最新更新日:2024/04/30
本日:count up202
昨日:87
総数:787738
〜校訓「明智・敬愛・健康」をもとに、広い視野に立って、心豊かでたくましい「布北っ子」の育成をめざします〜

江南市 児童生徒サミットその2(8月9日)

 終了後に全員で写真を撮りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

江南市 児童生徒サミット(8月9日)

 今日は江南市の小中学校の児童生徒の代表が集まり、児童生徒サミットが行われました。江南市を住みよい町にしていくにはどうしたらよいかという観点で話し合いました。本校も代表の2名の児童が参加し意見を発表しました。今日の話し合いで決まったことは、後日連絡します。

画像1 画像1 画像2 画像2

感嘆符 本日のプール開放及び金管バンドクラブ練習の中止について(8月8日)

 本日のプール開放及び金管バンドクラブの練習は天候不良のため中止といたします。よろしくお願いします。

プール開放(8月3日)

 プール開放も今日を入れてあと3日になりました。今までのプール開放では、すべての日に200人以上が参加しています。すごい参加率ですね。
 まだまだ暑い日が続きますが、夏バテしないように元気に過ごしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

金管バンドクラブ〜波多野先生によるご指導〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、金管楽器指導者の波多野先生に来ていただき、指導していただきました。
 波多野先生は、どの金管楽器も演奏でき、詳しく知っておられます。基礎基本、楽器の手入れ、演奏方法など、様々なことを教えていただきました。また、先生自身にも演奏していただき、その伸びやかできらびやかな音色に心が洗われる思いがしました。
 短い時間ではありましたが、多くのことを学ばせていただきました。今回の学びを生かし、これからも練習に励んでいきます。波多野先生、ありがとうございました!

夏休みプール開放(7月31日)

 今日は、2回目のプール開放でした。今年は天候が安定せず、なかなか青空の下で実施することができませんでしたが、今日は朝から太陽がまぶしい良い天気でした。
 215名の児童が参加して、元気いっぱい泳いでいました。今日で7月が終わり、明日からは8月です。自分の計画したことがたくさんできる夏休みになると良いですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新米校務主任の布北小見て歩き32(7月27日) 金管バンドクラブ練習編

画像1 画像1
 夏休みも新米校務主任コーナーは続きます。本当は昨日から始めようと思っていたのですが、写真データを間違えて全部消してしまって・・・。気を取り直して今日からスタートです。

 夏休み1回目は、金管バンドクラブの練習の様子です。前半は楽器別で練習し、後半はみんなで合奏していました。周りの子の音、自分の音、どちらもよく聴いてがんばって練習しましょう。

本日のプール開放は中止とします(7月27日)

 天候が心配されますので、本日のプール開放は中止とします。
なお、午後から行われます図書館開放と金管バンドクラブ練習は予定通り行います。
画像1 画像1

金管バンドの練習(7月25日)

 今日は、午後から金管バンドクラブのみなさんが練習をしていました。秋の発表会で演奏する「地上の星」です。今日は15名の参加がありました。昨年の倍くらいの人数で、きれいで大きな音が響いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

新米校務主任の布北小見て歩き31(7月20日) 1学期終業式編

画像1 画像1
画像2 画像2
 1学期最後の新米校務主任のコーナーです。今日は終業式。1学期のまとめの式でした。校長先生からは、スライドを使いながら学年ごとに1学期を振り返ってお話をしていただきました。そして、布北小の子のよいところ、2学期さらに伸ばしてほしいところなどをお話していただきました。みんな覚えていますね?

 米嵩先生からは、夏休みの生活で心がけてほしいことをお話しいただきました。外で遊ぶのは何時までか忘れちゃった子は、この画像を見て思い出しましょう。

 では、みなさん、楽しく安全な夏休みを過ごしてください。

新米校務主任の布北小見て歩き30(7月10日) 6−2道徳研究授業編

画像1 画像1
 昨日の新米校務主任は、6−2の道徳の授業へ!(アップがおそくなってすみません・・・。)

 昨日のテーマは「リーダーとは・・・。」6年生になって、通学班の班長などリーダーとして活躍する場面が増えてきました。それとともに、悩みも増えてきた子もいるようで。そんな6年生の「今」にぴったりの内容でした。

 授業の様子もとても落ち着いていて、みんなで一つのテーマについて真剣に考えている様子がよく伝わってきました。話し方、話の聴き方、グループ活動の充実ぶり、どれもさすが6年生!と思えました。これからは、ノートやプリントを見ずに話せる子が増えてくるとさらにレベルアップすると思います。これからも楽しみにしています。

保健室の様子(7月11日)

 保健室前に、昨日の保健集会の内容が掲示してあります。また、生活リズム(生活習慣)についてのポスターや、睡眠に関する本が揃っていますので、保護者会の折に是非お立ち寄りください。
画像1 画像1 画像2 画像2

新米校務主任の布北小見て歩き29(7月7日) 星にねがいを編

画像1 画像1
 久々の新米校務主任です・・・。すみません、なかなかアップできずに。

 今日は七夕というわけで、職員室前にある七夕飾りでは、願い事を短冊に書いている子がいました。今年の七夕はよい天気になったので、きっと今夜は天の川がきれいにみれることでしょう。では、星にねがいを!

