最新更新日:2024/05/10
本日:count up70
昨日:283
総数:789964
〜校訓「明智・敬愛・健康」をもとに、広い視野に立って、心豊かでたくましい「布北っ子」の育成をめざします〜

虫をそだてよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生は理科で「虫をそだてよう」の学習をしています。実際にアゲハチョウの幼虫を飼っています。本物の幼虫は、色も模様も迫力満点。今朝、アゲハチョウになっていました。皆、目を輝かせて観察しています。

3年 町たんけん(西コース)5月27日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 社会科と総合的な学習の時間の勉強を兼ねた「町たんけん」も今回で最後です。今日は、学校の西側を探検しました。木賀東の公会堂の前を通り、トヨタや日産の販売店などお店が集まっている通りの様子を観察してきました。校区からは少しはずれますが、学区のすぐ近くの場所なので、子どもたちにとっては何度も通っている場所ですが、改めて探検してわかったことがたくさんありました。5月に行った3回の探検で観察したことをもとに、この後、学校のまわりの様子や江南市の様子を学習していきます。3回とも天候に恵まれ、予定通りの学習を進めることができました。ご協力いただいた校区の皆様、ありがとうございました。

アゲハチョウ(5月26日)

 5月26日(月)7時40分現在、まださなぎの状態です。
画像1 画像1

アゲハチョウ(5月24日)

 5月22日に幼虫だった(写真上)アゲハチョウですが、23日にはさなぎになっていました(写真下)。いつ成虫になるんでしょうか? みんなが登校してくる月曜日には成虫になっているでしょうか? 楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 町たんけん(南コース)

 5月20日(火)第2回目の「町たんけん」に出かけました。今回は、寄木・安良方面の探検です。秋葉寺や稲木神社・八王子社・消防署東分署などの様子や、住宅の集まっているところ、水田のあるところ、畑や果樹(いちじく)の植わっているところを見て回りました。普段、生活していてもなかなか気づかないところもみんなで確かめながら探検しました。第3回目は来週出かける予定です。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

アゲハチョウの幼虫(5月19日)

 3年生が育てているアゲハチョウの幼虫が大きくなってきました。そのうちの1匹は今まさにさなぎになろうとしています。
画像1 画像1

今日の授業風景(5月16日)

 3年生は先日、理科の授業でアゲハチョウの卵の観察をしていました。現在は2階の渡りで成虫になるのを毎日子どもたちが休み時間に観察しています。

 今日は、オクラとホウセンカの芽の観察をしていました。どの子も一生懸命観察し、スケッチしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 校区の探検

 昨日(5月13日)、総合的な学習と社会科の学習を兼ねて、校区内の様子を見学しました。一度に校区全部を回ることができないので、今回は、学校の東側と北側を探検しました。校区内にあるお店や工場、神社などの様子や、田や畑の多いところなども確かめました。力長にある「若宮八幡宮」では、宮総代の方からお話も聞きました。自分たちの住んでいる地域のことをもっともっとよく知りたいと思いました。来週は学校の南側と西側の探検に出かける予定です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の授業風景その3(5月7日)

 3年生がオクラの種を植えていました。冗談で「先生はオクラが好きだから、できたらくれる?」と声をかけたら、「じゃあ、1本あげるわ−」「僕は、全部あげる−」の声。布袋北小学校の子どもたちはとても優しいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
江南市立布袋北小学校
〒483-8181
愛知県江南市今市場町秋津220
TEL:0587-56-3143
FAX:0587-56-3708