最新更新日:2024/04/26
本日:count up56
昨日:495
総数:786936
〜校訓「明智・敬愛・健康」をもとに、広い視野に立って、心豊かでたくましい「布北っ子」の育成をめざします〜

3学期の「あきつタイム」をふりかえって(3年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
3学期は、寄木町の川崎さんに「江南おもちゃ病院スマイル」の活動についてお話を聞く会と「安良の棒の手保存会」の方々をお迎えして、安良の棒の手を学ぶ会を行いました。
 川崎さんは、会社を退職された後、子どもたちのために無料でおもちゃを直すボランティアをされています。おもちゃが直ったときの子どもたちの笑顔を見ることがうれしいと語ってくださいました。安良棒の手保存会の方々には、150年前から伝わる護身術のひとつを実演していただいたり、実際に道具に触れさせていただいたりしました。
 その後、学んだことをレポートにまとめ、「社会に役立つ人になりたい」「伝統芸能を守っていきたい」という感想をもちました。

3年生 江南市歴史民俗資料館見学 (1月27日)

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生が、1月27日(火)に江南市民文化会館の中にある江南市歴史民俗資料館へ行きました。電気の移り変わりや洗濯板にある工夫など、たくさんの話を聞かせていただきました。また、道具を実際に手でさわらせていただきました。楽しそうに活動し、とても貴重な体験ができました。

3年生 総合的な学習の時間「棒の手」(1月23日)

画像1 画像1 画像2 画像2
 1月23日(金)に、「棒の手」保存会の皆様から「棒の手」について教えていただきました。「棒の手」とは、護身術として武士より教えられたものだそうです。身近な木の棒が武器として用いられたようです。DVDや実際の演技を見せていただき、大変勉強になりました。ありがとうございました。

3年生「江南おもちゃ病院スマイル」の方の話を聞く会(1月8日)

 1月20日(火)2時限目に、地域に住む「江南おもちゃ病院スマイル」の方から貴重な話を聞かせていただきました。ボランティアで子どもたちのために、おもちゃをなおす活動をされています。物をいつまでも大切にする気持ちと地域にすてきな人が住んでいて活動されていることを学習することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

冬休みの図書の返却(1月8日)

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生が、冬休み前に借りた本の返却をしていました。みんなたくさん本を抱えていました。冬休み中にたくさん本を読んだことでしょう。

2学期をふりかえって(1月3日)

 11月26日(水)に「人権教室」がありました。3年生が大変意欲的な態度で参加し、多くのことを学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期の総合的な学習をふりかえって(3年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
  2学期は、地域のために活躍している人から学びました。
 おでこ様の見学では、保存会の方からおでこ様についての話を聞きました。地域の方々が大切に保存してきたものを、次の世代に受け継いでいってほしいという思いを聞き、子どもたちも自分たちがしっかり受け継いでいきたいという思いをもちました。
 また、尺八や踊りの得意な方々を招き、曲を聴かせて頂いたり踊りを見せて頂いたりしました。さらに、「炭坑節」を習い、一緒に楽しく踊りました。また、環境の話も伺い、子どもたちは環境問題にも興味をもちました。

今日の授業風景(12月15日)

画像1 画像1 画像2 画像2
 2学期も残り1週間ほどになりました。布袋北小学校の子どもたちにとって、そして、我々職員にとって実り多い2学期になりました。残り1週間、健康で穏やかな生活ができるよう指導してまいります。ご協力ご支援をよろしくお願いいたします。(写真は、寒くても、一生懸命集中して跳び箱運動に取り組んでいる3年生の姿です)

3年生 人権教室(11月26日)

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生を対象に、江南市人権擁護委員による人権教室を実施しました。人権に関する講話を聞いたりスライド紙芝居を見たり人権カルタによるゲームをしたりしました。3年生の子どもたちはしっかり話を聞き、人権について真剣に学びました。

