最新更新日:2024/05/21
本日:count up195
昨日:201
総数:556141
学校教育目標「明るく心豊かな子 自ら考えやりぬく子」   めざす学校像「子どもの笑顔があふれる学校」

いざというときに備えて(5年生 着衣泳) その3

 いよいよ服を着たまま,水の中で浮く練習です。

 服を着たまま水に入ると,とても体が重く,泳ごうと思ってもなかなか思うようにはいきません。これは,どんなに水泳が得意な人でも同じだそうです。大切なのは、「泳ぐ」ではなく,「浮く」こと。それもできるだけ長く浮いていられるとよいそうです。

 まずは指導員の方に、ペットボトルを使って,浮くことを教えていただきました。靴をはいていることによって,足も浮きやすくなります。できるだけ力を抜いてリラックスすること。あごはあげること。おへそを空に向かって突き出すようにすること。いろいろと「浮く」コツを教えていただきました。

 指導員の方は,水の中とは思えないほどリラックスしてみえます。水面から鼻と口がでているので,何時間でも浮いていられるとのことでした。
 
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いざというときに備えて(5年生 着衣泳) その2

 服を着てプールに入るのは,初めての子も多かったと思います。まずは,みんなでプールの中を走りました。

 5年生全員が時計回りに走ると,大きな渦ができます。すぐに方向を変えようと思っても,なかなか前へ進みません。思わず笑みがこぼれます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いざというときに備えて(5年生 着衣泳) その1

 夏休みまで今日を入れて,あと4日となりました。
暑さに負けず,子どもたちは元気いっぱいに学校で過ごしていますが,やはり40日あまりの夏休みを心待ちにしていることだと思います。

 夏といえば,水に触れる機会が多くなる季節です。プールだけでなく,海や川といった自然の中にある水もあります。暑い夏に水に触れるのは楽しいですが,危険も伴います。

 今日7月15日(火)5年生は,「着衣泳」を行いました。
 消防士や警察,自衛隊の方々から成る「水難学会」の方を講師にお招きして,行いました。

 まずは,プールへの入り方です。手,体,頭などに水をかけた後,プールサイドに手をついたまま,プールの中へ入ります。

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月14日(月)の学校給食を紹介します

今日の献立は

● チンゲンサイのスープ ● ビビンバ ● ごはん ● 牛乳 

● アーモンド小魚     でした。


ビビンバは、子どもの人気メニューの一つです。挽肉と甘味噌がマッチし、食欲をそそります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月14日(月)  ウサギさんの名前が決まりました

子ウサギさんたちも、5組さんで室内飼育をしてもらい、健康にすくすく育ってくれました。名前も飼育委員さんが中心になって募集をしてくれ、このほど名前が決定しましたのでお知らせいたします。
茶色のグラデーションがある方のウサギさんは「たこやき」くん
黒色の方が、「くろごま」くん になりました。

今日は、飼育小屋に慣らすためのトレーニングを行いました。今週中には飼育小屋デビューをする予定です。
みなさん、かわいらしい姿を是非見に来てやってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月11日(金) 台風一過

心配された、台風8号。校舎の破損や浸水など被害もなく、通過してくれました。
朝、通学路点検や校舎の安全確認を行い、子どもたちを安心して受け入れることができました。
子どもたちが大切に育てた、アサガオなども所定の位置に戻され、日光を気持ちよさそうにうけていました。他の植物も強風に耐えてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月10日(木)の学校給食を紹介します

今日の献立は

● 八宝菜 ● えびシューマイ ● えだまめ ● 麦ご飯 ● 牛乳

でした。

八宝菜は野菜がたくさん入っていて、味付けもよく、大変美味しくいただけました。

枝まめを食べると、「夏」が感じられ、季節の食材ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月10日(木)  台風8号に備えて

 台風8号が接近してきました。子どもたちが大切に育てている、ひまわりも強い風になぎ倒されそうになっていました。1年生のあさがおや2年生のプチトマトは校舎内に避難させました。
 子どもたちの下校後から、雨風が強まりそうです。安易に川や側溝などに近づかないように学校でも指導しましたが、お家に帰ってからも、今一度気を付けるよう、お話して頂ければと思います。
画像1 画像1

7月9日(水) ソーセージ作り体験 【6の2】

 5,6時間目は,6の2がソーセージ体験を行いました。

 家庭科室におじゃますると,ちょうど腸詰め作業に取りかかっているところでした。
 
 腸をさわった感じを尋ねてみると,「ふにゃふにゃする〜!」との声。20cmほどのばした腸に,お肉を注入するのですが,これが力のいる作業のようで,なかなかお肉が出てきません。

 少しコツをつかむと,ぐぐっと,長〜いおなじみのソーセージの形が見えてきました。
苦労して作った分,おいしさもひとしおだったのではないでしょうか?

