱用防止教室を行いました。講師に愛知県県警の職員の方をお招きして薬物について話を聞きました。子どもたちは薬物は,法律違反の物(覚醒剤,マリファナ),仕事で使う物(シンナー),年齢制限のある物(たばこ),みんなが使ったことがある物(医薬)の4つに分かれることを知りました。また,薬物を乱用すると「脳が壊れる」「心が壊れる」「命がなくなる」という恐ろしさもわかりました。子どもたちは話しを一生懸命聞いて,メモを取っていました。終わった後には,「薬物について詳しく分かって良かった」「誘われても絶対に薬物には手を出さない」「命を大切にしよう」といった感想が聞かれました。また,愛知県に1つしかない広報車で写真や実物により薬物の恐ろしさについて,より具体的に学習を進めることができました。

6年 平和学習

画像1 画像1 画像2 画像2
 2月23日(火)3,4時間目に6年生で平和学習を行いました。講師に小沢捨雄先生をお招きして,太平洋戦争について色々お話していただきました。戦時中の暮らしを聞いたり,実際に戦争で使われた「防空頭巾」や「焼夷弾」などを見せていただき,戦争下の大変さを知ることができました。また,空爆で江南市の人たちがどれだけ亡くなったかも教えていただき,子どもたちは「江南市でも亡くなったの」と驚いていました。今回の学習を通して,子どもたちは戦争というものを真剣に考えることができ,貴重な体験となりました。

6年 福祉実践教室(高齢者疑似体験)

画像1 画像1 画像2 画像2
 11月26日(木)の福祉実践教室で6年生は高齢者疑似体験に取り組みました。高齢者の体の状態になるために,体におもりをつけたり,背中を丸めたりして,高齢者の体の状態に近づけました。その後,二人一組で高齢者役と補助役に分かれて階段の上り下りや廊下を歩きました。高齢者の体の状態を実際に体験したり補助の仕方を学んだりすることで,高齢者の苦労を知り,仲間と協力して援助しようとする意欲を高めることができました。

6年 学習発表会(6年生の思い出&成長日記)

画像1 画像1 画像2 画像2
 11月21日(土)の学習発表会で、6年生は「6年生の思い出&成長日記」というタイトルで6年生の思い出や自分が成長してここまでできるようになったことを、劇を通して発表しました。シナリオや練習など6年生自身が計画して仲間と協力して取り組みました。所々に見ている人を楽しませるような工夫もされていました。終わりには、「翼をください」を合唱で美しく歌い上げ、今までお世話になった人に「感謝の言葉」を一人ずつ思いを込めて話しました。

6年 秋の遠足(青塚古墳・博物館明治村)

画像1 画像1 画像2 画像2
 10月30日(金)に6年生は、青塚古墳と博物館明治村に行きました。当日は、天気にも恵まれ、班ごとの計画に従って楽しく見学することが出来ました。青塚古墳では古墳についてスライドを使ってわかりやすく説明していただき、子どもたちは一生懸命話を聞いていました。明治村では、どの班もSLや市電に乗車したり、仲よくお弁当を食べたりして、小学校最後の遠足を満喫していました。

6年 理科特別授業

画像1 画像1 画像2 画像2
 10月22日(木)、理科の特別講師の加藤信夫先生が、6年生(1組と2組と2時間ずつ)で地質と化石、地震の液状化現象について授業をされました。江南市や布袋北小学校の場所がよくわかるプレゼンテーションを使ってわかりやすく説明してくださいました。実物の貝や植物の化石などもたくさん見せていただきました。班ごとの液状化現象の実験は、一人一人の子どもたちが実際に確かめることも出来ました。途中で加藤先生が以前勤めてみえた地下鉄についての興味深い話もありました。

6年生 陸上運動記録会

画像1 画像1 画像2 画像2
 10月9日(金)台風一過の青空の下、陸上運動記録会が行われました。走り幅跳び、走り高跳び、50m走、ソフトボール投げ、リレーの競技を布袋小、古知野南小、古知野西小、古知野東小と競いました。今まで選手たちは授業後に残って、一生懸命練習を行ってきました。その練習の成果を、本番で遺憾なく発揮をしました。陸上運動記録会の結果は次の通りです。・走り高跳び・・・1位 横地 由嗣君 2位 坂井 真琴さん 4位 松藤 玄樹君 ・走り幅跳び・・・4位 勝又 誉さん 5位 若松 亮祐君

