最新更新日:2024/04/27
本日:count up7
昨日:87
総数:787543
〜校訓「明智・敬愛・健康」をもとに、広い視野に立って、心豊かでたくましい「布北っ子」の育成をめざします〜

今日の給食(9月21日)

画像1 画像1
ごはん
ぎゅうにゅう
さといもコロッケ
ほうれんそうのおひたし
じゅうごやじる
おつきみゼリー

エネルギー 686kcal

 9月24日は十五夜です。芋名月とも言われ、収穫した里芋、すすき、団子を月にお供えします。今日は汁に月に見立てた白玉団子、コロッケには里芋を入れました。(南部学校給食センター発行「9月分献立表」より)

今日の給食(9月20日)

画像1 画像1
ごはん
ぎゅうにゅう
いわしのうめに
ひじきとさつまいものにもの
むらくもじる

エネルギー 625kcal

 むら雲は小さな雲が群れになって空に帯状に広がった雲のことで、秋の空によく見られます。むら雲汁は溶いた卵を汁の中に入れ、むら雲のように見立てています。(南部学校給食センター発行「9月分献立表」より)

今日の給食(9月19日)

画像1 画像1
ごはん
ぎゅうにゅう
あいちけんさんしょくざいのハンバーグ
こまつなのおかかあえ
あつめじる

エネルギー 588kcal

 今日は食育の日の献立です。愛知県岡崎市出身の徳川家康は健康のために食事に気を使い、八丁みそで味付けた具だくさんのあつめ汁を好んで食べたそうです。(南部学校給食センター発行「9月分献立表」より)

今日の給食(9月18日)

画像1 画像1
ごはん
ぎゅうにゅう
さけとなすのこうみだれかけ
さんしょくあえ
のっぺいじる

エネルギー 564kcal

 今日は宮田中学校の応募献立です。焼いた鮭となすにねぎと生姜で作った香味だれをかけた料理で、ごま油とねぎの風味で食欲をそそるようにと考えてくれました。(南部学校給食センター発行「9月分献立表」より)

今日の給食(9月14日)

画像1 画像1
ごはん
ぎゅうにゅう
つけあげ
とんこつに
さつまじる

エネルギー 651kcal

 今日は鹿児島県の郷土料理です。鹿児島県は畜産業が盛んで、豚肉が全国1位、鶏肉が全国2位の生産量です。豚骨煮やさつま汁など郷土料理にも使われています。(南部学校給食センター発行「9月分献立表」より)

今日の給食(9月12日)

画像1 画像1
ミニロールパン
ぎゅうにゅう
やきそば
やさいいりつくね
だいこんツナサラダ

エネルギー 627kcal

 焼きそばは中国ではしょうゆ味、塩味で作られます。日本で作られているソース味の焼きそばは、秋田県の屋台で新しい料理はできないかと考案したのが始まりです。(南部学校給食センター発行「9月分献立表」より)

今日の給食(9月11日)

画像1 画像1
ごはん
ぎゅうにゅう
ビビンバ
たちうおのヤンニョム
わかめスープ

エネルギー 662kcal

 ヤンニョムとは韓国の合わせ調味料のことで、肉や魚の下味や和え物などにも使われます。給食ではたちうおにコチュジャンを入れたヤンニョムをかけて作りました。(南部学校給食センター発行「9月分献立表」より)

今日の給食(9月10日)

画像1 画像1
ごはん
ぎゅうにゅう
ゆでぶたのあまずかけ
あかかぶのあえもの
かおりみそしる
なし

エネルギー 582kcal

 かぶには、煮物などに使われる白かぶや漬物などに使われる赤かぶなど、色、形、大小さまざまな品種があります。物語「おおきなかぶ」に登場するのは、白かぶです。(南部学校給食センター発行「9月分献立表」より)

今日の給食(9月7日)

画像1 画像1
ごはん
ぎゅうにゅう
くりごはんのぐ
すずきのしおやき
なすのちょうようじる

エネルギー 547kcal

 9月9日は重陽の節句です。菊や栗の節句とも言い、長寿を願って、菊の花や栗、なすを食べる習慣があります。給食では菊の花の代わりに菊型かまぼこを使いました。(南部学校給食センター発行「9月分献立表」より)

今日の給食(9月6日)

画像1 画像1
ひやしちゅうかめん
ぎゅうにゅう
ひやしちゅうか(スープ)
とりにくのレモンソースに
かぼちゃとゴーヤのチップス

エネルギー 590kcal

 肉料理にレモンを使うと、肉をやわらかくし、臭みを消し消化吸収も助けます。また、レモンに多く含まれるビタミンCは血中コレステロールを低下させる働きがあります。(南部学校給食センター発行「9月分献立表」より)

今日の給食(9月5日)

