最新更新日:2024/05/02
本日:count up3
昨日:81
総数:788697
〜校訓「明智・敬愛・健康」をもとに、広い視野に立って、心豊かでたくましい「布北っ子」の育成をめざします〜

学校公開・授業参観(2月13日)

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は本年度最後の学校公開・授業参観でした。この1年間で成長した姿を保護者の方に見ていただきました。お子様の様子はどうだったでしょうか? 早朝よりご来校いただき、本当にありがとうございました。
 また、お疲れのところ、授業参観後に行われた「PTA役員候補者選考についての説明会」にも多くの方にご参加いただきました。ありがとうございました。

朝礼(2月10日)

画像1 画像1 画像2 画像2
 今朝は体育館で朝礼を行いました。校長先生のお話の後、2月24日(月)に行う「感謝の会」で歌う「ビリーヴ」の練習をしました。

インフルエンザにご用心

 皆様のご協力によりインフルエンザによる欠席は少しずつ減ってきましたが、まだまだ安心できない状況です。休み明けの来週月曜日がやはり心配です。学校でも指導しましたが、ぜひ、土日は人混みへの外出は避け、インフルエンザ予防に努めていただきたいと思います。ご家庭のご協力をよろしくお願いいたします。

体験入学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は大変寒い日でしたが、入学説明会と体験入学を行いました。保護者の方に体育館で説明を聞いていただいている間に、入学する子たちは、2年生の児童といっしょに活動しました。2年生とペアを組み、フェスティバルで楽しんだもぐらたたきや魚釣りなどを楽しみました。2年生児童は自分達のことを思い出したようです。手をひいたり教えたり一生懸命お世話をしていました。

なわとび集会(2月4日)

画像1 画像1 画像2 画像2
 延期になっていたなわとび集会を本日行いました。最初にペア学級で3分間8の字跳びをした後、学級で8の字跳びをしました。子どもたちは記録を更新しようと、真剣なまなざしで縄に集中していました。

なわとび

画像1 画像1
画像2 画像2
 明日はいよいよなわとび集会です。2週間、ペア学年で練習してきました。登校するとすぐ、8時15分頃から進んで練習を始めているグループもたくさんあります。高学、年が低学年に跳び方をアドバイスしたり、転んでしまうと水道まで連れて行ってくれたりよく面倒をみてくれています。跳ぶ回数や跳び方が上達すると共に、心もふれあえているようです。

インフルエンザにご用心(1月24日)

 ご存じだと思いますが、1月22日(水)にインフルエンザ警報が発令されました。本校でインフルエンザで欠席している児童はほんの数名ですが、週明けが心配です。インフルエンザにかからないよう予防をお願いいたします。

 1 人混みへの外出をできるだけ避け、手洗いとうがいを徹底しましょう。
 2 十分な睡眠、栄養、保温に心がけ、体調を整えましょう。
 3 室内では加湿器等で適度な湿度を保つようにしましょう。
 4 咳やくしゃみが出る時は、咳エチケット(マスク着用等)を守りましょう。

 明日明後日が休みですので、特に1の「人混みへの外出」についてご配慮ください。ご理解ご協力をお願いいたします。

ペアでなわとび

画像1 画像1
画像2 画像2
 1月30日(木)にはなわとび集会があります。ペア学級で複数のグループに分かれて3分間大縄跳びをします。毎朝8時30分から8時45分までの15分間、全校で練習をします。1月20日(月)から練習を始めました。今朝も冷え込みましたが、楽しく元気に練習をしました。ペアで上級学年になる子は、下学年を励ましたり跳ぶこつを教えたりしながら面倒をみてくれています。「35,36,37・・・・」「ハイ!ハイ!ハイ!・・」など、声をそろえて調子を合わせながら挑戦していました。体から湯気が出そうな気配でした。

失敗を恐れず

画像1 画像1
 イチロー選手の名言は数々ありますね。『何かをしようとした時、失敗を恐れないでやってください。失敗して負けてしまったら、その理由を考えて反省してください。必ず、将来の役に立つと思います。』イチロー選手が経験を通して語った力強い言葉ですね。特別な人だけのものではなく、誰にでもいえることです。これは、教室でも子どもたちに伝えています。子どもたちには、いろいろなことにどんどん挑戦して失敗から学んでほしいと思います。

3学期の目標

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3年生は、しっかりと3学期の目標をたてました。学習面、運動面、生活面それぞれについて一人一人が真剣に考えています。この気持ちを大事にして、努力ができるように応援をしていきます。生活面「トイレのスリッパを整頓する、いつも早く起きれるようにする・・・」学習面「文字を丁寧に書く、漢字のテストを全部100点とる・・・」運動面「寒くても外で遊ぶ、なわとびの前跳び100回・・・」など、頼もしいです。3年生は、思いやりの心をもつことも大切にしています。『ともだちはいいもんだ』の歌詞が子どもたちの心に響きます。

野菜を使った簡単朝ごはんレシピ

 丹葉地区栄養教諭・学校栄養職員連絡協議会で、朝ごはんの作り方やポイント、材料及びできあがりの画像を添付したCDを作成しました。このホームページの右側「野菜を使った簡単レシピ集」をクリックして、一度見てみてください。