第1回学校保健委員会(7月5日)

 第1回学校保健委員会が開催されました。学校医の池田先生をお招きし、保護者代表としてPTA委員の方々、学校からは学校長をはじめ代表の職員が参加しました。本校の健康診断結果の報告から始まり、学校保健における諸問題、児童の生活習慣と健康課題「子どもの体力向上とロコモティブシンドローム予防」について話し合いが行われました。
 学校医の先生からは、将来寝たきりになることを予防するためには、子どもの頃から運動不足、運動のしすぎによるケガの予防を心がけることが大切だとお話しいただきました。また、子どもの体力向上のためには、体育だけでなく放課や下校後もいろいろな遊びをして体を動かすこと、十分な睡眠時間の確保、朝食を摂り栄養が偏らないようにすることが大切だと再確認しました。学校と家庭、そして地域が協力して、子どもたちが健康づくりに意欲をもって取り組めるよう支援していきたいと思います。

画像1 画像1

緊急 本日の緊急下校について(7月4日)

 本日、台風3号の接近に伴い、今後、大雨が予想されますので、15時10分に一斉下校を行います。
 なお、学童保育につきましては、現在のところ、通常通り実施します。(4年生も15時10分に学童に行きます。)
 高学年の児童で、15時10分の下校で家に誰もみえないとか、不都合な場合については、お子様を学校待機にいたしますので、学校までご連絡ください。

画像1 画像1

保健の研究授業6年1組(6月28日)

 5時間目に6年1組で保健の研究授業を行いました。学習課題は「生活習慣病の予防には、どのような生活を送ればよいのだろうか。」というものでした。みんな、生活習慣病が身近なものであることや、飲み物に入っている糖分の量を知って驚いていました。また、食事、運動、休養・すいみんについて、健康によい生活とはどのようなものか意見を出し合いました。
 今週は、健康チェック週間で、「早寝・早き・朝ごはん(3年生以上は運動も)」の生活点検を行っています。ご家庭でも、それぞれのお子さんに応じた声かけをしていただき、可能な範囲でご協力いただけるとありがたいです。もうすぐ七夕ですが、夢や願いを叶えるためには、健康でいることが一番大切だと感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2

新米校務主任の布北小見て歩き28(6月26日) 1年・5年プール編

画像1 画像1
 今日の新米校務主任は、1年生と5年生の水泳の様子を見て歩き。

 みんなずいぶん水泳にも慣れてきたようですね。1年生の子も顔をつけて水に浮くことができる子が多くなってきました。5年生の子は、50mに挑戦する子も現れました。また、水泳が苦手な子も一生懸命練習して、少しずつ泳げる距離を伸ばしています。この調子でどんどん泳げるようになってほしいです。

 というわけで、次回はどこを見て歩き?

新米校務主任の布北小見て歩き27(6月20日) じゃんじゃんじゃがいも編

画像1 画像1
 今日は、新米校務主任の授業から。6年生の理科で育ててきたじゃがいもが、おいしそうになりました、あっいや、収穫の時期を迎えました。ほればほるほど、じゃんじゃんじゃがいもがでてきました。

 いもの成分を確かめるために、その後、理科室へ移動し、ヨウ素液をいもにつけてみました。すると、青紫色に!でんぷんがしっかりとじゃがいもに含まれていることが分かりました。葉っぱで日光の力でつくられたでんぷんが、くきを移動していもへたどりついたんですね。そんなことも考えながら、じゃがいもを食べてみてください。

 さあ、どんな料理に変身するのでしょうか?報告待ってま〜す!というわけで、次回はどこを見て歩き?

新米校務主任の布北小見て歩き26(6月19日) 今日もプールだ! 編

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の新米校務主任は、1年生・5年生の水泳のようすを見て歩き。

 先週明かした通り、新米校務主任は、イルカと泳いだことがあります。他にもシュノーケリング、ダイビング(体験版)もやったことがあります。えっっ?泳げるの?なんて思ったキミに、泳げるようになるためのアドバイス!

 単純です。水はおともだちです!勇気を出して水に顔をつけてみましょう。人間は、そもそも水に浮くようにできています。深い海にもぐるときには,逆におもりをつけるくらいです。顔を水につけて水面に平行に体を浮かせれば、泳げるはずです。怖がって顔を水から出してしまうと、体が水の中で立ったような感じになり、泳げなくなってしまうのだと思います。(たぶん)

 そこで、今日の1年生!フラフープを通り抜ける練習をしていましたね。顔に水をつけることが泳げるようになる第1歩です。5年生、息継ぎをするとき、必要以上に水面から顔を出さないことです。もちろん息継ぎをしているときに足の動きを止めてはいけません。そんなことを意識して練習してみましょう。

 新米校務主任は、今年の夏休み海へ行こうかな?というわけで、次回はどこを見て歩き?

新米校務主任の布北小見て歩き25(6月14日) 夏だ! プールだ! 算数だ!? 編

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、6年生の修学旅行のようすがたくさんアップされていますが、新米校務主任は地道に今日の布北小のようすを見て歩き。

 夏だ!というにはちょっと早いような天気でしたが、2・3・4年生がプールに入り、水泳の授業に取り組んでいました。4年生でクロールで25mのように各学年でめあてがあると思います。そのめあてに向かい、がんばって練習しましょう。

 水泳だけではありません。1年生は、朝の短い時間を活用して計算の練習をしていました。計算カードや計算ドリルなどを使って、すらすらできるようになるまでがんばりましょう。

 以上、小笠原諸島でイルカといっしょに泳いだことがある新米校務主任でした。次回は、どこを見て歩き?
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
8/19 全校出校日 地域別下校10:30
8/20 資源回収
8/21 代休日
江南市立布袋北小学校
〒483-8181
愛知県江南市今市場町秋津220
TEL:0587-56-3143
FAX:0587-56-3708