最新更新日:2024/04/27
本日:count up5
昨日:144
総数:787341
〜校訓「明智・敬愛・健康」をもとに、広い視野に立って、心豊かでたくましい「布北っ子」の育成をめざします〜

2分の1成人式(2月14日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
保護者の皆様へ
 本日は、お子様の「2分の1成人式」おめでとうございます。
 子どもたちは、成長新聞作り、感謝状作りを通して、自分の誕生や成長には、かけがえのない親の愛情があることに改めて気付いたようです。
 十歳という節目に大きな会を自分たちの手で協力して進め、夢や感謝の気持ちを伝えたことは、これから大人になる第一歩になると思います。
 また、お忙しい中、子供たちに「手紙」を書いていただきまして、ありがとうございました。この手紙により、「家族との絆の再認識、」「自尊感情の高まり」を一人一人が感じ取ることができると思います。
これから先、どんなことがあっても夢をあきらめず、自分の未来へ向かってゆっくりと進んでいってほしいと願っています。

          平成24年度 4年担任 河井 長井 寺脇

4年 視覚障がい者ガイド教室(11月28日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どもの感想より
 私は目にアイマスクをして目の不自由な方と同じ体験をしました。すると、ふだんは当たり前のように見えているものが見えなくて不安でした。特に階段では何段残っているのか、どのぐらいの高さなのかが分かりませんでした。今日の学習から、目の不自由な人の大変さが分かりました。
 講師の川瀬さんと佐合さんから心に残るお話が聞けて、大変有意義な学習ができました。

福祉実践教室4<点字>(11月28日)

 4年生は「視覚障がい者ガイド」を行いました。2人ペアになって、1人はアイマスクをして、もう1人が安全にその子をエスコートします。ペアの2人は真剣です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 学習発表会 「本当の宝ものは?」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「『本当の宝もの』の練習はすごく楽しかったです。笑顔で劇に取り組みました。衣装や動作を工夫することができました。私が考える本当の宝ものは『家族』だと思います。理由は家族がいるから私が元気に生きていられるからです。この劇を通して、本当の宝ものについて考えることができました。」(児童の感想)

 児童が自分たちで考えて作り上げた劇ができました。見ている人に感動を与えることができるように一生懸命練習に取り組み、その成果を十分発揮することができました。

4年生 名古屋港へ行ってきました(10月19日)

 天気もよく遠足日和となりました。ポートビルでは係の方から説明を聞きながら、パノラマ模型や立体パネルを見学しました。水族館では迫力のあるイルカショーを見た後、班別行動で館内を回り、シャチやペンギンを観察しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月14日の運動会練習(3・4年生)

 3時間目に、3・4年生が音遊「ケチャンバ」の練習をしました。さすが! 布袋北小学校の3・4年生! きびきびとした動きはもちろんですが、真剣なまなざしがいい! 感動しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月11日の授業(4年 総合的な学習)

 本日1、2時間目に小川盛雄先生を講師にお招きして、「等身大の自分を描こう」の授業を行っていただきました。ファミリー学級の続きで、今日は色塗りをしました。「2分の1成人式」へ向けて準備が少しずつ進んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

ヤゴだ!

画像1 画像1
 大きなヤゴ、小さくてかわいいヤゴ!初めてその姿をみる子もいます。自然の生み出した形や色に感動していました。育つといいな!?

4年生ヤゴ救出大作戦(6月6日)

 本日3時間目に4年生が、総合的な学習の一環として、水の抜かれたプールからヤゴを救出しました。子どもたちは大喜びで小さな命にふれました。容器に入ったヤゴを大事そうに持ち運ぶ子どもたちの姿が印象的でした。きっと子どもたちはこの後小さな命を大切に育ててくれると思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月29日(火)の授業(4の2 国語)

 本日3時間目に長井教諭が、4年2組の国語の授業を本校職員に公開しました。今日の授業は、いろいろな意味をもつ言葉(多義語)について考えました。
 「とる」のいろいろな意味を考えたり、「□□ひく」の□□に入る言葉を考えたり、4年2組の児童は常に真剣なまなざしで授業を受けていました。グループの話し合いもみんな仲良くやっていて、「学び合う集団」になっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年2組 藤村先生歓迎会

 5月28日(月)、4年2組に教育実習の藤村先生がみえました。
 歓迎会が行われました。まず、藤村先生の自己紹介からはじまり、4年2組のひとりひとりの自己紹介をしました。
 その後、みんなでゲームをしました。4年2組のみんなが自分たちで考えた歓迎会で、とても楽しい会となりました。
 藤村先生の感想です。「とても楽しい歓迎会でした。ありがとう4年2組のみなさん。みんなのあたたかい気持ちが伝わって、とてもうれしかったです。1か月間という短い間ですがよろしくお願いいたします。」
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 春のうた

画像1 画像1
 国語の教科書にでてくる草野心平作「春のうた」の詩を視写しました。冬のあいだ土の中にいて春になってはじめて地上に出てきたときのカエルの気持ちを表した詩です。教科書にはいっさい挿絵はのっていません。想像力豊かに、詩をイメージした絵も描きそえました。一文字一文字に力がこもっています。カエルはユーモラスなものから、リアル感たっぷりなものまでいろいろです。 一生懸命、楽しんでかいたんだなあ。個性があふれていまて、心もほのぼのしてきます。

サッカー少年

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は本当にいいお天気です。昼放課、4年1組では、河井恭平先生と数人の男の子たちがサッカーをしていました。スピードあふれる、強いボールを蹴っていました。4年生、成長しているね。汗をいっぱいかいて、夢中でボールを追いかけていました。先生と遊べるのがうれしいんです。

黒板メッセージ

 朝、教室を回っていると、黒板にこんなメッセージが・・・4年1組です。今日は授業参観日です。いつも以上にはりきって取り組むことができるのは、素直さの表れだと思います。このメッセージの横には整理整頓できるようにロッカーの整頓の仕方も書いてありました。振り向いてロッカーをみたところ、見事に整頓されていました。この黒板メッセージで行動できる素直さに感動です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

わり算の筆算

 4年2組では、「わり算の筆算」の勉強がスタートです。『60÷3』について10円玉をつかって計算の仕方を考えていました。まず、それぞれが自分で計算をしてみます。なんと、全員60÷3=20と答えが出せています。でも、どうしてそうなるのか説明がむずかしい。。「60は10が6こ  60÷3だと、10が(6÷3)個あるので20」という進め方です。そんなふうにスムーズにはなかなか説明しきれませんが、自分で言葉を探しながら、一生懸命計算の仕方を説明していました。同じような考え方でも何人も説明に挑戦していました。これが、大切なのです。何人もの友達の意見を繰り返し聞くうちにどう説明していくとよいかをつかんでいけます。自分なりに努力することもできます。これからどんどん複雑になっていきます。考え方のイメージをつかみ、粘って取り組んでいけるように進めていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年 春の遠足

 4月18日(水)、4年生は名古屋市科学館へ行ってきました。午前は、館内を班ごとで自由に見学してボールコースターや放電ラボ、竜巻ラボなどを体験し、様々な科学の世界を体感することができました。その後、白川公園で昼食をとり、午後は全員で世界一の大きさとクオリティを誇るプラネタリウムで楽しみました。一日を通して、子どもたちは電車や館内でルールとマナーを守ることや、集合時刻に間に合うように声を掛け合って協力することを学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/11 あいさつ運動
3/12 5時間授業
3/15 卒業式予行
江南市立布袋北小学校
〒483-8181
愛知県江南市今市場町秋津220
TEL:0587-56-3143
FAX:0587-56-3708