最新更新日:2024/04/27
本日:count up3
昨日:87
総数:787539
〜校訓「明智・敬愛・健康」をもとに、広い視野に立って、心豊かでたくましい「布北っ子」の育成をめざします〜

ミシンの学習(2月14日)

 6年生がミシンの学習をしていました。日頃使うことは少ないと思いますが、うまく使うことができたかな。
画像1 画像1

布袋中学校説明会

 先週の金曜日に6年生が布袋中学校の説明会に行きました。はじめに中学校1年生全員の合唱を聞き、その後生活の様子や部活動、学校行事などについて運営委員の生徒の皆さんから詳しく説明してもらいました。
 説明のあとは、教室をまわって授業の様子を参観したり、最後には部活動の様子も参観しました。子どもたちにとって、とても有意義な説明会になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 布袋中学校入学説明会 (1月26日)

 6年生は、午後から布袋中学校へ出かけ、来年度進学する中学校がどんなところなのか、説明を聞き、授業や部活動の様子を見学しました。
 説明会の前に、中学校1年生の生徒の皆さんから歌を贈っていただきました。中学生の歌声の迫力に、6年生の子どもたちも驚いていました。中学校生活についても1年生の先輩がわかりやすく説明してくれました。授業の様子も見せていただき、来年度に向けてのイメージを膨らませることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 租税教室(1月17日)

 小牧税務署の方を講師としてお招きし、「租税教室」を行いました。
 税金の種類や仕組みについて、お話を聞いた後、「税金がない世界」についてのDVDを鑑賞しました。もし税金がなかったら、町にはゴミがあふれ、信号機は動かなくなり、救急車を呼ぶと料金を請求される・・・など、今の便利な暮らしが税金によって支えられている、ということに気付けました。初めは「できれば税金は払いたくない」と言っていた子どもたちですが、お話を聞いた後は考えが変わったようです。
 自分たちが納める税金がどこへ行き、何に使われるのか、関心をもつことができました。ぜひご家庭でも、話題に挙げてみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生き方を考えよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3学期のあきつタイムは、「生き方を考えよう」をテーマに学習を進めます。その学習の導入として、岐阜県の元教頭先生で、ご退職後は日本語教師としてご活躍されている西岡先生をお迎えしてお話を聞きました。先生は、今月の16日から2年間、JICAのシニアボランティアとしてペルーに派遣されるそうです。若い頃にベネズエラの日本人学科校で勤務されたことやボランティアとして日本語を教えた方との関わりを通して自分の夢を見つけ、その後の努力によって今回の派遣にいたったと語ってくださいました。また、趣味のケーナやしのぶえの演奏も聴かせていただきました。子どもたちは、「いろいろなことに挑戦して世界を広げていってほしい。」という先生の思いをしっかり受け止めることができました。

グレッグ先生の授業(12月15日)

 グレッグ先生は、今日はスノーマン(雪だるま)の格好で登場です。子どもたちも今日はどんな衣装で登場するのか待ち遠しいようです。授業の中で、スノーマンに関する動画を見ながら子どもたちと受け答えをしていました。グレッグ先生、来年もよろしくお願いします。
※グレッグ先生の授業は、今年は今日で最後になります。
画像1 画像1

ひとり一調理に挑戦!(6年1組)

 昨日の2組に続き、6年1組でも調理実習を行いました。自分でメニューを考え、包丁も火入れもすべて自分ひとりで行います。実際に調理を行う中で、うまくいったこと、いかなかったこと、いろいろな発見がありました。「〜したらきれいにできた!」「もっと〜すればよかった!」そんな経験も子どもたちにとって良い学びになりました。
 試行錯誤しながら作った一品はどれもおいしく、子どもたちは笑顔で互いの作った料理を食べていました。自分の作ったものを「おいしい」と食べてもらい、お腹も心も大満足の調理実習でした。
 ご家庭におきましては子どもたちへのアドバイスや食材のご用意など、たくさんのご協力をいただきありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ひとり一調理に挑戦

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年2組は、調理実習を行いました。メニューを考えて材料を用意し、準備から後片付けまでひとりで行いました。事前に家で作ってみた児童も多く、手際よく調理を行っていました。また、ペアの児童は、その様子を評価シートに記入しながら観察していました。それぞれ工夫した献立は、彩りもよくとてもおいしい物でした。突然乱入した馬場先生は味見と言ってもりもり食べていました。ぜひ、お家でも作ってもらってください。 

6年理科の授業(12月12日)

 6年理科のてこの学習です。大きなてこを使って、バケツに入った15kgの砂袋を持ち上げる実験をしていました。支点から力点や作用点の位置をいろいろ変えるとどうなるかを予想を立ててから実験しています。さて、実験結果はどうなったのでしょうか。
画像1 画像1

