最新更新日:2024/04/26
本日:count up161
昨日:495
総数:787041
〜校訓「明智・敬愛・健康」をもとに、広い視野に立って、心豊かでたくましい「布北っ子」の育成をめざします〜

1年生 6年生ありがとう集会を行いました(3月14日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年間お世話になった6年生に感謝の気持ちを表すため,「6年生ありがとう集会」を行いました。1年生の児童から実行委員を募り,企画し,プログラムを考えました。

1 はじめのことば
2 1ぷんかんペアじゃんけん
3 6年生といっしょにおどろう「にんじりばんばん」
4 ペアでいっしょにあそぼう「ゆびずもう,うでずもう,じゃんけんポイポイ」
5 ありがとうカードこうかん
6 6年生といっしょにうたいましょう「ビリーヴ」
7 おれいのことば
8 おわりのことば

 1年生・6年生とも,もらった手紙を読み笑顔がこぼれていました。6年生との素敵な思い出がまたひとつ増えました。

アイアイ

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生も2時間ある音楽の授業では、1時間は音楽専門の先生と担任の先生と二人で授業をします。今日は、アイアイの歌です。音楽専門の先生の伴奏で、担任の先生ものりのりで1年生といっしょに踊りながら歌っていました。みんな楽しくにこにこでした。

教室で *1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は久しぶりの雨です。外では遊べないので教室のなかで過ごしています。昔遊びで教えてもらった、こま回し、紐を巻いて上手に回していました。学級全員でハンカチ落とし。担任の先生がいなくても自分たちで仲良く遊んでいました。

掃除

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 寒い日が続きます。雑巾で拭くにも、ほうきで掃くにも冷たい水、冷たい風にふるえてしまいます。そんな中、4人で1グループ、分担した役割にそって仕事をします。廊下を腰をかがめ、膝をついて一生懸命働いています。1年生はとても掃除が上手くなりました。

1年生 冬見つけ(2月3日)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2月3日(月)1年生が冬見つけを行いました。インタープリターのベルさんをお招きして,各学級1時間ずつ,様々なことを教えていただきました。虫眼鏡を片手に木々の「冬芽観察」をしたり,落ち葉や実を拾って「顔づくり」を行ったりしました。
 「冬芽観察」では,冬芽のすぐ下にある葉があった痕跡(水や養分の通り道)が残っていて,冬芽を髪の毛に見立てると,まるで歌を歌っている顔のように見える様子を虫眼鏡でじっくり観察しました。「ここにもあるよ!」「ねえ,見て見て!」と仲間と楽しく冬芽を見つけていました。冬芽の下に,「木の顔がある!」と新しい発見に大興奮の様子でした。
 「顔づくり」は,黒い布の上にロープを使って顔型をつくり,拾った落ち葉や実を並べました。友達の顔をつくったり,猫や鹿などの動物の顔をつくったり,グループで仲間と話し合いながら様々な「顔」をつくり上げました。どれも,児童の思いがつまった素晴らしい作品になりました。
 普段は何気なく見ている木々でも,よく見ると生命の証がしっかりとあり,ベルさんに教えていただかなければ,見過ごしてしまっていたことばかりでした。学校の中でも自然の発見をたくさんし,有意義な時間を過ごすことができました。 

きれいな色

画像1 画像1
 1年生がえのぐの勉強をしました。色と形を工夫して川を描きました。個性的な形ができています。絵筆を力強く動かし、のびのびとした線です。絵筆につける水の量を調整して、ぼかして塗りました。大変大変、水をつけすぎてたれてきそう。廊下に並べて乾かします。

1年生 中央公園に冬見つけに行ってきました!

画像1 画像1 画像2 画像2
 1月21日(火),1年生が中央公園に行きました。
 はじめに,歴史民俗資料館で糸車を見せていただきました。国語の学習「たぬきの糸車」に出てくる糸車が実際に回っている様子を見ることができ,興味をもって今後の学習に取り組むことができるのではないかと思います。
 公園へ進む途中では,スロープや車止め,障害者用トイレ等を見学しながら,多くの人が利用できるように考えられていることを学習しました。
 公園では,たくさんの冬見つけをすることができました。枯れたように見える木々に冬芽を発見したり,木の陰に固まって寒さをしのいでいる蜘蛛を見つけたり,冬鳥の鳴き声に耳をすましたり・・・。また,さざんかが見事に咲き誇っている姿を見ながら,1年生全員で「さざんか,さざんか咲いた道〜」と,「たき火」の歌を歌いました。ボランティアの方々が芝の中の雑草を丁寧に処理されている姿をみて「ありがとうございます」と声を掛ける児童もいました。
 1時間半の校外学習でしたが,多くのことを学ぶことができたようです。布袋北小学校の近くには,こんなすてきな公園があって幸せですね。

1年生「むかしあそびを楽しむ会」(1月15日)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1月15日(木),ボランティアの皆さんに教えていただきながら,1年生が「むかしあそびを楽しむ会」を行いました。けん玉,ヨーヨー,お手玉,こま,竹とんぼ,だるま落とし,あやとり,紙ひこうき,おはじきと,多くのあそびの技やうまくできるコツを教えたいただき,楽しむことができました。
 「お手玉,はじめてできたよ!」「けん玉で大皿にのせることができたよ!」「こんなに高く,竹とんぼが飛ぶよ!」とできるようになったことを,興奮気味に先生のところまで見せに来てくれる児童が多くいました。どの児童も仲間とアドバイスし合って練習したり,新しい技に挑戦したり,活動に夢中になっている様子でした。改めて,昔ながらの素朴な遊びのよさを感じることもできました。
 今後も,ボランティアさんに教えていただいたことを生かしながら,各学級で楽しんでいきたいと考えています。ありがとうございました。

