最新更新日:2024/04/27
本日:count up50
昨日:113
総数:787499
〜校訓「明智・敬愛・健康」をもとに、広い視野に立って、心豊かでたくましい「布北っ子」の育成をめざします〜

今日の3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月21日(金)
 今日の外国語活動は、「Who are you?」の表現を使ったチェーンゲームや仲間集めゲームをしました。動物の名前や英語での尋ね方がかなり身に付いてきました。
 体育の走り幅跳びでは、友達の跳躍から学ぼうとする姿が見られました。
 6限には、学年合同で「6年生を送る会」の学年出し物の練習をしました。お世話になった6年生のために、みんな張り切っていました。

今日の3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月20日(木)
 国語では「コンピュータのローマ字入力」を学習しています。キーボードを使って文字入力の練習をしています。みんな夢中になって取り組んでいました。
 体育では、走り高跳びや走り幅跳びをしました。どちらも、踏み切りのタイミングや空中姿勢に気を付けて取り組みました。走り高跳びでは、自己ベストが出た友達といっしょに喜ぶ姿が見られました。

今日の3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月17日(月)
 書写の時間は、今日は硬筆でした。「筆順」に気を付けて書くことを目標にし、毛筆で学習したことを生かし、硬筆でも筆順通りに書くと整った文字が書けることを確認することができました。
 図工では、「ゴムの力でトコトコ」の仕上げをしました。飾り付けだけでなく、ちゃんと動くように仕組みの部分も気を付けて作りました。
 今日は1組で栄養教諭による給食指導がありました。保健の授業で学習した内容と関連付けて、バランスのよい食事の大切さを知ることができました。2組は25日(火)に行う予定です。

3年1組 理科研究授業(パート2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  グループの仲間とも,協力して熱心に調べることができました。

3年1組 理科研究授業(2月13日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2/13(木)の五時限目には,3の1で理科の研究授業が行われました。「鉄を磁石から離したらどうなるか,調べよう」というめあてのもとで,磁力が残っているかどうか,いろんな方法で調べました。鉄くぎを砂鉄に近づけたり,方位磁針に近づけたりしてみました。みんな,集中して実験に取り組むことができました。

今日の3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月12日(水)
 体育では走り高跳びをしました。友達が跳躍に成功すると、「おー!」という歓声や拍手が自然と起こりました。
 理科では、クリップに棒磁石を近づけると、どんな動きをするか確かめる実験をしました。磁石のどこにクリップが付くのか、班でじっくり観察しました。

今日の3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月10日(月)
 書写の時間は、硬筆でした。これまでに学習した内容を復習し、「おれ」や「そり」などがある漢字見つけをしました。たくさん見つけ、それらの漢字をていねいに書きました。
 図工では、「ゴムの力でトコトコ」の製作をしました。動く仕組みをみんなで確認してから、実際に動かしてみました。
 理科では、「磁石は方位磁針になるのか?」を確かめるために、3つの実験をしました。馬場先生が提示した画像をよく見て、班で協力して実験しました。

クラブ見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月4日(火)
 今日は、クラブ見学がありました。3年生は来年度からクラブ活動が始まります。みんな、今日のクラブ見学をとても楽しみにしていました。
 各クラブのクラブ長さんたちが、ていねいに活動内容を紹介してくれました。どのクラブを希望するか決めた子もいれば、入りたいクラブがたくさんあって迷っている子もいるようです。

今日の3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月3日(月)
 今日は月曜日ですが、外国語活動がありました。今日から新しい単元に入りました。Who are you?という尋ね方を学習し、様々な動物の名前の発音も練習しました。
 書写では、これまでの学習を生かして、自分の好きな字を毛筆で書きました。自分の名前に入っている漢字、好きな物に関係する漢字など、様々な字を書いていました。
 図工では、版画に色を付けていました。完成した作品の鑑賞会も行い、友達の作品のよいところをたくさん見つけていました。
 国語では、資料を示しながら、「分かること」と「考えたこと」を区別して発表する学習をしています。学校公開での、総合的な学習の時間のまとめの発表会にも、この学習内容が生かせそうです。

今日の3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
1月28日(火)
 今日はそろばん教室がありました。大きなそろばんや中国の不思議なそろばんを見せていただき、びっくりしました。
 そろばんに初めて触れる子も多いので、基本的な内容から丁寧に教えていただきました。明日も教えていただく予定です。楽しみですね。

今日の3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月27日(月)
 書写は、毛筆「光」の清書でした。一枚一枚、集中して書き上げました。
 理科は、テスターを使って電気を通す物・通さない物を確かめる実験をしました。その結果を、元気よく手を挙げて発表していました。
 図工は、刷り上がった版画に絵の具やクレヨンで色を付けていました。白黒の版画もよいですが、色が入るとまた違った雰囲気の作品になりました。

