最新更新日:2024/05/15
本日:count up293
昨日:268
総数:791175
〜校訓「明智・敬愛・健康」をもとに、広い視野に立って、心豊かでたくましい「布北っ子」の育成をめざします〜

高齢者疑似体験

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の福祉実践教室で6年生は高齢者の疑似体験をしました。装具をつけ、杖を使って階段の上り下りをすると、「腰が痛い」や「歩きにくい」といった声が。高齢者の方がどんなことで困るかを体験できたと思います。教室では、手に軍手をつけたり、利き手とは反対の手を使ったりして物をつかむ体験もしました。手が思うように動かせないと大変であるということが実感できたのではないでしょうか。
 まわりの人への「思いやり」の気持ちを忘れず、今回の体験を生活に生かしていきましょう。

ペア読書(1の2と6の1)

画像1 画像1
 今日は1年2組と6年1組のペア読書がありました。今回は1年生が国語の時間に学習した「くじらぐも」を音読し、6年生はそれを聞く時間に。ハキハキとと大きな声で音読する1年生に、6年生は感想やアドバイスを伝えました。時間があったペアは6年生も読むことに。お手本となるように読めたでしょうか。

布袋中学校の先生をお招きして

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は布袋中学校の榊先生と磯部先生にお越しいただき、中学校での生活について話を聞きました。部活動がある、勉強する教科が増えるといったことはみんな知っていましたが、今日はさらに細かいところまで説明していただきました。
 中学校では時間を意識した行動が求められます。今のうちから小学校での生活でも時間を意識していけるとよいですね。また、生活リズムを整えていこうというお話もありました。夜更かしをしないように、早めに寝る習慣を身につけていきましょう。

6年 家庭科 調理実習パート2

画像1 画像1
 みんなで,おいしくいただきました!!笑顔がいいですね。

6年 家庭科 調理実習(11月18,19日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11/18(月),19(火)の2日間に,6年生では,家庭科の「まかせてね。うちのごはん」の学習で調理実習を行いました。それぞれの班ごとに,野菜炒め,ポテトサラダ,ベーコン巻,コンソメスープなど,栄養や彩りを考えて,おいしいおかずが出来上がりました。味付けの方もなかなかでした。みんな,家でのお手伝いもがんばってみてね。後片付けも,協力してしっかりできました。さすが,6年生ですね。

劇「時をかける少年」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の学習発表会で6年生は劇「時をかける少年」を発表しました。勉強も運動もできない「まこと」は、時間を操るリモコンを手にし、何でも自由にできるように。しかし、そのリモコンはまだ未完成のもので、「まこと」は時間の大切さに気づくのでした。
 小学校生活最後の学習発表会。劇も合唱も「気持ちを届ける」という意識で練習を行ってきました。緊張しながらも、これまでの練習の成果を発揮できたと思います。卒業に向け、さらに気持ちを一つにしていきましょう。

6年 学習発表会の下見パート2

画像1 画像1
画像2 画像2
 「大切なもの」「たいせつなものに 気付かないぼくがいた 一人きりじゃないこときみが教えてくれた」6年生全員が,心を込めて歌います。

6年 学習発表会の下見

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11/8(金)の4時限目に,6年生の学習発表会『時をかける少年」の下見が行われました。最高学年として,小学校生活最後の学習発表会。過去に戻ってやり直せるならば。主人公「まこと」が最後に気付いたことは?練習を重ね,自分たちの役を精一杯演じています。6年生の合唱曲「大切なもの」の歌声が,心に響き渡ります。

6年 学習発表会の練習(11月1日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11/1(金)の1,2時限目には,6年生が学習発表会『時をかける少年』の練習を体育館で行っていました。「過去に戻ってやり直せるならば,」いよいよ小学校生活最後の学習発表会。6年生全員で作り上げていきます。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
12/23 終業式(給食終了日) 地域別下校15:00
江南市立布袋北小学校
〒483-8181
愛知県江南市今市場町秋津220
TEL:0587-56-3143
FAX:0587-56-3708