最新更新日:2024/05/08
本日:count up2
昨日:257
総数:789376
〜校訓「明智・敬愛・健康」をもとに、広い視野に立って、心豊かでたくましい「布北っ子」の育成をめざします〜

6年生 薬物乱用防止教室(2月16日)

画像1 画像1
 今日は、江南警察署の方に来ていただき、6年生を対象とした薬物乱用防止教室を行いました。専門的なお話を聞いたり、標本を見たりして、最終的には脳・心・命までも奪ってしまう薬物乱用の恐ろしさについて学ぶことができました。

 薬物乱用とは、法律に違反する薬物を使う以外にも、医薬品等の決められた用量を守らずに過剰摂取すること(オーバードーズ)も含まれます。

 危険な薬物には絶対に手を出さないという決心、誘われても断る・逃げる勇気を忘れないでくださいね。

健康チェック「元気な体とこころづくり大作戦」がはじまります

画像1 画像1
今週は「健康チェック週間」です。

寒い日が続き、体調を崩す子も増えてきました。
こまめな手洗いや水分補給、十分な睡眠などに気をつけ、かぜ予防に努めてほしいと思います。また、「いつも・グー2つ分」を合言葉に、換気の呼びかけも行っています。

19日(金)には、チェックカードを持ち帰ります。おうちの方からのメッセージをご記入後、22日(月)に提出してください。

第2回学校保健委員会

画像1 画像1
 今日は5時間目に、第2回学校保健委員会がありました。
 今回の演題は「すてきな自分を伝えよう」です。
 自分自身を見つめ直し、自分の弱みを強みに変える活動を中心に行いました。
 グループワークでは、「自分のよさがわからない」と悩む児童へ、まわりの友人がたくさん声をかけている姿が印象的でした。


【児童の感想】
・ リフレーミングの意味がわかりました。自分の弱みも、別の視点から見れば強みになるということが分かりました。
・ 自分の良さや友達に良さが分かりました。
・ マイナスな自分を、プラスに変えることが出来ました。
・ 少し自分が好きになった気がしました。
・ 弱みを強みに変えると、とってもいい気分でした。これからも使っていきたいです。

愛知県にインフルエンザ警報が発令されました

画像1 画像1
 9日(木)にインフルエンザ警報が発令されました。来週は校外学習もあります。手洗いをしっかりして、体調に気をつけて過ごしましょう。

<愛知県のホームページより>
○症状がある場合は、マスクを着用するなど「咳エチケット」を心掛けましょう。
○外出後等には、石けんで手を洗いましょう。
○室内では加湿器等で適度な湿度を保つようにしましょう。
○十分な休養とバランスの取れた食事を心掛けましょう。
○インフルエンザワクチンの接種を希望する方は早めに接種を受けましょう。
○人混みや繁華街への外出を控えましょう。
○かかった時は早めに医療機関を受診し、休養をとりましょう。水分を十分に補給しましょう。

インフルエンザ注意報発令中!

画像1 画像1
 愛知県全域にインフルエンザ注意報が発令されています。手洗いをしっかりして、体調に気をつけて過ごしましょう。

健康チェックと、欠席状況のお知らせ

画像1 画像1
 今週は、「♡こころハッピー♡スマイル大作戦!」というテーマで、健康チェック活動に取り組みました。
 期間中は、給食の時間に保健委員会による「だじゃれ発表」もありました。
 「内臓がないぞう」、「布団がふっとんだ」「へたを取るのが下手だ」など、毎日8個のだじゃれを発表しました。学級が笑顔になったり、「だじゃれ」の意味を知り言葉のおもしろさを知ったり・・・いつも以上に楽しい週になったと思います。
 本日、チェックカードを持ち帰ります。明日3日(金)は祝日のため、家庭で取り組んでください。おうちの方からのメッセージをご記入後、6日(月)に提出してください。



 なお、今週はかぜ症状の欠席者やインフルエンザの罹患者が急増しました。明日から3連休になりますが、引き続き感染症対策を実施していただき、体調管理に努めていただくようお願いいたします。

