最新更新日:2024/04/27
本日:count up11
昨日:144
総数:787347
〜校訓「明智・敬愛・健康」をもとに、広い視野に立って、心豊かでたくましい「布北っ子」の育成をめざします〜

6年生 伝統音楽鑑賞(2月2日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月2日(月)に、6年生が伝統音楽を鑑賞しました。箏、三味線、尺八など昔から今に続く楽器についての話や、実際に触れる体験活動を行いました。子どもたちは真剣に活動に取り組み、伝統音楽のよさを感じることができました。授業が終わったあと、講師の先生方から6年生の話を聞き方がとてもすばらしくやりやすかったと褒めていただきました。

6年生 国際理解教育(1月30日)

画像1 画像1 画像2 画像2
 1月30日(金)3時間目に、祖父江鈴子さんをお招きして国際理解教育の授業を行いました。
 世界の貧しい国に住んでいる人たちに、鉛筆などの文房具を届けたり、中高生のボランティアを募り、わずかな資金で図書館を建てたりした話を聞きました。また、マザーテレサに会いにインドへ行き、そこでボランティア活動をする中で、見たり感じたりしたことなども教えていただきました。世界には十分な食料がなく、安全な水が飲めないほど貧しい暮らしをしている人がたくさんいること、また、日本の生活がいかに恵まれているかということを知ることができました。

6年生 校長先生との給食交歓会(1月22日)

画像1 画像1 画像2 画像2
 一昨日から6年生が校長先生と歓談しながら、いっしょに給食を食べています。校長先生といっしょに給食を食べるなんて、小学校生活の大きな思い出のひとつになりますね。

卒業*カウントダウンカレンダー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 卒業に向けてカウントダウンが始まりました。6年生の掲示板には、卒業式までの計画が示されました。残された小学校での生活を充実させ、中学校に向けて知徳体の力をさらに高めていきます。6年生自身の中にその意識と思いが必要です。担任の先生からの熱い指導を受けて、自覚をもちはりきっています。全校上げて応援していきます。

2学期をふりかえって(12月30日)

画像1 画像1 画像2 画像2
 10月8日(水)に陸上運動記録会がありました。当日はもちろんですが、それまでの練習に6年生は一生懸命取り組むことができました。小学校生活で1回しか経験できない行事ですが、よい思い出になったかな?

2学期の総合的な学習をふりかえって(6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 2学期は、世界の生活や文化にふれ、平和を願う日本人として世界の人々と共に生きていこうとする態度を育てることを目標に学習に取り組みました。
 10月には、江南市国際交流協会から、ブラジル、フィリピン、ペルー、ミャンマー、パキスタン、モンゴルの方をお迎えし、それぞれの国の紹介を聞いたり、触れ合ったりしました。また、それぞれの国の民族衣装も着せて頂きました。
遠足では、リトルワールドへ行き、民族衣装を着たり異国の食べ物を味わったりしました。その中で、子どもたちは自分自身のテーマを見付け、調べ学習で学んだことを新聞にまとめました。

6年生 書き初めの練習(12月19日)

画像1 画像1 画像2 画像2
 6年生は、今日書き初めの練習をしました。冬休みに自宅で書き初めをすることになっています。
 来週から冬休みです。新しい年、2015年もすぐそこまで来ています。

6年生 学習発表会 「はだしのゲン」(11月15日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年の6年生は、「はだしのゲン」を演じました。「戦争や原子爆弾の恐ろしさや、苦しくても麦のようにたくましく生きることの大切さを、見に来てくださった人たちに伝えたい」その思いで、6年生全員が力を合わせてこれまで練習してきました。今日の劇を見て、一人でも多くの方が何かを感じて頂けたら幸いです。
 子どもたち自身も、互いに励まし合い、ひたむきに努力してこの劇を作り上げることができました。今後はこの劇を通して学んだ多くのことを糧として、6年全員が一丸となってさらに成長していきたいと思います。

6年生 学習発表会の練習(11月10日)

画像1 画像1 画像2 画像2
 6年生の「はだしのゲン」。最初から最後まで通して見せてもらいました。感動的でした。「はだしのゲン」がもつ強いメッセージに感動したのはもちろんですが、小学校最後の学習発表会に向けてがんばる6年生の姿に感動しました。学習発表会当日がますます楽しみになりました。

