最新更新日:2024/04/27
本日:count up11
昨日:87
総数:787547
〜校訓「明智・敬愛・健康」をもとに、広い視野に立って、心豊かでたくましい「布北っ子」の育成をめざします〜

視覚障がい者ガイド教室(4年生)

11月29日(金)
 福祉実践教室で,4年生は「視覚障がい者ガイド」についてお話と体験を行いました。目の不自由な方を目的地まで連れて行くためにどんなことに気をつけたらよいのかを教えていただいた後に,ガイドの体験をしました。アイマスクをつけたペアの子に腕を掴んでもらいながら,階段の上り下りをしました。
 体験を通して,目の不自由な方を案内するには,右や左など詳しく伝えないと,うまく相手に伝わらない事に気付き,ガイドする難しさを感じている子どもたちが多くいました。
 今後この体験を生かして,自分から進んで困っている人の手助けができる子が増えていくことを願っています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ペア読書(2の2&4の1)

11月19日(火)
 今日は,ペア読書で2年生が4年生に教科書の中の「お手紙」を読み聞かせしました。2年生は,一生懸命に内容を伝えようと頑張っていました。その後,2年生の子が読んでほしい本を4年生が読み聞かせしました。初めて読む内容の本もありましたが,聞いている人の事を考えながら読んでいました。

画像1 画像1
画像2 画像2

「いのちのふしぎ」(4年生)

 4年生は,総合的な学習の時間で調べた,地球環境をテーマに発表をしました。「ぼくたち みんな 地球人」を目標に,見ている人にその思いを届けるために練習をしてきました。
 今日は,いつもと違ってたくさんのお客さんがいたので,緊張している子もいましたが,どの子も自分たちの目標を達成できたように思います。
 この劇が,環境について考えるきっかけになればと思います。
 保護者の皆様,せりふの練習から衣装作りまでご協力いただきありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 学習発表会下見パート2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 舞台の上から,ひな壇から,合唱隊から,4年生全員の「地球を守りたい」という思いが伝わってきました。

4年 学習発表会下見(11月7日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11/7(木)の4時限目には,4年生の学習発表会,総合劇『海のふしぎ』の下見が行われました。「地球環境を守るために,今,自分たちができることは何だろう?」合い言葉は,「地球人!」地球の未来を守るのは,みんなの力です。

4年 学習発表会練習(11月6日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11/6(水)の1時限目には,4年生が体育館で,学習発表会『海のふしぎ』の練習をしていました。社会科や理科,総合的な学習の時間に学んだ地球環境を守るために,自分たちにできることを考え,劇と共に発表します。4年生全員が,迫真の演技で地球の未来のためにすべきことを伝えます。一人一人の真剣さが伝わってきました。

秋の遠足2「新美南吉記念館」(4年生)

「新美南吉記念」では,はじめに学芸員の方から新美南吉さんのことや記念館についてお話をしていただきました。そのあとに館内の見学をしました。館内では,学芸員の方から教えていただいたごんぎつねに登場する「火縄銃」や「はりきりあみ」「赤い井戸」を探しながら見学をしました。
 今回の遠足を通して学んだことを,国語科や社会科の学習にいかせるようにしていきたいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2

秋の遠足1「中部国際空港セントレア」(4年生)

 4年生は,秋の遠足で「中部国際空港セントレア」と「新美南吉記念館」に行ってきました。
 セントレアでは,ボランティアの方たちに説明をしてもらいながらターミナルビル内を見学しました。セントレアは「人に優しい」「環境に優しい」作りをしていることが分かりました。
 スカイデッキからは,離着陸する飛行機を何機も見ることができ,子どもたちはとても興奮していました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習発表会に向けて(4年生)

10月23日(木)
 今日は,体育館に入って舞台の器具の配置や立ち位置を確認しました。
 これから動きなどもつけて,気持ちを届けるために一生懸命練習に取り組んでいきます!