健康チェック「こころハッピー スマイル大作戦!」がはじまります

画像1 画像1
 来週の30日(月)から11月3日(金)まで、今年度2回目の健康チェックがあります。
 テーマは「♡こころハッピー♡スマイル大作戦!」です。
 期間中、全学年「こころの天気」を書くこと、さらに1〜3年生は「ふわふわことばを使おう」、4〜6年生は「こころの天気の回復方法を考えよう」に取り組みます。活動を通して、自分のこころと向き合う時間や、ストレスを適切に対処できる力を身に付けるきっかけになってほしいと思います。
また、期間中は、給食の時間に保健委員会による「だじゃれ発表」があります。いつも以上に、楽しく笑顔あふれる週になってほしいと願っています。

 なお、11月3日(金)は祝日のため、家庭で取り組んでください。おうちの方からのメッセージをご記入後、6日(月)に提出してください。

第1回学校保健委会

画像1 画像1
 今日は、学校医・学校歯科医・学校薬剤師の先生と保護者の方をお招きし、学校保健委員会を開催しました。

 今回の会のテーマは「こころ」です。子どもたちにとったアンケートの結果や、本校での取組をもとに、「子どもたちの心と体のエネルギーを高めるために、家庭でできること」について、協議を行いました。
 「子どもと向き合う時間を意識的につくっていきたい」という保護者の方の言葉がとても印象的でした。

 後日、配付予定の「ほけんだより」で会の様子を詳しくお伝えいたします。

熱中症予防のために

画像1 画像1
 7月に入り、暑い日が増えてきました。
 学校では、毎日何度も、暑さ指数(WBGT)を測定しています。
 熱中症に関する放送を入れたり、脱履や保健室前に暑さ指数(WBGT)を掲示したりして、熱中症予防に努めています。

 また、児童には、熱中症予防として下のことを伝えています。
・脱履や保健室には、「暑さ指数(WBGT)」が掲示してあります。現在の「暑さ指数(WBGT)」を確認し、場合によっては、水分や休けいをとるタイミングを増やすようにしましょう。また、WBGT31度以上になった場合は、原則として運動(水泳)、外遊び、外掃除は中止になります。涼しい教室で、静かに過ごしましょう。
・普段持ってきている水筒のお茶に加え、塩分補給のためのスポーツドリンクを持参してもよいことになっています。ただ、糖分摂取過多を防ぐために、スポーツドリンクは500ml程度としましょう。
・必要に応じて、登下校中に冷感タオルや、日傘を使用しても構いません。使用する場合、冷感タオルを首にきつく巻いたり、日傘をさした者同士が2列で歩いたりすることのないようにしましょう。
・登下校中、歩きながらの水分補給はやめましょう。転んだときに大きなけがにつながります。


 これからも熱中症に気をつけて、児童の健康を守っていきたいと思います。

「歯と口の健康週間」が始まります

画像1 画像1
 6月4日〜10日は「歯と口の健康週間」です。

 これからも歯みがきの時は、「歯ぶらしを小刻みに動かす」、そして「力を入れすぎない」ようにして、むし歯ゼロを目指してほしいと思います。

 保健室前の掲示物も「歯」に関するものに変わりました。世界の子どもたちは、歯が抜けた場合、どうするのかについてまとめてあります。

4月5日(水)食物アレルギー緊急時対応訓練

画像1 画像1
 今日の午後、江南消防署の方をお招きし、食物アレルギー緊急時対応訓練を行いました。まず、養護教諭による説明があり、エピペンの使い方や、アレルギー症状への対応の仕方を確認しました。その後、具体的な場面を想定してシミュレーションを行い、消防署の方からアドバイスをいただきました。実際に動いてみることでたくさんの気づきがありました。今後も、全職員が緊急時に適切に動くことができるように、危機管理意識を高めていきます。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/20 春分の日
3/21 給食終了1〜5年
3/22 修了式1〜5年
江南市立布袋北小学校
〒483-8181
愛知県江南市今市場町秋津220
TEL:0587-56-3143
FAX:0587-56-3708