最新更新日:2024/05/18
本日:count up168
昨日:305
総数:791938
〜校訓「明智・敬愛・健康」をもとに、広い視野に立って、心豊かでたくましい「布北っ子」の育成をめざします〜

今日の給食(6月14日)

画像1 画像1
むぎごはん
ぎゅうにゅう
こうなんトマトとなすのカレー
きゅうりとわかめのサラダ(わふうドレッシング)
とうもろこし

 トマトは夏が旬の野菜で、赤色の成分リコピンは、生活習慣病を予防する働きがあります。今日は、江南市の農家の方が作ってくれたトマトをカレーに入れました。(南部学校給食センター発行「6月分献立表」より)


今日の給食(6月13日)

画像1 画像1
ごはん
ぎゅうにゅう
みかわあかどりのチキンカツ(ソース)
ほうれんそうのツナあえ
あいちだいずのごじる

 愛知県でとれる大豆はフクユタカという品種で、たんぱく質を多く含み、甘味があります。今日はこの大豆を使ったご汁を出しました。愛知の食材を、味わいましょう。(南部学校給食センター発行「6月分献立表」より)


今日の給食(6月10日)

画像1 画像1
ごはん
ぎゅうにゅう
いわしのうめに
ひじきのごまずあえ
しんたまねぎのしろみそしる

 今日は梅の実が黄色く色付き、梅雨に入る頃である入梅の日です。梅雨頃のいわしは、一番脂がのっていて美味しいとされ、入梅いわしと言われています。(南部学校給食センター発行「6月分献立表」より)

今日の給食(6月9日)

画像1 画像1
ごはん
ぎゅうにゅう
ぶたにくのバーベキューソース
かみかみあえ
コロコロこんさいのしるもの

 かみかみ和えには、するめが入っています。するめはいかを乾燥させたもので、うま味が詰まっており、かめばかむほど味が出ます。よくかんで味わいましょう。(南部学校給食センター発行「6月分献立表」より)

今日の給食(6月8日)

画像1 画像1
ごはん
ぎゅうにゅう
だいずとあかしゃえびのごまがらめ
ぶたにくといんげんのいためもの
はなきりだいこんのみそしる

 三河湾でとれる赤社えびは、天むすやえびせんべいなど名古屋や愛知県の名物に使われています。殻ごと食べることができ、味も濃く、うま味がたっぷりです。(南部学校給食センター発行「6月分献立表」より)

給食おいしいね(6月7日)

画像1 画像1
 今日の給食の様子です。チキンハンバーガーを子どもたちはおいしそうに頬ばっていました。

今日の給食(6月7日)

画像1 画像1
てりやきチキンバーガー(にゅうたまごなしマヨネーズ)
ぎゅうにゅう
チーズアスパラサラダ
レタスとたまごのスープ

 歯の成分の大部分がカルシウムです。歯が生え変わる時期にカルシウムを多くとって、丈夫な永久歯を作りましょう。今日はカルシウムの多いチーズを取り入れました。(南部学校給食センター「6月分献立表」より)

今日の給食(6月3日)

画像1 画像1
ごはん
ぎゅうにゅう
たいのフライ
がめに
だぶ

 今日は福岡県の郷土料理です。がめ煮は福岡県では欠かせない料理で、鶏肉やごぼうの消費量が全国1位なのも、がめ煮にたくさん使うためだと言われています。(南部学校給食センター発行「6月分献立表」より)

今日の給食(6月2日)

画像1 画像1
ごはん
ぎゅうにゅう
ねぎまんじゅう
マーボーどうふ
きゅうりのしょうゆあえ

 中国の四川料理は、香辛料を利かせた辛い料理として知られています。高温多湿の地域で考えられた発汗を促す料理が多く、マーボー豆腐もその一つです。(南部学校給食センター発行「6月分献立表」より)

今日の給食(6月1日)

画像1 画像1
ごはん
ぎゅうにゅう
ハヤシライス
かぼちゃサラダ(にゅうたまごなしマヨネーズ)
れいとうみかん

 冷凍みかんは、秋から冬にかけてとれたみかんを翌年の夏まで冷凍したものです。小田原駅で販売されたのが最初で、今は給食の定番デザートになっています。(南部学校給食センター発行「6月分献立表」より)

今日の給食(5月31日)