画像1 画像1
ごはん
ぎゅうにゅう
なすとトマトのカレー
じゃがいものほそぎりサラダ
れいとうみかん

エネルギー 632kcal

 暑い時期にも食べやすく、体に必要な栄養がたっぷりとれるように夏野菜のなすやトマトが入ったカレーを出しました。夏野菜は、ほてった体を冷やす働きがあります。(南部学校給食センター発行「9月分献立表」より)

今日の給食(7月19日)

画像1 画像1
ひやしうどん
ぎゅうにゅう
あいちのすずきいりはんぺん
こうなんこまつなのおひたし
はっちょうみそしる

エネルギー 550kcal

 今日は食育の日の献立です。愛知県産のすずきの身をすりつぶしたはんぺんや茎わかめ、地元江南市で採れた小松菜を使用しました。地元の味を楽しみましょう。(南部学校給食センター発行「7月分献立表」より)

今日の給食(7月18日)

画像1 画像1
ひやしうどん
ぎゅうにゅう
サラダうどん(めんつゆ)
にくだんご
ゴーヤチップス

エネルギー 576kcal

 暑い時期はのどごしのよい冷たいうどんが食べやすいです。野菜などの具を加えると栄養価が高くなるので、サラダうどんは夏におすすめな料理です。(南部学校給食センター発行「7月分献立表」より)

今日の給食(7月17日)

画像1 画像1
ごはん
ぎゅうにゅう
たちうおのたつたあげ
すいぐんなべ
ひろしまなのあえもの

エネルギー 641kcal

 今日は広島県の郷土料理です。広島菜は、広島名産のつけ菜で、塩漬けにした広島菜漬けが有名です。茎が平らで幅広いことから「平茎菜(ひらぐきな)」とも呼ばれます。(南部学校給食センター発行「7月分献立表」より)

今日の給食(7月13日)

画像1 画像1
ごはん
ぎゅうにゅう
とびうおのフライ
いとかんてんのあえもの
モロヘイヤのみそしる
あられ

エネルギー 607kcal

 モロヘイヤはアラビア語で王様の野菜という意味があります。古代エジプトの王様が病気になった時に、モロヘイヤのスープを飲むと回復したことが由来となっています。(南部学校給食センター発行「7月分献立表」より)

今日の給食(7月12日)

画像1 画像1
ツイストロールパン
ぎゅうにゅう
ハンバーグのデミグラスソースがけ
キャベツといんげんのソテー
ミネストローネ

エネルギー 645kcal

 ミネストローネはイタリアの代表的なスープです。イタリア語で具だくさんの野菜スープという意味があり、新鮮な野菜をたっぷり入れ、トマトベースで味付けをしています。(南部学校給食センター発行「7月分献立表」より)

今日の給食(7月11日)

画像1 画像1
ごはん
ぎゅうにゅう
さばのぎんがみやき
とうがんのくずひき
かおりたくあんあえ

エネルギー 588kcal

 さばは日本で古くから食べられている代表的な青魚です。青魚はDHAやEPAという脂肪を多く含み、血液をサラサラにしたり、脳の働きを活発にしてくれたりします。(南部学校給食センター発行「7月分献立表」より)

今日の給食(7月10日)

画像1 画像1
えだまめごはん
ぎゅうにゅう
とりにくのからあげ
じゅうろくささげいため
にらのたまごスープ

エネルギー 664cal

 十六ささげは愛知県の伝統野菜のひとつで、昔から作られているこの地方特有の野菜です。ひとつのさやに豆が16個入っていることから、この名前が付けられました。(南部学校給食センター発行「7月分献立表」より)

今日の給食(7月9日)

画像1 画像1
えだまめごはん
ぎゅうにゅう
なつやさいカレー
ひじきサラダ(にゅうたまごなしマヨネーズ)
れいとうみかん

エネルギー 624cal

 夏野菜は水分やカリウムを豊富に含んでいるものが多く体にこもった熱をクールダウンしてくれます。今日はかぼちゃ、なす、ピーマン、トマトをカレーの中に入れました。(南部学校給食センター発行「7月分献立表」より)

今日の給食(7月6日)

画像1 画像1
えだまめごはん
ぎゅうにゅう
ほしがたコロッケ
オクラのツナあえ
たなばたじる
すいか

エネルギー 658cal

 今日は七夕の献立です。七夕汁は、そうめんで天の川を、コーンで星を表現しました。また、切り口が星型に見えるオクラを使った和え物と星型コロッケを出しました。(南部学校給食センター発行「7月分献立表」より)
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
9/22 中学校体育大会
9/26 ふれあい遊び
9/28 運動会準備
江南市立布袋北小学校
〒483-8181
愛知県江南市今市場町秋津220
TEL:0587-56-3143
FAX:0587-56-3708