最新更新日:2024/05/15
本日:count up5
昨日:158
総数:554362
学校教育目標「明るく心豊かな子 自ら考えやりぬく子」   めざす学校像「子どもの笑顔があふれる学校」

すばやく対応していただいています。

 プールの濾過器から水が漏れました。かなり勢いよく漏れました。瀬戸市教育委員会に相談したところ,すぐに対応していただけました。応急処置をしてもらえたので,プールでの学習に支障はでませんでした。こんなプール日和に使えなくなったら,子どもたちが残念がります。今日もプールから子どもたちの歓声が聞こえてきます。教育委員会や地域の方々をはじめ,多くの方たちに支えていただきながら,子どもたちが楽しく学んでいます。ありがとうございます。
画像1 画像1 画像2 画像2

掃除もみんなで分担して

 掃除をする場所は,とてもたくさんあります。毎日,みんなで分担して掃除をしています。特に,5・6年生はたくさんの場所を担当しています。少ない人数でも,一生懸命やってピカピカにしています。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

七夕の「教材」

 校舎北の竹が,気持ちよく伸びてきました。この竹も「教材」です。子どもたちが願いごとを書いて飾り付けをします。子どもたちは,どんな願いごとをするのでしょうか。毎年,かわいらしい願いごとが書かれ,温かい気持ちにさせられます。
画像1 画像1 画像2 画像2

図書館に課題図書が入りました。

 夏休み読書感想文の課題図書が図書室に入りました。ご家庭でも子どもたちに,「借りるといいよ。」とすすめてください。子どもたちがよりいっそう本に親しんでくれることを願って,読書教育をすすめていきます。
画像1 画像1

図工室 水が流れるようになりました。

 図工室の排水口が詰まりました。まず,職員で詰まりを取ろうと努力しました。たくさんのゴミが出てきましたが,流れが悪く,詰まりが取り切れませんでした。瀬戸市教育委員会に相談したところ,すぐに業者さんを派遣していただけました。しっかり流れるようになりました。ありがとうございました。子どもたちが使いやすい図工室に戻りました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

地道な整備も子どもたちと

 ザラ板から浮いた釘を打ち込むような地道な整備も,子どもたちと一緒に行っています。日頃,金づちなどを使う経験が少ないためか,子どもたちには「人気」の整備です。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

真剣なまなざし

 観察の授業の様子です。子どもたちの「真剣なまなざし」。事前の指導によって,子どもたちの取り組み方が変わります。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

かさしらべ(算数)

 家庭科室での算数の授業。マスを使って実際にかさを調べました。グループで活動することも一緒に勉強します。勉強はできるけど,人との関係が苦手という子どもが少しずつ増えてきているかもしれません。学校は友だちとの接し方を学ぶこともできる場所です。子どもたちの健やかな成長のために,今後も様々な学習を行っていきます。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

5年生が中心になって

 昨日は6年生が校外学習のため,5年生が中心になって,小さい子どもたちを安全に登校させてくれました。ご苦労様。ひとつひとつの経験が,子どもたちをたくましく健やかに育てていくと思います。
画像1 画像1

がんばって練習しています。

 野外活動直前。写真はトーチトワリングの練習ですが、キャンプのプログラムは様々です。みんなで歌う歌やスタンツ、司会などみんなの協力がないと成立しません。今もキャンプの元気な歌声が聞こえてきます。明日は天気だ。
画像1 画像1

「読み聞かせ」ありがとうございます。

 地域の方たちが,效範小学校の読書週間にあわせて,読み聞かせに来てくださいます。ありがたいことです。読み聞かせを通じて,子どもたちの心を耕していただいています。ありがとうございます。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

舞台幕の修繕

 今年の成人式の前に,職員でできる限りの修繕をした舞台幕が,破れていたので修繕しました。生が抜けて破れやすいのも事実です。これまでにも,毎年成人式の前などに地域の方たちが縫って,修繕していただいていました。感謝しております。ありがとうございます。
 体育館の舞台幕と暗幕については,大型備品として購入希望を出しています。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

砂場の砂は11トン

 今月の3日,砂場に砂が入りました。サッカー部の子どもたちと教職員で,30分くらいかけて整備しました。サッカー部,ご協力ありがとうございます。これで修繕が完了しました。翌朝,早速子どもたちが砂遊びを楽しんでいました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

全校集会 その5

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は雨で集会ができないと思っていましたが、何とかできました。
1 学校長の話「みんなに感謝すること」
2  教育実習の先生の話
  ・2週間前に出したクイズ「えくぼが左右どちらにできるでしょう。」
  ・「本当の先生になって、みんなに会えるようにしたい。」
3 JRC(青少年赤十字)加盟式
  JRC委員会のメンバーが中心となり加盟式を行いました。
  とてもわかりやすい説明でした。みんなで助け合おう。效範小のみんなならできる。

朝の安全のために

 parent-teacher association(児童・生徒のよりよい教育環境の醸成を目ざす保護者と教職員によって構成される教育団体)。その名のとおり,今日も協力して活動しています。PTA交通部の活動です。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

野外活動の準備も,できることは自分たちで

 17日(木)と18日(金)は,野外活動です。火をつけてリハーサルをしたので,もう一度,ボロ布を巻いて本番の準備。「できることは自分たちでやります。」
画像1 画像1

粘土工作 楽しい!

 教室が工房になっています。楽しさの陰に,指導あり。粘土の扱い方や作品づくりのポイント,後片付けの仕方などを,担任の先生がしっかり話してもらえました。さあ,楽しい粘土工作のはじまりです!
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

地域の皆さんの声で

 体育館の女子トイレのひとつが,頻繁に流れっぱなしになる状態が続いていました。中の部品が古く,チェーンが引っかかったり,止水のためのゴムのボールがずれたりしていました。修繕には税金が使われるので,なおせるものはなおして使っていくことが大切です。そのため,なかなか部品の交換というわけにはいきませんでした。しかし,部品の劣化がひどく,ほとんど毎回のように,流れっぱなしになってしまうようになりました。使用された地域の方がタンクの水の中に手を突っ込んで,なおしていただくことも度々でした。地元公民館をはじめ,体育館を利用していただいているママさんバレーなど諸団体の方々の声により,先月,修繕の許可が出ました。ありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2

電子黒板も活用して

 電子黒板も活用して授業を行っています。ゲームと使い方が似ているらしく,子どもたちはとても上手に使います。時に教師よりも。電子黒板は,瀬戸市教育委員会が全小中学校に購入していただいたものです。積極的に活用していきたいと思っています。
画像1 画像1

体育館の窓周辺の修繕

 一番左の写真は,雨が降った後の体育館器具庫の様子です。壁面からの浸水がひどく,修繕の必要がありました。瀬戸市教育委員会にお願いして,業者さんを派遣していただき,修繕しました。コンクリートの中には幾筋も雨水の通り道があり,今回の修繕だけでは浸水が止まらない場合もあります。雨の度に点検をして,教育委員会と連係して修繕にあたりたいと思います。なお,体育館の他の部分の雨漏りについても,現在,雨水の侵入場所を確認中です。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
瀬戸市立效範小学校
〒489-0917
愛知県瀬戸市效範町1丁目1
TEL:0561-82-3050
FAX:0561-82-2597