学芸会に向けて

 今日は朝のドリルタイムに、他校が演じた「はだしのゲン」の映像を鑑賞して、演技や演出の仕方を6年生全員が研究していました。黒板には、「演技・動き・立ち位置・せりふの言い方・無言の演技・衣装・小道具」など考えるポイントが示されています。食い入るようにみて、ノートにメモをする姿がありました。すでに台本には、いろいろな書き込みがあります。『この劇を通して後世に伝えていかなければならないことは何か考えよう』『それは、6年生だからできること』『マネをするのではなく、参考にして、布袋北小の6年生しかできないものをみんなでつくりあげよう』見終わった後、そう、6年生の先生が話されていました。演じることや「はだしのゲン」という物語から多くを学び、また、一回り大きくなってほしいと思います。
画像1 画像1

6年生 学習発表会の練習(10月29日)

画像1 画像1 画像2 画像2
 6年生が体育館で学習発表会の練習をしていました。場面ごとなのでしょうか、体育館に広がってチームごとに子どもたちが自主的に練習をしていました。さすが6年生ですね。
 6年生の演目は「はだしのゲン」。6年生にとって小学校最後の学習発表会。6年生は力いっぱい演技をしてくれることでしょう。

6年生 秋の遠足(10月24日) パート2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 いろいろな国の衣装があり、どの子もとても似合っていました。

6年生 秋の遠足(10月24日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 天候にも恵まれ、青塚古墳・リトルワールドに行ってきました。青塚古墳では、古墳についてのお話を聞いた後、古墳へ登らせて頂きました。
 リトルワールドでは班ごとにいろいろな国の建物を見たり、衣装や食べ物を体験したりすることができました。子どもたちは、地図を見て自分の調べたい国を見学したり、衣装体験をした友達を写真に撮ったりしながら、班で協力して楽しく学習することができました。

6年生 国際交流(10月22日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月22日(水)に「ふくらの家」の方々に来て頂き、国際交流をすることができました。ブラジル、モンゴル、ペルーの学校や食事などについて説明を聞きました。その後、民族衣装を着たり、その国の遊びを体験することができました。明後日の遠足でさらに外国について学習を深め、調べたことをもとに新聞を作成してまとめをしようと思っています。

市長さんとの給食交歓会(10月17日)

 市長さんがいらっしゃいました。3、4時間目に全学級の授業参観を終えた後、6年1組で給食を食べながら児童と語り合いました。子どもたちが快適に学習できるように多くの税金が使われていること、今一生懸命勉強して立派な大人になってほしいことなどを市長さんが熱く語られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 外国語活動(10月10日)

画像1 画像1 画像2 画像2
 6年生の外国語活動の授業の様子です。ALTの先生の流ちょうな英語をまねて、一生懸命、楽しく発音しています。とても子どもたちは楽しそうです。

6年生 陸上運動記録会

 昨日は陸上運動記録会でした。すばらしい秋空の下、選手は思いっきり活躍しました。選手はもちろん、応援の児童、係の児童も大変立派な態度でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

組み立て体操の練習(9月12日)

 5・6年生合同で運動会の組み立て体操の練習をしていました。今日は6人技の「ピラミッド」。6年生は昨年もやっているので、さすがに上手です。5年生は初めてですが、歯を食いしばってがんばっています。どちらの学年もやる気がみなぎっているので、できあがりが楽しみです。がんばれ! 5・6年生!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景(9月12日)その2

 6年生の外国語活動の授業です。ALTと担任のTTで授業が進みます。ゲームを楽しみながら、積極的にコミュニケーション活動を行います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景(9月12日)

 6年1組では、百人一首の名人戦が行われていました。学級のみんながその熱戦を固唾をのんで見守っています。学級のいい雰囲気が伝わってきます。
 古典にふれて親しむのに、百人一首はとてもいいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
江南市立布袋北小学校
〒483-8181
愛知県江南市今市場町秋津220
TEL:0587-56-3143
FAX:0587-56-3708