最新更新日:2024/04/30
本日:count up287
昨日:87
総数:787823
〜校訓「明智・敬愛・健康」をもとに、広い視野に立って、心豊かでたくましい「布北っ子」の育成をめざします〜

フェスティバルを開いて1年生と新1年生を招待しました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2年生は、2月8日と10日にフェスティバルを開きました。この日のために、2学期の終わりから計画を立てて準備を進めてきました。ご家庭でも材料を用意して頂いたり、アイディアを出してくださったりとご協力ありがとうございました。
 8日は1年生を招待してフェスティバルを行いました。小さい子たちが楽しく遊べるようにするには、どうしたらいいか話し合いながら準備をしてきました。1年生には、招待状を送り、当日までお店の準備は続きました。当日は、前半と後半に分かれ、大きな声でお店の呼び込みをしたり、国語で学習したように遊び方の説明をしたりしながらお店番をしたりして、1年生と一緒に楽しく遊びました。体育館には1,2年生の元気な声が響き渡っていました。1年生に楽しんでもらえたようで2年生も満足そうでした。
 10日は、「新入児体験入学 入学説明会」の中で新1年生とのふれあい授業として、4月から入学してくる新1年生を招待して行いました。1年生よりもさらに小さい子たちには、どうしたら楽しく遊んでもらえるかを考え2年生なりに工夫して準備をしました。当日は、店番と案内係に分かれて新1年生に楽しんでもらえるように頑張っていました。どこに遊びに行きたいか優しく聞いたり、トイレまで案内したりして、小さい子のお世話をする姿はとても頼もしく見えました。3年生に進級する日も近づいているのだと感じられました。このフェスティバルを通して、自分よりも小さな子をいたわることの大切さや自分たちの成長に気づくことができました。

2年生 秋の町探険

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月2日(火)に2年生の児童たちが6つのコースに分かれて秋の町探検に行ってきました。多くの保護者ボランティアの方のご協力のおかげで、子どもたちを小グループに分けて探険に行かせることができました。移動中も交通安全に気を配っていただき、はぐれてしまったグループが出たときには、機転を利かせて携帯電話で連絡を取り合って下さったおかげで事なきを得るなど、保護者の皆様には本当に助けて頂きました。そのおかげで、大きなトラブルもなく無事に探険を終えました。保護者の皆様には、本当に感謝しております。
 子どもたちは、普段は見ることのできない施設やお店の裏側を見たり、驚きのエピソードなど様々なことを見たり、聞いたりすることができたようです。これも今回見学させて頂いた施設やお店の方が子どもたちの質問に丁寧に答えてくださったり、快く施設などを見せて下さったりしたおかげです。
 今回の探険で、地域の施設やお店への見方が変わり、さらに地域の一員としての自覚が深まるいい機会になったと思います。

2年生はアクアトトぎふに行ってきました!!

画像1 画像1 画像2 画像2
 2年生は、10月29日(金)に秋の遠足でアクアトトぎふへ出掛けてきました。水族館の中では、クイズラリーに夢中になりどの子も真剣に水辺の生き物を見ていました。その中でも子どもたちのお気に入りは、デンキウナギの発電が見られる水槽でした。デンキウナギが発電するように、がんばって手を振っている子どもたちの姿がかわいらしかったです。お昼は芝生広場で、愛情たっぷりのお弁当をおいしそうに食べていました。その後は、さかすべりをして泥だらけになったり、花いちもんめで遊んだり、鬼ごっこをしたり、おもいおもいの遊びを楽しみました。午後は、アシカショーを見ました。アシカのマリンちゃんは、とっても賢くていろいろな技を見せてくれました。客席にマリンちゃんがご挨拶にきたときの子どもたちは大興奮で大きな歓声をあげていました。
 今回の遠足では、グループで行動し、友達との親交がさらに深まったことと思います。

とうもろこしの収穫

画像1 画像1 画像2 画像2
 2年生の畑で育てていたトウモロコシの背丈が子どもたちの身長より大きくなりました。子ども達は2学期になってから暑い中、掃除の時間に畑の草取りをしてきました。この夏の猛暑と素人が育てるということでうまく育つか心配でしたが、カラスに狙われるくらい立派に育ちました。そこで、10月7日に2年生みんなでトウモロコシの収穫をしました。
 このトウモロコシは、しばらくしたら姿を変えて子どもたちの前に再登場する予定です。楽しみにしていてください。

セルフディフェンス〜自分を守るための授業〜

画像1 画像1 画像2 画像2
 6月24日(木)2時間目に本校体育館で1年生と合同で、セルフディフェンスコミュニケーション開発の講師の方に来て頂いて、自分を守るための学習を行いました。講師の方から不審者から自分を守るために、実際の事例を話を聞いたり、具体的な場面を挙げてどう行動すればよいのかを教えて頂いたりしました。不審者に会ったときには、「キャー!」ではなく、「警察呼んで!」と叫ぶことや不審者に腕を掴まれたり、口を塞がれたりしたときに逃げ出すための「せんたくき」「クリップ」「とびら」などの技を教えて頂き、早速、子どもたちも練習しました。また防犯ブザーは登下校だけでなく、下校後遊びに行くときにもあるといいというお話もありました。どの子も真剣にお話を聞いて自分を守るためにはどうすればよいかを学習しました。

2年生町探検

画像1 画像1 画像2 画像2
 5月26日(水)1,2時間目に布袋北小校区を2つのコースに分かれて町たんけんに出かけてきました。多くの保護者の皆様のご協力をいただきまして安全に予定に沿って活動することができました。ありがとうどざいました。建物や田畑の様子などを見たり、地域の方に元気よく挨拶をしたりして、元気よくコースを回ることができました。探検で知ったことや気づいたことを友達と教え合ってさらに子どもたちの学びを深めていきたいと思っています。

2年生 春の遠足

画像1 画像1
 4月16日、2年生の児童64名全員で一宮地域文化広場に出かけてきました。学校から徒歩で江南駅まで移動し、そこから名鉄バスを利用し、目的地までまた徒歩で移動しました。途中、細い道を通ることもありましたが、上手に並んで歩くことができました。歩いているときには、タンポポやチューリップ、ウグイスなどの春の動植物を見つけ、生活科の春見つけをすることもできました。また、バスに乗るときも、公共場所を使うときのルールを守り上手に利用することができました。現地のプラネタリウムでは、「アイアイ」を元気よく歌い、きれいな星空を見ながら、自分たちの星座の説明を真剣に聞いていました。お昼は、雨がぱらぱら降り始め、予定していた芝生広場ではなく、プラネタリウムの軒下でお弁当を食べました。みんなおうちの方に持たせてもらったお弁当をうれしそうにお友だちとおしゃべりしながら食べていました。アスレチックではお気に入りの遊具を見つけて同じ遊具でずっと遊んでいる子もいれば、1番からコース通りに順番に遊具で遊ぶ子もいて、それぞれ思い思いに元気よく楽しんで遊んでいました。大きなけがもなく無事に遠足を終えることができました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
江南市立布袋北小学校
〒483-8181
愛知県江南市今市場町秋津220
TEL:0587-56-3143
FAX:0587-56-3708