最新更新日:2024/05/21
本日:count up5
昨日:302
総数:792604
〜校訓「明智・敬愛・健康」をもとに、広い視野に立って、心豊かでたくましい「布北っ子」の育成をめざします〜

終業式(12月20日)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は終業式でした。校長先生からは、2学期のふりかえりと冬休みの生活について話がありました。生徒指導の笠原先生からは、交通事故と遊びについて話がありました。

心落ち着けて

画像1 画像1
 終業式が終わりました。各教室では、大掃除をしました。すみずみまできれいにして、1年生の教室では、それぞれの場所の掃除に花○をもらっていました。先生の話も落ち着いて姿勢良く聞いています。そして、2学期の成績、気になります。もらってそれぞれじっとみて、2学期を思い返していました。やれたことは自信にし、今後も引き続きがんばれますように。課題となることは、しっかり受け止めて改善、上達などの努力ができる人になれますように。しばし、家族と過ごして充電し、その力をもって3学期また挑戦する子どもたちと共にがんばります。

給食最高!

画像1 画像1
 今日は、2学期最後の給食でした。クリスピーチキン、チョコレートケーキが目玉のクリスマス献立でした。どのクラスも「美味しい!」「美味しい!」「最高!」とにこにこ顔で、ごきげんでした。給食センターのみなさん、ありがとうございました。

健康チェック

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本校では、人権教育の一貫として、友達とのよりよい関係づくりと心の健康をめざして、健康チェック活動を行っています。1日の学校生活を振り返って、チクチク言葉(人をいやな気持ちにさせる言葉)を使わなかったか、ふわふわ言葉(人をうれしくさせる言葉)で思いを伝えられたかを振り返ります。1週間続け、心に残った「ふわふわ言葉」をカードに書きます。「だれにどんなときに言われたのか、または、、どんなときに言ったのか」どちらでもいいので書きます。今、全クラスに一人一人のカードをまとめて掲示してあります。それをみると、圧倒的に『ありがとう』という言葉が多いです。ただ、その他にも、はっとさせられる一言が紹介されています。『いっしょに遊ぼう』とか『楽しいね』といった何気ない言葉。当たり前と思っているそんな言葉の尊さを大人も気を付けていきたいものです。

平成25年度全国学力・学習状況調査の結果について

 4月24日に全国学力・学習状況調査が6年生で行われました。内容は、
(1)国語A調査(知識)
(2)国語B調査(活用)
(3)算数A調査(知識)
(4)算数B調査(活用)
(5)児童質問紙調査(生活に関する調査)
の5種類です。
 6年生には、9月に個人結果、11月に状況調査の分析結果をお知らせしました。

1 生活に関する調査結果(児童質問調査紙調査結果より)
 人権の知識理解や人権感覚がよく身に付いているという結果が出ました。2年間の人権教育研究の成果の表れでもあると考えられます。一方、テレビやビデオ・DVDを視聴する時間が長く、一部ではありますが生活のリズムが乱れている児童がいるなどの課題も分かりました。また、「児童の地域行事への参加」については全国平均より3割上回っており、「保護者の方々の学校行事への参加」も多いという結果が出ました。このことから地域との連携の強さを感じます。また「学校が楽しい」「学校で友達と会うのは楽しい」と答えている児童の割合も高く、充実した学校生活が送れているようです。一方、年上や年下の友達と一緒に遊んだり勉強したりする割合が少ないということが分かりました。今後は学校でも、時間の使い方について指導したり、異学年の交流活動にも力を入れていきたいと思います。

2 教科に関する調査結果
(1) 国語
 すべての領域について、全国平均・愛知県平均に比べて正答率が高く、活用の力もよく身に付いています。ただし、「漢字を書く」「漢字を読む」等に関する設問の正答率がやや低く、言語事項について課題が見つかりました。
(2) 算数
 すべての領域について、全国平均・愛知県平均に比べて正答率が高く、活用の力もよく身に付いています。特に「一番安くなる理由を記述する」「表から比例の関係にない理由を記述する」等の設問の正答率が高く、数学的な考え方を必要とする問題がよくできていました。反面、単純な計算を間違える傾向も見られました。計算練習に繰り返し取り組みたいと思います。

 調査結果をもとに授業改善等に取り組みたいと思います。ご家庭でもご支援くださいますよう、お願い申し上げます。

朝礼(12月9日)

画像1 画像1 画像2 画像2
 読書週間や教育相談があってしばらく朝礼がなかったので、今日は久しぶりの朝礼になりました。今日は産休に入る植村教諭と代わりに2年2組の担任になる寺脇教諭から児童にあいさつがありました。

環境ボランティアさん、ありがとう

画像1 画像1
画像2 画像2
 落ち葉がたくさん落ちてきます。環境ボランティアさんが、毎日毎日きていただき、いろいろな所をきれいに掃いてくださっています。本当にありがとうございます。

黄色く色づく

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 布袋北小学校には、今、黄色く色づく樹があります。イチョウとヒトツバタゴです。ヒトツバタゴは、別名「ナンジャモンジャ」とも呼ばれます。イチョウより少し緑がかっています。体育館南側のフェンス沿いにたっています。花びらは4枚に見えますが、1枚の花びらが4つに分かれて咲きます。秋にはこんなに色づき、小さなオリーブ色の実をつけています。イチョウは、南東門のそばと、運動場のバックネットの裏と、2本そびえ立っています。

ふれあい遊び(12月5日)

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は業前にふれあい遊びを行いました。通学班ごとに遊ぶ内容を考え、1年生から6年生までいっしょに遊びました。高学年の子が低学年の子を優しくリードしている姿が大変微笑ましく、見ているこちらの心が温かくなりました。

避難訓練(12月2日)その1

 第5回避難訓練を行いました。今日の訓練は、いつやるか児童に知らせずに行いました。全員無事に運動場に避難することができました。
 運動場整列後には、消火訓練を行いました。実際に代表の児童が消火器を使って火を消しました。
 この後、5年生は煙体験、6年生は救助袋体験を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
江南市立布袋北小学校
〒483-8181
愛知県江南市今市場町秋津220
TEL:0587-56-3143
FAX:0587-56-3708