今日の3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月24日(金)
 今日はなわとび集会でした。ペア学年の5年生といっしょに跳んだり、学級で分けたチームで跳んだりして、日頃の練習の成果を出そうとみんながんばりました。自分たちが跳ばないときは、「がんばれー!」「おしい!」と、声をかける姿がたくさん見られました。
 体育では跳び箱運動で、「台上前転」の練習をしました。マットをたくさん敷き、低い段から練習することで、恐怖心をもつことなく跳ぶことができました。
 外国語活動では、アルファベットの発音、順序などについてゲームを交えて楽しく学習しました。

今日の3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
1月23日(木)
 体育では跳び箱運動をしました。大きな跳躍を目指し、横から友達に着手の位置やフォームをチェックしてもらいながら練習しました。
 保健の授業では、「生活環境」について考えました。明るさの調節や、部屋の空気の入れ換えなどに気を付けようとする気持ちを高めました。
 理科では、電気を通す物・通さない物をテスターを使って調べました。電気を通す物の共通点は何か?楽しく実験し、結果をまとめることができました。

今日の3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月21日(火)
 音楽の時間に、リコーダーの「ファ」と「ミ」の音の出し方を練習しました。音が割れないように、息づかいに気を付けて吹いていました。
 走り高跳びの待ち時間に、大縄跳びをしました。よく声が出て、みんなで数を数えることができました。
 国語では、「科学読み物」の学習をしています。友達の書いた科学読み物の紹介文を読み合い、次に読んでみたい本を見つけていました。総合のまとめも進んでいます。本番が楽しみです。

今日の3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月20日(月)
 今週の金曜日に、なわとび集会があります。業前の時間に全校一斉に練習していあmすが、この時間に練習ができるのは今日が最後になってしまいました。金曜日までは、フリータイムや昼休みに練習して、本番を迎えたいと思います。
 1組は書写の時間に、毛筆で「光」を書きました。光という字には、これまでに学習した筆遣いがたくさん含まれています。1年間のまとめにぴったりです。
 2組は、図工の時間に紙版画の印刷をしました。友達と協力し合って、手際よく行うことができました。

今日の3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月17日(金)
 今日の外国語活動は、アルファベットの発音練習や歌を歌った後、「アルファベット並べ」や「たけのこゲーム」をしました。これらのゲームを通して、アルファベットの発音や順序に親しみました。
 体育は走り高跳びです。順番を待つ間、ゴムとびで練習したり、バーの設置係をしたりすることができていました。理科は、「ソケットを使わずに豆電球にあかりをつける」という課題に試行錯誤しながら実験していました。
 総合的な学習の時間は、昨日に続き、発表の資料づくりです。一人一人が、役割をもち活動しています。

今日の3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月16日(木)
 体育で走り幅跳びをしました。踏み切りに気を付けて、勢いよく跳ぶことができました。
 総合的な学習の時間には、1年間のまとめをしています。2月の学校公開で、発表する資料づくりを始めました。調べたことや分かったことをまとめ、発表するという学習は初めてだと思います。なかなか上手くいかないこともあるかと思いますが、とても意欲的に取り組んでいるので、応援したいと思います。

3年生 消防署見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月14日(火)
 3年生は、社会科「くらしを守る」の学習の一環として、江南消防署東分署に見学へ行きました。消火体験、煙体験、防災工作、そして署内や消防車、救急車の説明と、盛り沢山の内容でした。消防士さんたちは、子どもたちにとても丁寧に、そして元気に明るく説明して下さり、2時間があっという間に過ぎました。
 防火服に着替える所を見せてもらったり、実際に救急車が出動する場面を見られたりするなど、緊張感のある雰囲気も体験することができました。私たちのくらしを守るために、日々がんばってくれているということを改めて実感することができました。ありがとうございました。
 また、今回も4名の保護者の方に引率していただきました。大変助かりました。ありがとうございました。

今日の3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月10日(金)
 理科では、いよいよ豆電球を光らせました。導線をどのようにつないだら光るのか、予想を立てて実験しました。
 外国語活動では、アルファベット探しをしました。絵の中のどこにアルファベットが隠れているか、みんな楽しそうに探していました。
 図工では、2学期に作った紙版画の印刷をしました。友達と協力して作業を進める姿が見られました。みんな、きれいに印刷できたようです。

今日の3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月9日(木)
 体育の時間には、大縄跳びやゴム跳びをしました。引っかかってしまった子に励ましの声をかけたり、苦手な子が跳べたときにいっしょに喜んだりする姿が見られました。
 理科では、子どもたちが楽しみにしていた「豆電球にあかりをつけよう」の学習に入りました。導線のビニルを、みんな一生懸命はがしていました。
 新1年生に送るメダルづくりもしました。心を込めて切ったり、色を塗ったりしていました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
江南市立布袋北小学校
〒483-8181
愛知県江南市今市場町秋津220
TEL:0587-56-3143
FAX:0587-56-3708