6年 運動会(短距離走)

画像1 画像1
 運動会最後の短距離走を力一杯走り抜きました。最高学年の走りはさすがに力強い走りで、とても見応えのある競技になりました。

6年生 市長さんとの給食交歓会

画像1 画像1
 7月16日(木)江南市長さんとの給食交歓会が6年2組で行われました。市長さんを囲んで楽しく会食しました。食後に質問したり、お話しをうかがったりしました。そのお話の中で「普段みんなが食べている給食の代金の一部は、お父さん、お母さんが払っているだけでなく、市民の人たちが払っている税金がその費用に使われています。そういったことにも感謝をして給食を食べましょう。そして、それに対してみなさんがやるべきことは、一生懸命勉強することですね。」とお話をされました。

6年生 プール開き

画像1 画像1
 6月19日(金)2限 布袋北小学校でプール開きをしました。気温28度 水温24度 晴天のもと6年生が初泳ぎをしました。15日にプールの清掃を行ったので、プールを見て、自分たちがきれいにしたという満足な表情を見ることができました。しっかりと準備運動をして、一番最初のプールを十分に楽しみました。

6年 プール掃除

画像1 画像1
 プールの季節になり、6月15日(月)にプールの掃除を行いました。
 はじめは、砂や泥がいっぱいプールの中に沈んでいたり、排水溝の周りなどが黒く汚れていました。しかしデッキブラシやたわしでゴシゴシとこすっていくうちに、どんどんきれいになっていきました。プールの底はもちろん、壁面やプールサイドの溝まで、しっかりと掃除をしました。また、更衣室やトイレも忘れず掃除し、ブラシでこすり、きちんと雑巾がけをしてすみずみまできれいになりました。疲れましたが、楽しく取り組み、最高学年として、しっかり責任を果たすことができました。プール開きは6月19日(金)です。

6年 思い出深き修学旅行(サイクリング)

画像1 画像1
 1日目の最大の目玉である、飛鳥の石造物めぐりをするため、自転車を借りてサイクリングをしながら回りました。社会で勉強した欽明天皇陵、石舞台古墳などを見学しました。勉強を通して写真や絵などで見た古墳を実際に見ることでより興味を持って見学をすることができました。

6年 思い出深き修学旅行(到着式)

画像1 画像1
 二日間の楽しかった修学旅行もあっという間に終わりを迎えました。全員が無事に全行程を終えることができました。今年の六年生の特色として感じたことは、反応の素早さです。バスガイドさんや担任の先生の話に対して素早く受け答えや行動ができました。これからの学校生活にも十分生かしていくことができると思います。

6年 思い出深き修学旅行(東大寺・法隆寺見学)

画像1 画像1 画像2 画像2
 2日目、6月10(水)には東大寺・法隆寺を見学しました。歴史的文化財に触れたり、奈良公園で鹿に鹿せんべいをあげたりとても貴重な体験をすることができました。

6年 思い出深き修学旅行(出発式)

画像1 画像1 画像2 画像2
 6月9日(火)、10日(水)にみんなが待ちに待った修学旅行が始まりました。スローガン、{66人!思い出づくり!いざ飛鳥・奈良へ!!}を胸に、自然、文化、歴史を見学して今後の学習に役立てるのと同時に、集団行動や団体生活における規則、マナーや公衆道徳を身につけることが目的です。そして小学校生活の良き思い出となるようにと願って出発しました。

6年 ファミリー学級(社会:歴史、算数:平均の学習)

画像1 画像1
 1組では、修学旅行に向けて、社会で歴史の勉強を行いました。資料などを拡大して前で見せながら、修学旅行で見る建物の造りについて学習しました。2組では、算数の「平均」について学習しました。親子で協力して10歩の歩幅を測って、そこから計算して1歩の歩幅を出しました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
江南市立布袋北小学校
〒483-8181
愛知県江南市今市場町秋津220
TEL:0587-56-3143
FAX:0587-56-3708