最新更新日:2024/05/15
本日:count up228
昨日:268
総数:791110
〜校訓「明智・敬愛・健康」をもとに、広い視野に立って、心豊かでたくましい「布北っ子」の育成をめざします〜

今日の給食(3月19日)

画像1 画像1
せきはん(ごましお)
ぎゅうにゅう
とくせいソーストンカツ
さんしょくあえ
ゆばのすましじる
おいわいケーキ

エネルギー 680kcal

 今日は小学校6年生の卒業お祝い献立です。赤飯の赤い色は、昔は赤米を使って表していました。現在では小豆と白米を一緒に炊くことで、赤い色に染めています。
 湯葉は、豆乳を加熱したときにできる薄い膜です。膜をはしで引き上げ、水を切って作ります。最初に引き上げたものはつまみ湯葉と呼ばれ、湯葉の中でも高級です。
(南部学校給食センター発行「3月分献立表」より)

今日の給食(3月18日)

画像1 画像1
ごはん
ぎゅうにゅう
あいちのやさいコロッケ
こうなんこまつなのおかかあえ
はるのはっちょうみそしる

エネルギー 572kcal

 今日は、今年度最後の食育の日です。小松菜は、江南市全域でほぼ一年中作られています。農家の方が真心こめて作った地元の味を味わいましょう。(南部学校給食センター発行「3月分献立表」より)

今日の給食(3月15日)

画像1 画像1
ごはん
ぎゅうにゅう
カレーライス
ボロニアソーセージのステーキ
だいこんサラダ
いちご

エネルギー 703kcal

 ボロニアソーセージは、イタリアの町であるボローニャが原産のソーセージです。イタリア語ではモルタデッラといい、丸くて平たい形をしています。(南部学校給食センター発行「3月分献立表」より)

今日の給食(3月14日)

画像1 画像1
ごはん
ぎゅうにゅう
いわしのうめに
ちくぜんに
みずなのしおこんぶあえ

エネルギー 576kcal

 水菜は、一年中出回っていますが、本来は冬から春にかけてが旬の野菜です。寒さに強く、冬に収穫できる貴重な野菜として特に関西では古くから親しまれていました。(南部学校給食センター発行「3月分献立表」より)

今日の給食(3月13日)

画像1 画像1
ごはん
ぎゅうにゅう
とりにくのさんぞくやき
のざわなとじゃこのいためもの
さんさいいりしんしゅうみそしる

エネルギー 648kcal

 今日は長野県の郷土料理です。長野県では、春になるとわらびやこごみ、たらのめなどの山菜が収穫されます。今日のみそ汁には何種類入っているか探してみましょう。(南部学校給食センター発行「3月分献立表」より)

今日の給食(3月12日)

画像1 画像1
ごはん
ぎゅうにゅう
わふうポークソテー
なばなといりたまごのあえもの
けんちんじる

エネルギー 555kcal

 なばなは、ブロッコリーなどと同じアブラナ科に属しています。花やつぼみを食べる種類と茎を食べる種類があり、茎を食べる三重なばなは三重県の特産品です。(南部学校給食センター発行「3月分献立表」より)

今日の給食(3月11日)

画像1 画像1
しらたまうどん
ぎゅうにゅう
タンタンとうにゅううどん
きびなごフライ
キャベツのささみあえ

エネルギー 575kcal

 中国の四川省が発祥の地であるタンタンめんは、ラー油や山椒などで辛い味に仕上げた料理です。給食では、辛さを和らげるために豆乳を使い、めんはうどんにしました。(南部学校給食センター発行「3月分献立表」より)

今日の給食(3月8日)

画像1 画像1
ごはん
ぎゅうにゅう
コーヒーぎゅうにゅうのもと
にしんのとさに
だいこんとなまあげのにもの
きゅうりとわかめのあまずあえ

エネルギー 658kcal

 にしんは、春になると産卵のために沿岸に集まってくることことから、春を告げる魚ともいわれています。にしんの卵は数の子といい、おせち料理などに使われます。(南部学校給食センター発行「3月分献立表」より)

今日の給食(3月7日)

画像1 画像1
サンドイッチバンズパン
ぎゅうにゅう
トマトメンチカツ
ブロッコリーとしめじのガーリックいため
コーンポタージュ

エネルギー 714kcal

 今日は、布袋小学校の応募献立です。ブロッコリーのみを食べるのが苦手な人もおいしく食べられるように、にんにくで炒めるという工夫をしてくれています。(南部学校給食センター発行「3月分献立表」より)

今日の給食(3月6日)

