最新更新日:2024/04/27
本日:count up3
昨日:113
総数:787452
〜校訓「明智・敬愛・健康」をもとに、広い視野に立って、心豊かでたくましい「布北っ子」の育成をめざします〜

6年2組 大仏様の手をつくろう2(5月27日)

画像1 画像1
 みんなで力を合わせて大仏様の手が完成しました!みんなの満足げな表情をご覧ください。「すっごい大きい!」「家の人たちにも見てもらいたい」と大興奮でした。学校公開の際に,是非ご覧ください。

6年2組 大仏様の手をつくろう1(5月27日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 修学旅行に向けて「仲間と役割分担をし,協力してやりとげよう」というめあてをもって大仏様の手をつくりました。
 教師から渡されたのは何もかいていない大きな紙4枚と,大仏様の中指の長さと手のひらの長さと巻き尺だけ。社会の資料集についている大仏様の手の様子も手がかりにし,みんなで智恵をふりしぼって活動しました。

6年 理科の観察・実験(5月24日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「植物の成長と日光の関わり」の単元で、「植物の成長に日光は必要か?」の問いに、ジャガイモの葉にデンプンができているかどうか、実験で確かめました。
 ジャガイモの葉をゆでて、水で洗った後、ヨウ素液をつけて確かめました。

6年生 算数の授業(5月17日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年1組で、3時間目に算数の研究授業が行われました。
 「分数×分数」の単元で、図を使って計算の仕方を考え、グループで自分の考えを発表し合いました。
 図を使うことで、具体的に分数のイメージをつかむことができ、計算の仕方もみんなで考えて、理解することができました。

6年生 理科の実験(5月17日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生は、「ものが燃えるときの空気の変化」の実験をしています。
 今日は、ものが燃えた後の酸素と二酸化炭素の割合を、気体検知管を使って調べます。安全に留意しながら、酸素と二酸化炭素の割合を計測します。
 もう一つの実験は、石灰水が二酸化炭素に反応する実験です。
 集気ビンの中でろうそくを燃やし、二酸化炭素が増えたかどうかを、石灰水が白濁することで確かめます。

いじめ予防出前授業(5月12日)

 6年生のクラスで「いじめ予防出前授業」が行われました。実際の事例を元に、子どもたちにいじめについて考えさせました。いじめは、してはいけないし、傍観者になってもいけない、みんなで防ごうという気持ちがこの授業で高まりました。
画像1 画像1

6年1組調理実習(5月9日)

画像1 画像1
 6年1組の調理実習の様子です。野菜炒めを作っていました。おいしく作れたかな?
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/6 入学式
江南市立布袋北小学校
〒483-8181
愛知県江南市今市場町秋津220
TEL:0587-56-3143
FAX:0587-56-3708