ふれあい餅つき

 6年生は餅をついたあと、参加してくださった保護者の皆さんといっしょにお餅をいただきました。おいしいお餅、ありがとうございました。感謝しながら食べられましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生も餅つきをしました(12月8日)

 今日は、6年生も餅つきをしました。写真は、餅つきが終わった後の集合写真です。6年生にとっては、とても良い体験になりましたね。
画像1 画像1

救急法講座

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 江南市消防署から2名の方を講師としてお迎えし、心臓マッサージやAEDの使い方を学びました。心肺蘇生キットを使って心臓マッサージの仕方を学んだ後に、2分間マッサージを続けることに挑戦しましたが、とても難しいことでした。そこから、もし倒れている人を見つけたら、できるだけたくさんの人を集めて交代でマッサージをし続けなければならないことを知りました。また、119番する人やAEDを持ってくる人、心臓マッサージをする人とたくさんの人が連携して救助を行うことも学びました。6年生の児童はとても真剣に取り組んでいました。「命を助ける」そんな場面に出会っても、できることを精一杯することができる人になってくれると思いました。

愛知駅伝がんばってください(12月1日)

 明日、愛地球博記念公園で行われる愛知県市町村対抗駅伝競走大会(愛知駅伝)に6年生の小出芽以さんが選手として走ります。今日は、6年生の皆さんが寄せ書きをして芽以さんに渡しました。
 明日の本番では、自分の力が発揮できるようがんばってください。
画像1 画像1

福祉実践教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6年生は、高齢者疑似体験を行いました。体に装具を付けて、高齢者と同じような体の状態で廊下や階段を歩きました。ゴーグルを付けることで視野が狭くなり、体が曲がって腰に負担がきたり、手足に付けたおもりで動作もゆっくりになったりしました。また、それに付き添う児童も、「階段があるから気をつけて」などと声をかけながら手を貸していました。「わたしは、腰が曲がることが一番つらかったです。体験しただけで数分でしたが、本当の高齢者はこれが毎日なので大変だと思いました。」『おばあちゃんはからだが不自由なので、会える日はお話して楽しませたいと思いました。」と感想に書いていましたが、この講座を体験したことで、子どもたちの心の中にお年寄りに対して優しい気持ちが生まれたことと思います。

中学校へ向けて 心と体の準備

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日5時限、6年生は布袋中学校から養護教諭の榊先生と生徒指導担当教諭の山本先生をお迎えして、中学校生活の様子や今から準備できることについてお話を伺いました。山本先生からは、正しい服装や言葉遣い、時間を守ること、部活動などについてお話をお聞きしました。「きまりや時間に厳しいのは、社会人としての常識を身につけるため」という言葉に、子どもたちは大きくうなずいていました。榊先生からは、食べて動いて、ぐっすり眠ることの大切さや、思春期を迎える時期に心が折れてしまわないように、今から心が立ち直るための4つ力をつけようというお話をお聞きしました。また、中学生のかばんを背負わせていただきました。約11キログラムのかばんを背負って登下校するのは、かなりの体力を必要とします。子どもたちは、とても真剣にお話を聞いていました。卒業までのあと4ヶ月。心も体も準備していきたいと思いました。

ペア読書1・6年その1(11月28日)

 今日の業前の時間に、1年生と6年生がペア読書をしました。6年生が1年生にわかりやすく本を読んであげ、その後は1年生が6年生に本を読んであげました。
 とてもさわやかな雰囲気で一日がはじまりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

学習発表会 6年生「走れメロス」

 最後の学習発表会、6年生は劇「走れメロス」に挑戦しました。役作り、小道具作成、器楽合奏に合唱と、それぞれがもてる力を全て発揮し、迫力ある劇をつくりあげることができました。少しずつ近づいてくる小学校生活のゴールに向けて、学年の結束をより強く感じることができた学習発表会になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生学習発表会リハーサル(11月17日)

 6年生のリハーサルの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の清掃(11月10日)

 おはようございます。今日も6年生が、落ち葉掃きをしてくれました。ここのところの寒さで、落ち葉の量も増えているようです。6年生のボランティアの皆さんありがとう。
画像1 画像1

6年生学習発表会下見(11月9日)

 6年生の学習発表会の下見の様子です。さすが6年生という演技でした。詳しくは発表当日を楽しみにしてください
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
2/19 感謝の会
2/20 クラブ
江南市立布袋北小学校
〒483-8181
愛知県江南市今市場町秋津220
TEL:0587-56-3143
FAX:0587-56-3708