1年生 ペア読書(12月4日)

画像1 画像1 画像2 画像2
 先週と今週は読書週間です。その取組の1つとして,1年生が6年生とペア読書を行いました。童話と絵本の部屋で自分の好きな絵本を選んだ後,ペアのお兄さん,お姉さんに読んでもらいました。6年生との活動も回を重ねてきているので,甘える姿も見られました。大好きなお兄さん,お姉さんと読書ができて本当に嬉しそうでした。中には,お兄さんに読んでもらった絵本を休み時間に借りに行き,「弟によんであげるんだ!」と嬉しそうに話してくれた子もいました。充実した読書の時間をもつことができました。

むかしばなしブックトーク(11月26日)

画像1 画像1
 11月26日(火)中西司書による「むかしばなしブックトーク」が行われました。教科書に載っている昔話を、クイズを交えながら、楽しく紹介していただきました。次々に紹介される本を見て、子どもたちは「その本、知っているよ。」「今度読んでみたいな。」など、興味津々。布袋北小学校にはたくさんの昔話の本があります。図書館でたくさん借りて読んでほしいと思います。

1年生 若宮八幡宮に秋見つけに行ってきました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月25日(月)に若宮八幡宮へ秋見つけに行ってきました。
 若宮様に,いつも守っていただいていることのお礼参りをし,さあ,秋見つけの開始です。ドングリやマツボックリ,赤く染まった葉っぱなどをビニール袋いっぱいに入れていました。中には,根っこが出てきているドングリを見つけ「おもしろいよ!」と教師に見せに来る児童もいました。
 拾ってきた秋のものは,じっくりと観察をした後,生活科の「秋のおもちゃを作ろう」の学習に活用されます。作ったおもちゃで仲間と遊ぶのを楽しみにしています。

1年生 さつまいも堀りをしました!

画像1 画像1
 11月22日(金)の5時間目にさつまいも堀りを行いました。
 6月に植えた苗が大きくなるごとに,「つるが伸びてきたよ!」「紫色の花がさいていたよ!」と,成長を喜んでいました。
 軍手を土まみれにして,大小様々な大きさの芋を手に「かわいい」「でっかい!」と掘り起こした芋をみんなで眺めて嬉しそうにしていました。
 掘った芋は,さあ,何を作ろうかな?お楽しみです。

1年生 学習発表会「にんじゃでござる」 がんばりました!

画像1 画像1 画像2 画像2
 11月16日(土)の学習発表会で,1年生は「にんじゃでござる」を演じました。悪忍者に誘拐されたつる姫様を,赤忍者と青忍者が知恵を出し合い,協力して助け出すという内容の劇です。当日は「先生,ちょっと緊張してきた!」と言いながらも,1年生全員が自分の役になりきり,はりきって演じきることができました。観客の皆様から大きな拍手をいただき,達成感を得ることが出来たようです。
 本番と練習で学んだことを今後の学校生活に生かしていきたいと考えていきたいと思っています。

1年生秋の遠足(10月17日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月17日(木)、1年生は愛地球博記念公園(モリコロパーク)へ秋の遠足に出かけました。秋晴れの下、歩く森のツアーに参加して「色合わせ色探し」ゲームで遊んだり、森の学舎前の芝生でおいしいお弁当やおやつを食べたりしました。
 森の学舎館内では、秋の自然物を使ったフォトフレーム作りをしました。秋の自然にふれ、楽しく充実した1日を過ごすことができました。

運動会(9月28日)1年生 ようい どん

 一生懸命走ります。その姿は、担任の先生を含めて、見ているすべての人を笑顔にさせます。一生懸命はすばらしい!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生運動会練習(9月20日)

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生が「にんじゃりばんばん」と「ようい どん」(徒競走)の練習をしていました。「にんじゃりばんばん」はアップテンポの曲なので踊りが難しいです。しかし、この短期間でよく覚えました。運動会当日までさらに練習をして、踊りに磨きをかけてください。

1年生かけっこ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 久しぶりの青空です。しかし、日差しは厳しく暑い。でも、子どもたちは、やっと運動場で力一杯体を動かすことができて、はりきっています。1年生は初めての運動会。練習が楽しみといっている声を聞きました。今日は、かけっこの練習。最後まで力を抜かずに走る練習です。

体操服

 1年生、成長しました。自分の服をきちんとたたみ、机の上に整頓して、体育の授業に出かけていきました。上手にたためています。なかには、急いでいたのか、ぬいだままの状態のものも・・・(笑)でも、ちゃんとまとめて整頓だけはしてあります。感心、感心。ちなみに、写真は、1年1組です。
画像1 画像1

1,2年生 セルフディフェンス(6月28日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月28日(金)2時間目に,1・2年生はセルフディフェンス講習会に参加しました。この講習会で,「自分を守る」「自分を大切にする」ための方法を学びました。不審者にあわないために気をつけること。もし不審者に出会ってしまったら……。いじめとは? について具体的にお話を聞いたり,実践をしたりしました。参加して下さった保護者の皆様,ありがとうございました。

にっこにこ!!

画像1 画像1
 1年1組は、今週の月曜日、「整理整頓」について勉強しました。話をしっかりと聞いて真剣に考えていました。そんな1年1組の学級目標は「えがお」です。みんな、笑顔いっぱいでいろいろお話してくれました。みんな仲良く、ときには、けんかもして、よりいっそう仲良くなって、はりきってね。みんなの笑顔で先生達も力がわいてくるよ
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
江南市立布袋北小学校
〒483-8181
愛知県江南市今市場町秋津220
TEL:0587-56-3143
FAX:0587-56-3708