画像1 画像1
画像2 画像2

学習発表会に向けて(4年生)

10月8日(火)
 今日は,学習発表会のことについて全体で集まって話をしました。今回は,環境をテーマにした内容のお話なので,「4年生全員で環境の大切さを劇の中でたくさんの人たちに伝えよう」という思いを全体で共通認識をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ブックトーク(4年生)

10月2日(水)
 今日は,図書館司書の先生から国語科で学習している「ごんぎつね」の作者である新美南吉さんについて,お話ししてもらいました。
 新美南吉さんは,たくさんの文学作品を残しており,その中から7つの作品を紹介していただきました。子どもたちは,初めて見る「ごんぎつね」以外の作品に興味津々になってお話を聞いていました。
 10月24日(木)には,遠足で「新美南吉記念館」へ行くので,さらに新美南吉さんについて学びを深めていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

一人一人輝いた☆運動会!!(4年生)

9月28日(土)
 これまで4年生の子どもたちは,3年生の手本となるように「よっちょれ」の練習に取り組んできました。練習の時から,どの子も大きな声を出し,一生懸命踊っていました。
 その成果もあり,運動会当日ではこれまで以上に素晴らしい踊りを見せることができました。かけっこでもどの子も,ゴールに向かって最後まであきらめずに走りきることができました。
 どちらの種目でも,一人一人がとても輝く姿を見せることができたと思います。
 4年生のみなさん!今日はゆっくり休んでくださいね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 運動会練習(9月25日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9/25(水)の1時限目には,4年生の徒競走の下見が行われました。さすが,高学年。真剣に取り組み,最後まで全力で走り抜けることができましたね。本番も,がんばってください。

4年 運動会練習(9月13日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 9/13(金)の1限目には,4年生の運動会,徒競走の練習が行われていました。この日は,昨日までの暑さが少し和らいで運動場での練習がようやくやれました。4年生全員が,真剣な表情で先生の説明を聞き,本番に向けてがんばろうという気迫を感じました。自分のベストを尽くしてがんばろう!!

全力疾走!!(4年生)

9月5日(木)
 今日は,かけっこの入退場の練習を行いました。運動場が使えなかったので,体育館での練習になりましたが,説明されたことをすぐに頭に入れ,スムーズに進めることができました。
 4年生のみなさん!外での練習でも,しっかり行えるように,今日の動き覚えておいてくださいね♪

画像1 画像1
画像2 画像2

環境美化センターへ行ってきました。(4年生)

6月18日(火)
 社会科で「ごみの処理と利用」について学習をしています。その学習の一環として集められたごみがどう処理されているのかを知るために「環境美化センター」へ行ってきました。職員の方から,ごみの処理の仕方を説明していただいたり,実際に施設の中を見せていただいたりして学びを深めてきました。
 集められたごみの量や,そのごみを運ぶ大きなクレーンが動く様子を見て,子どもたちはとても驚いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生に読み聞かせをしました。(4年生)

6月17日(月)
 今日から読書週間が始まりました。そこで,ペア学年である2年生に読み聞かせを行いました。先週から読み聞かせをするための絵本を借り,練習をしてきました。
 当日は,2年生に見やすいように見せ方を工夫したり,聞き取りやすい声の大きさや速さに気をつけたりして読むことができていました。今日の姿からも,高学年としての意識が高まってきたように思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

【4年生】プール

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 朝は涼しかったのですが,2時間目には気温も上がり,太陽の日差しいっぱいの中,プールに入ることができました。金曜日のプール開きは雨だったため,今日の二時間目の4年生が,今年度のプール一番乗りでした。「冷たい〜!」と言いながらも,友達と楽しく遊んだり,25メートル泳いだり,楽しく活動できました。プールでの活動は命に関わる活動ですので,バディーと安全を確認し合い,ルールをしっかり守って行うことの大切さを確認することができました。

ヤゴ救出作戦!(4年生)

5月30日(木)
 雨で延期になっていた「トンボ教室」を本日行いました。今回も以前,トンボの生態について楽しく分かりやすく教えていただいた川口先生に来ていただき,プールの中にいるヤゴの救出方法を教えてもらいました。網などですくってみるとたくさんのヤゴが入っていました。どの子も必死になってヤゴを救出し,笑顔で取り組んでいました。
 4年生のみなさん,持ち帰ったヤゴ大切に育ててね♪
 羽化する瞬間見ることができるといいね♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年2組 道徳研究授業(5月29日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5/29(水)の2限目に,4の2では道徳研究授業「できることは自分で」の授業が行われました。新しい目覚まし時計を買ってもらった主人公が,自分で設定したきまりを守れず悔しい思いをした経験を振り返り,「自分たちの成長のために大切なことは何だろう?」と話し合い活動を行いました。クラスの友達の意見をしっかりと聞き,一生懸命に考えている姿が印象的でした。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
江南市立布袋北小学校
〒483-8181
愛知県江南市今市場町秋津220
TEL:0587-56-3143
FAX:0587-56-3708