3年生 手話教室

 3年生は、福祉実践教室で手話を体験しました。耳が聞こえない人に物事を伝えるには、身振り、口話、空書、筆談、指文字などいろいろな方法があることを学びました。
 最後に、手話であいさつの仕方を教えていただき実際にやってみました。これから、機会があれば使ってみたいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2

3年生 学習発表会「雪わたり」(11月15日)

 3年生は、宮沢賢治の作品「雪わたり」に取り組みました。どの児童も大きな声で堂々と演じることができました。この劇を通して、様々なことを学んだと思います。学んだことを大切にし、毎日の生活を送っていきたいと考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 「雪わたり」の練習(11月7日)

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生の「雪わたり」の練習です。感想を一言で言うと、楽しかった! この話は、「きつねはだまさない」という話なのですが、私は見ているうちに子どもたちがだんだんきつねに見えてきて、だまされた気分になりました。それがとても楽しかったです。
 3年生の子どもたちが、さらに残り一週間でどこまでがんばるか、とても楽しみになりました。

3年生 学習発表会の練習(10月28日)

画像1 画像1 画像2 画像2
 各学年、学習発表会に向けて、一生懸命練習をしています。4時間目は、3年生が体育館で練習していました。3年生の演目は、「雪わたり」です。期待してください。

3年生 秋の遠足(10月24日)

 10月24日(金)に3年生は秋の遠足に出かけました。天気にも恵まれ、全員そろって行ってくることができました。
 岐阜市歴史博物館では、昔の道具を体験したり歴史クイズを行ったりして楽しむことができました。実際に自分の体を使って体験することができたので、昔の人の苦労や大変さが分かりました。
 少し早いお昼ごはんのお弁当を、美味しそうに仲良く食べました。
 森永乳業では、アイスクリームをいただきました。子どもたちは、とても嬉しそうでした。工場で何をどんなふうに作っているのか教えていただきながら、しっかり見学することができました。
 この遠足で学習したことをこれからの社会科の授業で深めていきます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 外国語活動(10月16日)

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生の外国語活動の様子です。ゲームをしながら英語に慣れ親しんでいます。みんな楽しそうです。

3年生 スーパーマーケットの見学 その2(9月9日)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 見学を終えたあとには、おうちの人と相談してきた品物の買い物をしました。自分で品物を探し、レジに並んでお金を払って・・・・。ちょっとどきどきしている子もいました。お店の方や他のお客さんには、レジに子どもたちがずらっと並んでしまって迷惑を掛けました。子どもたちの勉強のためにご協力ありがとうございました。

3年 スーパーマーケットの見学 その1(9月9日)

画像1 画像1 画像2 画像2
 9月9日(火)3年生が、大口町にある『ヨシズヤ』を見学しました。社会科で学んでいるいろいろな仕事の一つとして、「お店の人がどんなことに気をつけてどんな仕事をしているか」を自分の目で確かめるためです。普段、目にしているお店の中だけでなく、バックヤードと呼ばれるお店の裏側の様子も見せていただきました。お店に並ぶ前の品物が山のように積まれている間を通って、野菜や魚、お肉がパックづめされていく様子も見学しました。

運動会の練習(9月3日)

 昨日から本格的に運動会の練習が始まりました。
 今日は、2時間目に「布北っ子 ソーラン」を3・4年生が合同で練習していました。今日は練習が始まったばかりなので、1つ1つの動きを確認しながら練習していましたが覚えるのが大変そうです。しかし、子どもたちは楽しそうに体を動かしていました。できあがりが今から楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

アゲハチョウ(6月3日)

 今朝見たら成虫になっていました。昨日ぐらいに羽化したのでしょうか。羽化の瞬間が見られず残念でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

虫をそだてよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生は理科で「虫をそだてよう」の学習をしています。実際にアゲハチョウの幼虫を飼っています。本物の幼虫は、色も模様も迫力満点。今朝、アゲハチョウになっていました。皆、目を輝かせて観察しています。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
4/6 入学式
江南市立布袋北小学校
〒483-8181
愛知県江南市今市場町秋津220
TEL:0587-56-3143
FAX:0587-56-3708