最新更新日:2024/05/14
本日:count up3
昨日:268
総数:790885
〜校訓「明智・敬愛・健康」をもとに、広い視野に立って、心豊かでたくましい「布北っ子」の育成をめざします〜

今日の給食(5月11日)

 今日の給食の様子です。

1年生の児童には初めてのうどんでした。

どの学年も楽しく会食していました。

おいしい給食大好きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食(5月11日)

画像1 画像1
 今日の給食は、五目野菜うどん、きすの天ぷら、いんげんのごま和え、牛乳でした。
 うどんは昔から食べられている食べ物で、室町時代には今のうどんの形で食べられ、江戸時代になると、庶民の味として根付いたそうです。

今日の給食(5月8日)

画像1 画像1
 今日の給食は、つくね串、山菜入り卯の花、五月汁、ごはん、牛乳でした。
 五月汁には、旬のたけのこときぬさやが入っています。きぬさやのさやには、病気から体を守るビタミンAやビタミンCが多く含まれています。

今日の給食(5月7日)

 今日の給食は、ほきのレモンソースかけ、春キャベツのサラダ、青豆のポタージュ、ロールパン、牛乳でした。
 キャベツは3月から初夏にかけて出回る春キャベツと秋から春に多く出回る冬キャベツがあります。春キャベツは、やわらかくて甘みがあり、サラダに合います。
画像1 画像1

今日の給食(5月1日)

画像1 画像1
 今日の給食は、かつおの生姜煮、ミモザ和え、若竹汁、柏餅、ごはん、牛乳でした。
 今日は端午の節句の献立です。柏餅の柏の葉は、新しい芽が出るまで古い葉が残っていることから「家族が絶えず続くように」という願いが込められています。

今日の給食(4月30日)

画像1 画像1
 今日の給食は、味噌チキンカツ、キャベツのしらす和え、湯葉の吸い物、お茶ふりかけ、ごはん、牛乳でした。
 5月2日は八十八夜で、この日に摘みとられたお茶を飲むと長生きすると言われています。八十八夜にちなんで、給食ではお茶ふりかけを出します。

今日の給食(4月28日)

画像1 画像1
 今日の給食は、五目塩ラーメン、えび焼売、もやしの中華和え、牛乳でした。
 ラーメンに入っているメンマは、たけのこから作られたものです。たけのこは1日に1mも成長します。たけのこのようにすくすく成長できるとよいですね。

今日の給食(4月27日)

画像1 画像1
 今日の給食は、さよりの磯辺フライ、山菜きんぴら、じゃがいもとアスパラの味噌汁、ごはん、牛乳でした。
 山菜は春を告げる苦味のある植物です。今日は、わらび、ぜんまい、ふきをきんぴらにしました。春の味覚を味わいながらいただきましょう。

今日の給食(4月24日)

画像1 画像1
 今日の給食は、カレーライス、ツナオムレツ、茎わかめのサラダ、麦ご飯、牛乳でした。
 茎わかめは、普段食べている葉の部分のわかめとは違って、コリコリとした食感が楽しめます。お腹の調子を整える食物繊維が多く含まれています。

今日の給食(4月23日)

画像1 画像1
 今日の給食は、きびなごの唐揚げ、春寒、おさ汁、甘夏、ごはん、牛乳でした。
 今日は鹿児島県の郷土料理です。春寒は、中国から伝わった精進料理です。昔は貴重だったたけのこと豚肉を使った、お祝いには欠かせない煮物です。

今日の給食(4月22日)

画像1 画像1
 今日の給食は、豚肉のショウガ焼き、ほうれん草のクルミあえ、あさりの味噌汁、ごはん、牛乳でした。
 あさりは、浅い砂利でとれるので、あさりと呼ばれています。3月から5月頃が旬で、愛知県の伊勢湾や三河湾では、全国で一番多くあさりがとれます。

今日の給食(4月21日)

画像1 画像1
 今日の給食は、メバルの塩焼き、ひじきの炒め煮、かき玉汁、花見だんご、ごはん、牛乳でした。

今日の給食(4月20日)

画像1 画像1
 今日の給食は、ハンバーグのデミグラスソースかけ、コールスローサラダ、コーンクラムチャウダー、クロロールパン、牛乳 でした。
 今日はアメリカの献立です。コールスローは「細切りにしたキャベツ」、クラムチャウダーのクラムは「貝」、チャウダーは「スープ」という意味があります。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/3 中学校卒業式
3/4 中学校卒業式
江南市立布袋北小学校
〒483-8181
愛知県江南市今市場町秋津220
TEL:0587-56-3143
FAX:0587-56-3708