最新更新日:2024/04/26
本日:count up76
昨日:82
総数:552331
学校教育目標「明るく心豊かな子 自ら考えやりぬく子」   めざす学校像「子どもの笑顔があふれる学校」

4月24日(金) 今日の給食

 4月24日(金) 今日の給食を紹介します。

 今日のメニューは・・・

 ● すまし汁    ● さわらの照り焼き   ● きゅうりのごまじょうゆ

 ● たけのこごはん   ● 牛乳          ・・・・でした。


 春の日差しから,どんどん夏の日差しへと変わりつつあります。效範小学校の運動場の南側,バックネットの後ろの付近に,少しですが竹が見られます。その近くにたけのこがニョキニョキと顔をのぞかせて,「先生!たけのこがあった!」と何人かの子が教えてくれました。
 今日の給食にも「たけのこごはん」が出ました。旬のものをその時期に食べるのは,とてもおいしいです。

 5の1の教室をのぞくと,みんなもりもり食べていました。ごはんの食缶はからっぽでした。みんな,とてもいい笑顔です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

效範小学校サッカー部2

続いて6年チームの賞状とトロフィーです。5年チームと比べてトロフィーの大きさがはるかに大きいのに驚きました。
サッカー部のこれからの活躍にも期待します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

效範小学校サッカー部

サッカー部は、道具の片付けやグランド整備も進んで行える部員が多いと思います。
今回の新人戦では大活躍でした。5年生主体のチームが準優勝・6年主体のチームが優勝と素晴らしい成績をおさめてくれましたので紹介します。
まずは5年生チームの賞状とトロフィーです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

效範小学校野球部

效範小学校の野球部は部員数の減少など課題もありますが、チームワークよく
部員は仲良く野球に打ち込んでいます。
今回、フレッシュリーグで優秀な成績をおさめてくれましたので紹介します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

效範小学校バスケットボール部

效範小学校のバスケット部のチーム名は「リトルバッカーズ」です。
先日行われた第3回STR杯で優秀な成績をおさめてくれましたので紹介します。
これからも練習に集中して力をつけてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

今年度最初の授業参観(6年生) (4月23日)

 最後に6年生です。6年生の学習は,やはりとてもレベルが高く,どのクラスにいっても,6年生が「う〜ん…」と考え込む姿が見られました。

 6の1では算数「対称な図形」,6の3では「多角形と対称」の学習をしていました。図形の問題では,頭の中で考えるというよりは,実際に図形に補助線などを書き込んで考えると分かりやすくなります。どこに補助線を入れるかがポイントですね。

 6の2では社会「縄文のむらから古墳のくにへ」の学習をしていました。黒板に大きな絵が張ってありました。これは資料集に載っている,縄文と弥生時代の暮らしの様子でした。どんなところに違いがあるか,みんなで探しているところでした。
 授業中に話しかけてはいけないのですが,6年生に「歴史,どう?」と聞くと,「楽しい」「おもしろい」という返事が返ってきました。初めて学習する歴史。どんどん興味をもってくれるといいなと思います。

 今日は,子どもたちのがんばりをたくさん,おうちの方に見ていただけたのではないでしょうか?子どもたちも,大好きなおうちの方に見に来ていただけて,すごく張り切っていたと思います。お忙しい中,授業参観だけでなく,PTA総会,学級懇談会のためにご来校いただき,ありがとうございました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今年度最初の授業参観(5年生) (4月23日)

 続いて,5年生です。

 5の1は学習室で,ALTの先生による外国語の学習でした。5・6年生は週に1時間,外国語の授業があります。ブライト先生は,子どもたちの反応を見ながら,ほぼ英語で授業を進めていきます。子どもたちも,その英語を聞き取ろうと一生懸命です。

 5の2は算数「体積」,5の3は国語「新聞を読もう」の学習でした。5年生になると,学習内容がぐっとレベルアップしていきます。そのためどうしても低学年に比べると挙手の数は少なくなりますが,自分の考えを発表するために,みんなじっくり考えて取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今年度最初の授業参観(4年生) (4月23日)