 
 明日は,6の1が体験します。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月9日(水) 6年生ソーセージ作り体験

今日、6年生は日本ハムさんから講師をお願いして「ソーセージ作り」を体験しました。
挽肉の味付けから、腸詰め、そしてボイル、最後に焼いて、完成でした。腸詰めの作業では、難しい作業にも関わらず、手際よく進め、形を整えていました。完成品を試食させてもらいましたが、美味しいこと美味しいこと。「こんなに美味しいソーセージ、食べたことありません」と思わず言ってしまうほどでした。
6年生にも、また一つ素晴らしい思い出ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月9日(水)の学校給食を紹介します

今日の献立は

● 親子煮 ● きんぴらごぼう ● ごはん ● 牛乳 でした。


きんぴらごぼうは、あまがらく調理してあり、こぼうの食感もよく、絶品でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 7月7日(月)

 7月7日(月) 今日の給食を紹介します。

 今日の献立は

 ●そうめん汁  ●揚げ魚の野菜あんかけ  ●ごはん   ●七夕ゼリー  ●牛乳

でした。

 今日は七夕。あいにくの天気で,星空は見えそうにありませんが,給食では「そうめん汁」を天の川に見立てていました。またデザートの「七夕ゼリー」は,パッケージに七夕まつりの様子がデザインされていました。蒸し暑い日には,のどごしのよいゼリーはとてもおいしかったですね。

 1年に1度の七夕。みんなはどんな願いごとをしましたか?
 


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月5日(土) 效範小学校PTA 「流しそうめん大会」

效範小学校「おやじの会」が中心となり、PTA役員がサポートする形で今回、親子を対象とした「流しそうめん大会」が行われました。準備はそうめんを茹でてストックする作業から始まり、参加者の受付後、子どもたちの竹割り体験から、節取り、そして櫓を組んでそうめん流し用の竹の完成です。流れてきたものは、そうめんは当然ですが、トマト・みかん・ゼリーなどバリエーション豊富でした。日差しが強まる中、参加してくださった方々の笑顔は耐えませんでした。
子どもたちにとって、とても素敵な体験になったと思います。
     みなさん、ご協力ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

感嘆符 流しそうめん大会

 天候が回復してきました。
 本日の流しそうめん大会は、予定通り実施いたします。

5年生が田植えをした田んぼの様子です

7月4日(金)午後4時現在の様子です。

田植えを行った、6月6日は7cmほどの稲でしたが、現在では20cmほどに

成長していました。

效範小学校の児童が植えた場所には、瀬戸市産業課のみなさんが準備をして

くださった看板が立っていました。  ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

熱〜い闘い! 百人一首大会(4・5年生)  その1

 7月4日(金)の6時間目,4,5年生合同で「百人一首大会」を行いました。事前に各クラスの学級委員が打ち合わせをし,いろいろと準備をしてくれました。

 まず初めに,学級委員から「百人一首大会」のやり方の説明と,“今日の一首”の説明がありました。
 
 各クラスを6つのグループに分け,5回戦行います。1回戦ごとに,取り札を数え,グループの中でいちばん多い人と,いちばん少ない人が前後のグループに移動して,メンバーの入れ替えを行いました。百首を20首ずつ色分けしてある「五色百人一首」の中から,今回は水色の札をつかって行いました。

 説明を聞いたら,いよいよ対戦開始!
 読み手の森理恵先生が下の句を読み始めるまでは,手をひざの上において待ちます。どの札が読み上げられるか,みんな“真剣”です。 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

熱〜い闘い!百人一首大会(4・5年生) その2

 「あまつかぜ〜」

 札を読み上げる声を聞くみんなは,じっと目を凝らして、札を探します。円く座っているのですが,あまりにも夢中になって,みんなの頭がおでこがひっついてしまいそうなほど!それぐらい,白熱した闘いがどのグループでも繰り広げられていました。

 白熱した闘いだからこそ,みごと札を手にすることができたときの笑顔は格別です。

 效範小学校には,「五色百人一首」の札のセットが,50個ほどあるそうです。まだまだ梅雨が続きそうですので,放課などに友達と対戦してみてはどうでしょうか?1対1での対戦も,グループでの対戦も楽しいですよ! 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月4日(金)の学校給食を紹介します

今日の献立は

● モロヘイヤスープ ● スペイン風オムレツ ● きゅうりのドレッシングあえ 

● チキンライス ● 牛乳 でした。

スペイン風オムレツは、オムレツの中にホクホクのジャガイモが入っていて、食感もたのしめました。チキンライスは子どもたちにも人気のメニューです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

感嘆符 7/5(土) 流しそうめん大会の実施について

画像1 画像1
 天候が下り坂になってまいりました。
7/5(土)開催予定の「流しそうめん大会」の実施の可否については、

  当日の午前8時30分に、本ホームページと緊急メール配信の両方

でお知らせします。よろしくお願いします。

今日の給食  7月3日(木)

 今日の給食を紹介します。

 今日の献立は
 ● スタミナ肉じゃが  ● 五色あえ  ● 麦ごはん  ● 牛乳
 ● あんず                        でした。

 梅雨の中休みとはいっても,この2,3日はかなりの暑さでした。あまりの暑さに食欲もなくなってしまいがち。

 そんなときは,もりもり食べて元気を出さなくてはいけません。
「五色あえ」は彩りもよく,さっぱりとしていて食欲をそそりました。
「あんず」のほどよい甘酸っぱさは,のどごしもよく,おいしくいただけました。

 夏休みまであと2週間。
まだまだ暑い日も多いかと思いますので,元気に楽しい夏休みを迎えるためにも,もりもり食べて力をつけてくださいね!


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
瀬戸市立效範小学校
〒489-0917
愛知県瀬戸市效範町1丁目1
TEL:0561-82-3050
FAX:0561-82-2597