最新更新日:2024/03/18
本日:count up108
昨日:152
総数:545668
学校教育目標「明るく心豊かな子 自ら考えやりぬく子」

6年生 〜尾書研コンクールの練習風景〜

 組体操の練習の裏で、6年生は書写で尾書研コンクールの練習をしています。今年書く課題文字は、「銀河の河」です。子どもたちの苦手な4文字であることや、「右払い」が出てくるなど、難しい課題ではありますが、昨年度に引き続き書写が堪能な先生を講師にお招きし、良い作品が書けるように頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5,6年生 組体操 〜3日目〜

 今日は1人技を通してやり、新しい2人技を練習しました。
 写真上は主に5年生の様子、写真下は6年生がサボテンのお手本を見せているところです。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月5日の給食

9月5日の給食を紹介します。

✽献立✽

ご飯
牛乳
ツナの甘辛煮
ハリハリ漬け
豚汁
手巻きのり

今日は手巻きのりにご飯と具材を巻いて食べるメニューですが、、、。
ご飯が多すぎてぼろぼろとこぼれてしまう子、のりで小さいおにぎりを作ってみる子、具材をご飯に混ぜ、上からのりをちぎってかけて食べる子・・・と食べ方はさまざまでした。
子供たちは終始にっこり笑顔でとても温かい気持ちになりました。
しっかり時間内に食べ終わることができたかな?!

さて、今月の給食目標は「上手に配膳をしよう。」です。
写真は3−3の様子。みんな1列に並んでとても上手に配膳していました。
素晴らしいですね!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5,6年生 組体操 〜2日目〜

 今日は一人技、二人技を練習しました。
 写真上は6年生、写真下は5年生の練習風景です。
画像1 画像1
画像2 画像2

5,6年生 組体操 始動!

 2学期が始まって2日目、早くも各学年運動会に向けた練習が始まりました。その中でも、5、6年生は今年組体操+集団行動に挑戦します。
 今日は練習に臨む際の心得と集団行動の練習をしました。明日から本格的に組体操の練習が始まっていきます。けがの無いよう真剣に取り組ませたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期の給食が始まりました!

こんにちは。今日から二学期の給食が始まりました。


✽献立✽

ごはん
牛乳
カレー
イタリアンサラダ
巨峰


二学期もテンションをあげて頑張っていこう!という思いを込めて、初日から子供が大好きな食べ物「カレー」が登場です。
7月19日、夏休み前の給食最後の献立を思い出すと、この日はドライカレー。1学期お疲れ様でした!の意味を込めて、ここでもカレーが登場していました。
1日分の栄養バランスだけでなく、そのメニューを出す日にちにも思いを込めて献立を作成しています。
みんな、喜んでくれたかな?

さて、今日のデザートは今が旬の巨峰でした。旬は8〜10月です。
巨峰は「ぶどうの王様」という異名をもち、大きくて糖度が高いのが特徴です。
愛知県でも作られており、出荷量は全国で4位です。
写真は、巨峰のおかわりにくる子供たちです。今日はおまけがたくさんあったので、希望者は全員もらうことができました。やったね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期始業式 【 その1 】 (9月1日)

 長い夏休みが終わり,2学期が始まりました。9月1日(金),元気な子どもたちの声が,学校に戻ってきました。

 いつものように,6年生のリコーダー演奏が流れる中,1〜5年生が体育館に入場してきました。おだやかな曲に心も和み,とても静かに入場を完了することができました。

 まずは,校長先生のお話がありました。みんなが元気に登校できたことを嬉しく思うこととともに,体育館のペンキ塗りをいろいろな方が協力してしてくださったことを話された後で,物を大切にする気持ちについても伝えられました。どの学年の子も,とてもしっかりと校長先生のお話を聞くことができました。

 続いて,校歌斉唱です。
 6年生の伴奏に合わせて,みんなで校歌を歌いました。夏休み明けでしたが,元気な声が体育館いっぱいに広がりました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期始業式 【 その2 】 (9月1日)

 始業式に続いて,表彰伝達がありました。

 バスケットボール部女子がみごと優勝し,大きなトロフィーや優勝旗をいただきました。

 日ごろの練習の成果を発揮し,すばらしい成績を収めることができました。おめでとう!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月27日(木) 本日のプール開放→中止

 現在、瀬戸市に「大雨注意報」が発令中です。最終日で大変残念ですが、本日のプール開放は中止といたします。

 なお、この決定は、今後注意報が解除されても変更いたしません。ご了承ください。


7月26日(水) 本日のプール開放→中止

 現在、瀬戸市に「雷注意報」が発令中です。連日のことで大変残念ですが、本日のプール開放は中止といたします。

 なお、この決定は、今後雷注意報が解除されても変更いたしません。ご了承ください。

7月25日(火) 本日のプール開放→中止

 現在、瀬戸市に「雷注意報」が発令中です。残念ですが、本日のプール開放は中止といたします。

 なお、この決定は、今後雷注意報が解除されても変更いたしません。ご了承ください。

1学期 終業式(7月20日)

 7月20日(木),1学期終業式がありました。

 大変蒸し暑い中,4つの大きな扇風機がフル稼働していましたが,体育館の中はとても暑かったです。でも1年生から6年生まで,1学期の締めくくりとなる終業式に集中して臨んでいました。

 校長先生はスライドで,各学年の1学期を振り返り,よかったこと,できるようになったことなどを褒めてくださいました。楽しく思い出を振り返りつつ,また校長先生に褒めていただけて,どの学年も嬉しそうでした。