 続いて,4年生です。

 4の1では,算数「1けたでわるわり算の筆算」の学習でした。3年生での学習をもとにして,少しレベルアップしたので,お金の模型を使って確認していました。

 4の2では,国語「漢字の組み立て」の学習でした。部首の名前も覚えながら,漢字の成り立ちを学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今年度最初の授業参観(3年生) (4月23日)

 続いて,3年生です。

 3の1では図工「ハッピーこもの入れ」ということで,おうちのかたといっしょに小物入れを作っていました。学級写真を側面に貼り,それを上手に飾りつけていました。

 3の2では国語「漢字の成り立ち」の学習をしていました。「大」「太」「犬」など,よく似た漢字の成り立ちを考えました。

 3の3では,道徳「一流の人」でした。サッカー選手を題材にして考えていました。

 どのクラスも,みんなよく集中して学習に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今年度最初の授業参観(2年生) (4月23日)

 続いて,2年生の授業の様子です。

 2の1と2の2は国語「ふきのとう」の学習でした。2の1では,新しい漢字の書き順をみんなで確認していました。2の2では,「ふきのとう」の文章をみんなで音読していました。

 2の3は,友愛ルームで音楽の授業でした。“うたでともだちのわをひろげよう”ということで,先生の伴奏に合わせて歌を歌いながら,楽しそうに体を動かしていました。かわいい飛び入り参加もあったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今年度最初の授業参観(1年生) (4月23日)

 続いて1年生の授業の様子です。

 1年生は3クラスとも図工の学習で,「すきなものなあに〜こいのぼりのうろこを作ろう〜」に取り組んでいました。

 自分の好きなものをかき,それをうろこに見立てて,それぞれのクラスでこいのぼりを作成します。どんなこいのぼりが完成するか,楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今年度最初の授業参観 (5・6組)  (4月23日)

 4月23日(木),今年度初めての授業参観,PTA総会ならびに学級懇談会がありました。
 平日のお忙しい中にもかかわらず,たくさんの方が来校されました。子どもたちもいつも以上に張り切って,授業に臨んでいたように思います。ありがとうございました。

 今年度,初めての授業参観の様子を,全クラスお伝えしようと思います。

 まずは,5,6組の様子です。5組は時計の学習,6組は玉ねぎ販売の準備をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月23日(木) 今日の給食

 4月23日(木) 今日の給食を紹介します。

 今日のメニューは・・・

 ● わかめスープ   ● ビビンバ   ● 麦ごはん  ● 牛乳

 ● パインアップル                    ・・・でした。


 今日の「ビビンバ」は,子どもたちに大人気のメニューです。「ビビンバ」には,ひき肉と一緒にもやし,ほうれん草,にんじんなど,たくさんの野菜が入っています。でも,甘辛いみそだれをかけて,ごはんといっしょに食べるので,もりもりたくさん食べられます。1年生もきっと気に入ってくれたのではないかと思います。

 春のおだやかな日差しから,少しずつギラギラとした夏の日差しへとかわりつつある今日この頃です。暑い日には,さっぱりしたものが欲しくなります。今日は「パインアップル」が出ました。冷たくて,あまずっぱくて,口の中がさっぱりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月22日(水) 今日の給食

 4月22日(水) 今日の給食を紹介します。

 今日のメニューは・・・

 ● マーボー豆腐   ● 中華和え  ● ごはん  ● 牛乳

                               ・・・でした。

 今日は中華メニューでした。学校給食では,おなじみの組み合わせでの中華メニューです。

 「マーボー豆腐」は,ひき肉の入ったお肉でしっかりと味付けがしてあり,そのまま食べてもおいしいですが,ごはんにかけて“マーボー丼”にして食べてもおいしいです。みそが濃厚だったので,ごはんもよく進みました。

 「中華和え」は,はるさめ,きゅうり,ハム,みかんが入っていて,酢で味付けしてあります。酸っぱいものは苦手…という子もいますが,「中華和え」は酢っぱさがひかえめで,子どもたちにも食べやすくなっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

やっぱり晴天はいいですね!(4月21日)

 今年の春は,いつまでも別れを惜しんで天が泣いているかのように,雨が続きます。昨日は“春の嵐?”と思うほど,雨だけでなく風も強く,下校後,びしょぬれになって子どもたちが帰宅したのではないかと心配していました。