画像1 画像1
ごはん
ぎゅうにゅう
さわらのてりやき
チンゲンサイのおひたし
わかたけじる

エネルギー 548kcal

 さわらは、大きいもので1m以上にもなります。成長とともに名前が変わる出世魚です。小さいものからサゴシ(サゴチ)、ヤナギ(ナギ)と呼ばれます。(南部学校給食センター発行「3月分献立表」より)

今日の給食(3月5日)

画像1 画像1
ごはん
ぎゅうにゅう
えびしゅうまい
マーボーどうふ
とりにくとセロリのちゅうかいため

エネルギー 707kcal

 セロリは、江戸時代に外国から輸入された野菜です。当初は香りが強くあまり好まれませんでしたが、欧米の食文化が普及するとともに日本でも栽培されるようになりました。(南部学校給食センター発行「3月分献立表」より)

今日の給食(3月4日)

画像1 画像1
ごはん
ぎゅうにゅう
ささみフライ
ほうれんそうのツナあえ
ぐだくさんみそしる

エネルギー 631kcal

 ささみは、鶏胸肉の一部です。笹の葉に形が似ていることから、ささみと呼ばれるようになりました。脂肪が少なくあっさりしているので、揚げても食べやすいです。(南部学校給食センター発行「3月分献立表」より)

今日の給食(3月1日)

画像1 画像1
ごはん
ぎゅうにゅう
はなちらしずしのぐ
あかうおのにつけ
はまぐりのうしおじる
さんしょくゼリー

エネルギー 611kcal

 3月3日はひな祭りです。桃の節句とも呼ばれ、女の子の健やかな成長や幸福を願います。桃の花には邪気を払う力があるといわれ、飾ったりお酒に浮かべたりします。(南部学校給食センター発行「3月分献立表」より)

今日の給食(2月28日)

画像1 画像1
クロスロールパン
ぎゅうにゅう
ミートボール
コーンサラダ
コンソメスープ

エネルギー 666kcal

 マカロニは、サラダなどに使われる短い筒状のものや、貝殻に似た形のものなどさまざまあります。今日は、リボンの形をしたファルファーレをスープに入れました。(南部学校給食センター発行「2月分献立表」より)

今日の給食(2月27日)

画像1 画像1
ごはん
ぎゅうにゅう
ぶりのてりやき
ならえ
ふしめんじる

エネルギー 604kcal

 今日は徳島県の郷土料理です。ふしめんはそうめんの端の部分です。地方で呼び名が違っており、奈良県ではふし、兵庫県ではバチと呼ばれています。(南部学校給食センター発行「2月分献立表」より)

今日の給食(2月26日)

画像1 画像1
ごはん
ぎゅうにゅう
とりにくのからあげ
おかかあえ
かきたまじる

エネルギー 643kcal

 かつおぶしは煮る、冷やす、いぶす、乾燥させる、カビをつけるといった段階を経て3〜4か月かけてできます。給食ではしょうゆ仕立ての汁のだしに使っています。(南部学校給食センター発行「2月分献立表」より)

校長先生との会食(2月25日)

画像1 画像1
今日は、6年1組の女子4人との会食でした。

今日の給食(2月25日)

ごこくごはん
ぎゅうにゅう
さばのぎんがみやき
きりぼしだいこんのいために
みつばのおすまし

エネルギー 589kcal

 給食の五穀ご飯は、大麦、発芽玄米、黒米、もちきび、赤米の五穀が入っています。黒米は黒色、赤米は赤色、もちきびは黄色をしています。探してみて下さい。(南部学校給食センター発行「2月分献立表」より)
画像1 画像1

今日の給食(2月22日)

画像1 画像1
ちゅうかめん
ぎゅうにゅう
みそラーメン
しゅうまい
ブロッコリーのピリからあえ

エネルギー 626kcal

 中華料理は、世界三大料理の一つです。中華鍋を使って強火で炒める料理が多く、冷たい料理は、少ないです。今日は体が温まるみそラーメンを出します。(南部学校給食センター発行「2月分献立表」より)

今日の給食(2月21日)

画像1 画像1
ごはん
ぎゅうにゅう
ぶたにくのしょうがやき
がんもどきのふくめに
じゃこなっぱ
デコポン

エネルギー 628kcal

 デコポンは頭がこぶのように出ており、この部分をデコと呼びます。不知火(しらぬい)という果物の中で糖度と酸味の基準を満たしたものがデコポンとして出回ります。(南部学校給食センター発行「2月分献立表」より)
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/5 入学式
江南市立布袋北小学校
〒483-8181
愛知県江南市今市場町秋津220
TEL:0587-56-3143
FAX:0587-56-3708