最新更新日:2024/06/01
本日:count up4
昨日:158
総数:796208
〜校訓「明智・敬愛・健康」をもとに、広い視野に立って、心豊かでたくましい「布北っ子」の育成をめざします〜

ふれあい遊び(12月18日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 業前にふれあい遊びをしました。班長さんたちが中心に、通学班別に楽しい時間を過ごすことができました。

朝礼(12月10日)

画像1 画像1
画像2 画像2
表彰伝達と全校合唱の練習を行いました。
・税に関する作品(習字の部)市長賞
・江南市スポーツ少年団バトミントン大会
  A1クラス 優勝  布袋北ビクトリー
  A2クラス 優勝  布袋北レインボー
  Bクラス  奨励賞 布袋北ドリーム
全校合唱は、「地球賛歌」を練習しました。

あいさつ運動(12月10日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今学期、最後のあいさつ運動が行われました。たいへん寒い中、中学生やPTAの一家庭一役の方に参加していただきました。

朝礼(12月3日)

 朝礼で、表彰伝達がありました。
たくさんの人たちが活躍をしました。
・江南市共同募金委員会(会長賞・優秀賞・入選)
・江南市環境ポスターコンクール(優秀賞)
・江南市リサイクル作品コンクール(優秀賞)
・江南市スポーツ少年団駅伝競走大会(4部優勝、5部第2位)
・江南市スポーツ少年団駅伝競走大会 区間賞
画像1 画像1
画像2 画像2

2の1、4の1ペア読書

画像1 画像1
画像2 画像2
11月29日(木)
 2の1と4の1がペア読書を行いました。今日のために、ペアの子に読む本を選んで準備してきました。
 4年生は、2年生の子が分かりやすい本を選び、読み方も上手でした。また、2年生の読み聞かせを優しい眼差しで聞いていました。
 2年生も、ペアのお兄さん・お姉さんのために一生懸命読んでいました。
 とても暖かく、穏やかな時間となりました。

児童委員会(11月26日)

画像1 画像1
 今年度、2回目の児童委員会を開催しました。
 学校より児童の現状と課題を説明した後、質問やご意見をいただきました。その後、校内参観をしていただきました。

おはなし会(11月21日)

 おはなしの栞のメンバーによる、おはなし会がFT(フリータイム)に開かれました。1・2年生を中心にたくさんの人が絵本の部屋に集まりました。
 「はらぺこあおむし」「おおどろぼうマーサカサ」のお話を聞きました。楽しい時間を過ごすことができました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

朝礼(11月12日)

画像1 画像1
 朝礼では、『防火作品展』『江南市美術展(図画の部・書写の部)』『尾張教育研究会 書写作品コンクール』『「ありがとうを贈ろう。」キャンペーン』の表彰伝達がありました。
 『尾張教育研究会 書写作品コンクール』の市内各学校の優秀作品は、校内に展示されます。

リサイクル活動(11月7日)

画像1 画像1
 リサイクル活動の第2日目です。ご協力、ありがとうございました。

掃除の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月5日(月)
 今日は、掃除の時間の様子を紹介します。1年生から6年生まで、みんな一生懸命掃除をしていました。学校がきれいだと、気持ちよく勉強できますね。これからもがんばりましょう。

保育園の年長さんが布袋北小へ(10月24日)

画像1 画像1
 布袋北保育園の年長さんが遠足で、布袋北小学校に来てくれました。遊具で遊んだり、お弁当を食べたり、楽しそうでした。

ロッカーを寄贈していただきました(10月23日)

画像1 画像1
 地域の方から、学級への配付物を入れるロッカーを寄贈していただきました。今までのものと比べ、とても出し入れしやすくなりました。大切に活用していきたいと思います。ありがとうございました。

読み聞かせ(10月17日)

 「おはなしの栞」のみなさんによる読み聞かせがありました。一生懸命にお話を聴く姿が、どの学級でも見られました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読み聞かせ(10月17日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 次回は11月21日(水)フリータイム、絵本の部屋でのおはなし会です。楽しみですね。
 「おはなしの栞だより」を後日、配付します。ご覧ください。メンバー募集も募集しています。興味のある方は、よろしくお願いします。

教室でお弁当2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お弁当の様子その2です。
保護者の皆様、早朝よりお弁当の準備、ありがとうございました。
10月2日(火)は、運動会の実施・延期に関わらず、教室で給食です。よろしくお願いします。

教室でお弁当1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
運動会が予定されていたため、今日は給食ではなくお弁当でした。運動会が延びて、外で家族といっしょに食べられなかったのは残念ですが、教室でクラスの友達と食べるお弁当も、とてもおいしそうでした。

全校練習、紅白リレー(9月26日)

画像1 画像1
画像2 画像2
9月26日(水)
 今日は、ひさしぶりに運動場で全校練習をすることができました。少ない練習時間でも、布北っ子はさすがです。ちゃんと入場や開閉会式の流れを覚えていました。また、校長先生と約束したあいさつもとても元気がありました。本番は、準備運動のときのかけ声などももっと大きな声が出るとよりいいと思います。
 また、紅白リレーの練習もありました。最初の頃と比べ、バトンパスがとても上手になってきました。本番での真剣勝負が、とても楽しみです。

34年 運動会練習(9月21日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 9/21(金)5限に体育館では,34年生が「布北っ子 ソーラン」の運動会練習に取り組んでいました。みんなでかけ声をかけながら,気持ちを合わせて踊りの練習をしています。見事な迫力です。本番に向けて頑張れ!!

運動会 紅白リレー練習

画像1 画像1
 9/20(木)2時間目の休み時間には,体育館で,紅白リレーの選手がバトンパスの練習をしていました。上級生が下級生に,バトンの渡し方やタイミングを教えている姿が印象的でした。自分のベストを尽くして頑張れ!!

56年 運動会練習 組立体操「心を一つに」(9月20日)

画像1 画像1
画像2 画像2
9/20(木)4限には,56年生が運動会の組立体操練習をしていました。あいにくの雨で,運動場には出られませんでしたが,体育館で一つ一つの技の確認ができました。クラス技の「波」は,クラスみんなの息が合わなければ上手くいきません。みんな,一生懸命に練習しています。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/7 6年生を送る会
3/8 あいさつの日
江南市立布袋北小学校
〒483-8181
愛知県江南市今市場町秋津220
TEL:0587-56-3143
FAX:0587-56-3708