観劇会 感想2 2年生

画像1 画像1
 <前田 明花音>
  自分のいいところと悪いところが見つかって、悪いところを直して、いいところをも ち続けて頑張りたいと思いました。
 6年生の人も、劇団の人みたいに台詞を言ってすごいと思いました。
 <小出 芽以>
 私も河童の笛で雨を降らせて町を救いたいです。でも、正直者で、人の悲しさが自分のことのように思えないと河童の笛は吹けないので、私も河童のようにやさしい心をもちたいです。
 <原 維吹>
 最初は、河童をいじめていたけど、悪さをしちゃいけないと人は感じて、ぼくもそう感じました。友達をいじめちゃだめなのを知って、勉強になりました。
 <三ツ口 幸輝>
 楽しい場面やうれしい場面や辛い場面など、きちんとわかりやすく発表をしていたのですごく感動しました。また、みてみたいです。
 <間部 陽仁>
 最初は、河童を棒でたたいたりしていたけど、最後には「ありがとう」や「河童様」といったり、立場が逆転していました。この劇をみて、やさしさって大事だなと思いました。
 <宮地 諒>
 やさしい心をもっている人しか吹けないし、やさしい心をもっている人しか聞こえないというこうことがわかりました。この劇で大切なことは、やさしさだと思いました。
 <勝山 彩月>
 始まる前はすごくわくわくしていました。最初は、河童が人間に追いかけられていて河童がかわいそうでした。最後は、人間も河童のラムと仲良くなったのでよかったと思いました。

観劇会 「河童の笛」の劇をみて1

画像1 画像1
3年 玉置 純也
 河童の笛は少し感動しました。ぼくは、キラキラのきれいな笛は、やさしい心の人にしか聞こえないということを知って、ぼくも河童みたいにやさしくなりたいです。

3年 一柳 拓光
 人間の心がよくなることは大切だと思いました。ぼくは今より心がよくなるようにしようと思いました。河童の笛の劇をみてよかったなと思いました。

3年 栗木 佑弥
ぼくは河童の笛をみて、人の悪いところといいところがわかりました。ぼくはこれからも人にやさしくしてあげたいです。

3年 金子 茅紗
 河童の笛の最初の河童の追われている時のリアクションや河童が一人で何かやっているところがすごくおもしろかったです。また、みたいと思いました。

3年 暮石ひなみ
 河童が心が強くて感動しました。人に殴られてもあきらめないことがすごいと思います。河童はやさしい心をもっていてすごいと思いました。

ラスト!ふれあい遊び

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 残念ながら昨日の雨で運動場が水浸し。計画通りの遊びができませんでした。けれども、室内で「何でもバスケット」「ハンカチ落とし」「王様じゃんけん」「コマ回し」など、いろいろ工夫をして遊んでいました。みんなにこにこ顔でした。

観劇会『カッパの笛』

画像1 画像1
 「人間を助けるためにやってきたカッパ」という設定です。心やさしい人間であれば、カッパの笛の音が聞こえるはず。劇の中では、カッパをよってたかっていじめる場面もあります。その人達が改心していく様の中で、優しさとは何かを考え、感じる時間になりました。6年生の女子児童が1名、登場人物の妹役で特別出演しました。度胸あるせりふ廻しに劇団の方々も感心していました。最後のお礼の言葉は、6年生の男子児童が代表で感動した気持ちを素直に伝えました。劇団員の方々の熱演ぶりも子どもたちにとって、一生懸命全力投球することの尊さを学ぶ貴重な機会になりました。どんなお話だったか、何を感じたか、ぜひ、ご家庭でもお聞きください。

班長会

 明日は、本年度最後のふれあい遊びです。通学班ごとの異学年で遊ぶ時間です。ほぼ月1回開催を予定し、年間計画を立ててあります。今日は通学班の班長が放課に集まり、遊びや場所、遊び方のルールの最終確認をしました。加えて、明日は天気が心配されるので、雨天で室内遊びになった場合も確認しました。6年生にとっては、1年生のときから6年間続けてきた活動の締めくくりになります。貴重な遊び時間でしたが、皆、時間通り集合し、明日の予定について真剣に話を聞き、確認をすることができました。自分達と共に、下級生が楽しめるように考え判断して取り組む意識をもてていることを期待しています。
画像1 画像1

大掃除

画像1 画像1
 始業式後、大掃除をしました。冬休み前に皆で掃除をしましたが、3学期始めに自分達が使う場所を協力してきれいにしました。冷たい水と厳しい寒さを痛感する時間でしたが、皆一生懸命そうじをすることができました。まさに“心もきれい”です。

第3学期始業式(1月7日)

画像1 画像1 画像2 画像2
 1月7日、今日は第3学期の始業式でした。校長先生からは、1 目標を決めて努力しよう  2 感謝しよう  3 1日1日を大切にすごそう という話がありました。
 最後は、スローガン「3学期のABC」<「A(あ)たりまえのこと」を「BO(ぼ)ーと」せんと「CHAN(ちゃん)と」しよう>で話を締めくくられました。
  

あけましておめでとうございます(1月1日)

画像1 画像1 画像2 画像2
 あけましておめでとうございます。今年も布袋北小学校をよろしくお願いいたします。(北舎の屋上から東の空をうつしましたが、雲が厚く初日の出は見られませんでした。残念!)

終業式(12月20日)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は終業式でした。校長先生からは、2学期のふりかえりと冬休みの生活について話がありました。生徒指導の笠原先生からは、交通事故と遊びについて話がありました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
江南市立布袋北小学校
〒483-8181
愛知県江南市今市場町秋津220
TEL:0587-56-3143
FAX:0587-56-3708