 式の締めくくりとして,校歌をみんなで歌いました。暑さを吹き飛ばすような元気な声が体育館に響いていました。

 1学期が終わり,楽しい夏休みがスタートです。けがや事故にくれぐれも気をつけて,楽しい夏休みを過ごしてほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月24日(月) 本日のプール開放→中止

 現在、瀬戸市に「雷注意報」が発令中です。残念ですが、本日のプール開放は中止といたします。

 なお、この決定は、今後雷注意報が解除されても変更いたしません。ご了承ください。


7月21日(金) 本日のプール開放

 本日のプール開放は、予定通り実施いたします。参加する場合は、交通安全に注意して、10:00までに登校させてください。
 プールカード(保護者の押印済)がないとプールに入れませんので、ご注意ください。

 なお、今後の気象状況によっては、急遽中止もあり得ますので、気象情報等にご注意ください。万一中止の場合は、再度メール配信いたします。

 よろしくお願いします。


1学期終業式のお話  その1

無事に1学期を終えることができました。
保護者・地域の方々には、本当にお世話になりました。ありがとうございました。

終業式では毎回、スライドを用いながら、この学期で伸びたところやよかったことをほめています。どの学年も、自分の成長が実感できた学期であったと思います。

とりわけ1年生の成長には目を見張るものがありました。とても立派な態度で話が聞けるようになったと感心しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1学期終業式のお話  その2

4年生以上は、高学年の自覚のもとでの行動が増えたこと。優しさ・思いやりのある行動が増えたことをほめました。また、校外学習での礼儀正しい振る舞いについてもほめました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1学期終業式のお話  その3

 最後に、夏休みの過ごし方についてお話をしました。

児童にとって思い出深い夏休みになることを願っています。
画像1 画像1

1学期最後の給食

7月19日、今日は1学期最後の給食でした。メニューは・・・

・ナン
・牛乳
・ドライカレー
・イタリアンサラダ
・メロンアイス

子供たちも大好きなカレーは、今日はドライカレーとして提供されました。
主食はナンで、本格的に頂きました。
アイスはなんとバニラ味ではなくメロン味。
校長先生イチオシ!のこのメロンアイスは、渥美半島のメロン果汁を使用しています。
パッケージには、あいちの食材を使った食べ物につけられる「いいともあいち」のマークがついています。
地産地消について習った学年の中は、気づいてくれた子もいたでしょうか?

次の給食は9月4日になります。
この日もまた子供たちの大好きなあのメニュー?!
楽しみにしていてくださいね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

みるく教室(6年生)

7月18日(火)に株式会社明治の方お二人をお招きし、牛乳について学びました。

1時間は、講義で乳牛の大きさや重さから牛乳には元気になる栄養素やきれいになる栄養素があることを学びました。

もう一時間でカッテージチーズを作りました。カッテージチーズは、発酵しないチーズでチーズが苦手な人でも食べられるものだと思います。

カッテージチーズは、牛乳を火にかけ、お酢を入れてホエー(栄養素)とチーズに分離させます。

チーズはそのまま、紙ナプキンにくるみ水を切りできあがり!
一口目は、そのままいただきました。
その後、しょうゆとかつおぶしをかけておいしくいただきました。
味は、お豆腐に近い感じでたくさん食べられそうでした。


ホエーは、氷で冷やしリンゴジュースを入れて飲みました。
栄養がたくさん入っていて手軽に作れます。

ぜひ、ご家庭でもカッテージチーズとホエージュースを作ってみてください!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

牛乳を飲んでカルシウムをとろう!

今日は、6年生を対象に株式会社明治様による食育セミナーが行われました。
牛乳についての授業は非常に勉強になる内容でした。
そこで今日は皆様に授業の内容と絡めて、牛乳・カルシウムについてご紹介しようと思います。

1. 牛乳は、大人の牛が子牛を産むことで絞れるようになります。子牛のためのミルクのはずが、子牛は自分のお母さんのお乳を1週間しか飲むことが出来ません。人間が、横取りしてしまうからです。本来子牛の命にかわるべき大切な宝物を頂いて、私たちは牛乳を飲むことができます。子供たちにも毎日の給食に出る牛乳を通して、その大切さを伝えていけるといいなと思います。

2. 牛乳に多く含まれるカルシウムですが、摂取が不足するとカルシウムの貯蔵庫である骨からカルシウムが流れ出て、骨がもろくなります。問題は、大人になってからたくさんカルシウムをとっても流れ出たカルシウムを取り戻せない傾向があるということです。骨の中のカルシウムは、年齢を重ねるごとに変化し、18歳でピーク、25歳くらいから減り出すのが一般的です。子供のうちにどれだけカルシウムを蓄えられるかが重要です。

3. カルシウムが多く含まれる食品に、牛乳・小魚・こまつながあげられます。一般的に含有量と吸収率はどの食品でも異なり、今回牛乳・小魚・こまつなで比較してみたところ、牛乳の吸収率が一番いいそうです。牛乳は加熱調理などが必要なく、手軽に摂取することができるため、おすすめです。


給食がなくなり飲む機会が減る夏休みに、ぜひ積極的に飲んでみてください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
瀬戸市立效範小学校
〒489-0917
愛知県瀬戸市效範町1丁目1
TEL:0561-82-3050
FAX:0561-82-2597