 4月21日(火)。今日は昨日とはうってかわり,とても気持ちのよい晴天でした。職員室前にある,“運動場使用禁止”の合図である赤旗も,最近は連日大活躍でしたが,今日は出番はなさそうです。

 晴天になったら,ぜひ写真をとりたい場所がありました。それは,5・6組の教室近くにある桜と白いハトの掲示物です。6組担任のゆかり先生が作ってくださったものです。階段を上がりながらこの掲示物を見ると,青空がこの掲示物とちょうど重なって,よりすてきに見えるからです。写真では逆光になってしまい,どんなにすてきかがお伝えしきれないのが残念です。

 20分放課,運動場では元気に遊ぶ子どもたちの姿が見られました。なかには先生の姿も!みんな,とても楽しそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月21日(火) 今日の給食

 4月21日(火) 今日の給食を紹介します。

 今日のメニューは・・・

 ● ミートソースペンネ   ● 春のサラダ   ● 小型ロールパン

 ● 牛乳                          ・・・でした。


 今日は洋食メニューでした。

 “ミートソース”は子どもたちにとても人気があります。今日は「ミートソースペンネ」で,太くて短いペンネにミートソースがよくからんでいました。

 給食には子どもたちにたくさん野菜を食べてもらおうと,さまざまな種類のサラダが出てきます。今日は「春のサラダ」でした。ここのところ雨が続き,春の陽気があまり感じられなかったのですが,このサラダには旬の野菜が入っていました。とくにアスパラガスはとてもやわらかく,マヨネーズとあえてあっても甘みが感じられました。

 新学期が始まって,2週間が経ちました。新しい環境に緊張したり,普段よりも力が入りすぎてしまったり…など,2週間のがんばりの疲れが少しずつ出てくるころかもしれません。しっかり食べて,十分なすいみんをとり,体調をくずさないように気をつけましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

前期児童会役員・学級委員 認証式 (4月20日)

 今年の春は,雨模様…。雨の降る日が続いています。

 4月20日(月) 前期児童会役員と学級委員の「認証式」がありました。この日もあいにくの雨だったので,体育館にて行いました。

 まずは,児童会役員の認証を行いました。
 6年生3名,5年生3名の計6名で前期の児童会活動に取り組んでいきます。“效範小学校の代表”として,今後の活躍を期待しています。

 続いて,3〜6年生の学級委員を行いました。それぞれのクラス,男女1名ずつでとても人数が多いので,6年生の代表者が校長先生から認証状をいただきました。児童会役員同様,みなさん活躍を期待しています。

 認証式のあと,生徒指導担当の坂田先生からお話がありました。集会などで,前に立たれた人とあいさつををするときの約束や,ろうかや運動場を歩くときに気をつけることなどを確認しました。みなさん,覚えていますか?
 一人ひとりが気をつけることが,学校での生活が安全で楽しいものにつながっていく,大きな一歩となります。お互いに注意しあい,全員で約束やルールを守っていきましょう。




画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月20日(月) 今日の給食

 4月20日(月) 今日の給食を紹介します。

 今日のメニューは・・・

 ● みそ汁  ● かぼちゃのコロッケ   ● 小松菜のおひたし    

 ● ごはん  ● 牛乳               ・・・でした。


 今日は和食メニューでした。

 「みそ汁」は,とうふ,だいこんといったおなじみの具だけでなく,ごぼうやにんじん,ねぎなど,実にたくさん具が入っていました。

 かわいいハート型のコロッケ。中を見ると,黄色いかぼちゃがぎっしり入っていました。かぼちゃがとても甘くて,おいしかったです。また「小松菜のおひたし」は,にんじんやごま,もやしといっしょで彩りがとてもよかったです。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

版画展 その4

こうした版画の経験を積み、中学校からは、エッチング・ドライポイント・メゾチントなどに素材や技法が変化していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

瀬戸市小中学校児童生徒版画展 その3

1年生から3年生までは石膏版画なのですが、4年生からは木版画になります。
4年生は初めて彫刻刀を持つため、大変苦労して彫っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
瀬戸市立效範小学校
〒489-0917
愛知県瀬戸市效範町1丁目1
TEL:0561-82-3050
FAX:0561-82-2597