画像1 画像1
ごはん
ぎゅうにゅう
かつおのくろしおソースかけ
さくらえびのあえもの
くずじる

 今日は、静岡県の料理です。静岡県のみで漁が行われている桜えびを小松菜と和えました。また、漁獲量が全国1位のかつおを揚げて黒潮ソースで和えました。(南部学校給食センター発行「5月分献立表」より)

今日の給食(5月30日)

画像1 画像1
クロロールパン
ぎゅうにゅう
ハンバーグのデミグラスソースかけ
コールスローサラダ(コールスロードレッシング)
マカロニスープ

 コールスローとは、キャベツを細かく切って作ったサラダを意味します。昔は、酢や油を使ったドレッシングで作ったものを指していました。(南部学校給食センター発行「5月分献立表」より)

今日の給食(5月27日)

画像1 画像1
わかめごはん
ぎゅうにゅう
ちくわのしんちゃあげ
なまあげのごもくに
いろどりやさいのポンずあえ

 生揚げは、同じ量の木綿豆腐を食べた時よりも、カルシウムを約2倍も多くとることができます。ちくわの新茶揚げは、衣にお茶を混ぜ、ほんのり緑色にしました。(南部学校給食センター発行「5月分献立表」より)

今日の給食(5月26日)

画像1 画像1
ごはん
ぎゅうにゅう
とりにくのうめソースかけ
チンゲンサイのアーモンドあえ
さやえんどうとながねぎのみそしる 

 チンゲン菜は、大きなスプーンが重なった形をした中国野菜です。ビタミンAが多く含まれているチンゲン菜は、免疫力を高める効果があり、体の健康維持に役立ちます。(南部学校給食センター発行「5月分献立表」より)

今日の給食(5月25日)

ごはん
ぎゅうにゅう
あじのからあげ
もやしのナムル
はっぽうたん

 あじは、5月から7月が旬です。あじには、DHAやEPAといった体によい油が多く含まれ、頭を良くしたり、血液をサラサラにする働きがあります。(南部学校給食センター発行「5月分献立表」より)

画像1 画像1

今日の給食(5月24日)

画像1 画像1
ごはん
ぎゅうにゅう
つくね
ジャガイモ&ピーマンのおすでサッパリいため
すましじる

 今日の「ジャガイモ&ピーマンのお酢でさっぱり炒め」は、古知野北小学校の応募献立です。酢でサッパリとした味付けで食べやすく、栄養満点です。(南部学校給食センター発行「5月分献立表」より)

植物の観察をしています2・3年(5月23日)

 2年先生と3年生が植物の観察をしていました。2年生は、自分たちが育てている野菜を観察していました。数日の間に、大きく育っていました。ミニトマトやキュウリ、ナスなど、水やりをしっかりとやってたくさん収穫したいですね。
 3年生は、双葉の様子を観察していました。オクラとホウセンカとヒマワリを育てます。成長していく様子をしっかり観察しましょう。

画像1 画像1

今日の給食(5月23日)

画像1 画像1
ごはん
ぎゅうにゅう
さけのしおやき
いとこんにゃくとたけのこのピリからいため
はるだいこんのみそしる 
さくらんぼゼリー

 大根の歴史は古く、今から5000年以上前の古代エジプトから人と深く関わってきました。現在は、食用として馴染みの深い大根ですが、「大根どきの医者いらず」というこ
とわざがあるように、昔ヨーロッパでは「貴重な薬」として栽培されていました。大根には、消化を助けるアミラーゼが含まれ、胃の健康を保ったり、老廃物を体の外に出す働きがあります。(南部学校給食センター発行「5月分献立表」より)

今日の給食(5月20日)

画像1 画像1
むぎごはん
ぎゅうにゅう
カレーライス
やきウインナー
かいそうサラダ

 今日のサラダにはわかめ、茎わかめ、白きくらげ、寒天が入ってます。海藻に含まれる食物繊維は、お腹の調子を整えたり、血液をサラサラにする働きがあります。(南部学校給食センター発行「5月分献立表」より)

給食をおいしくいただきました(5月19日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 南館の給食の様子です。お味噌汁や卵焼きをとってもおいしくいただきました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
12/20 クラブ
12/21 給食終了日
12/22 終業式 大掃除 地域別下校11:00
12/23 天皇誕生日
江南市立布袋北小学校
〒483-8181
愛知県江南市今市場町秋津220
TEL:0587-56-3143
FAX:0587-56-3708