最新更新日:2024/04/30
本日:count up96
昨日:77
総数:552428
学校教育目標「明るく心豊かな子 自ら考えやりぬく子」   めざす学校像「子どもの笑顔があふれる学校」

10月4日(木) 今日の給食

今日のメニューは…


●さわにわん   ●いわしフライ   ●白菜の塩昆布あえ   
●ごはん     ●牛乳             でした。

「さわにわん」は、豚の背脂を細く切った肉とせん切りにした野菜をだし汁で煮て塩としょうゆで薄味に仕立てた汁物を言います。しょうがの効いたやさしい味の汁でした。

「いわしフライ」は季節の魚であるいわしを開いたものを揚げました。いわしは、骨や尾も比較的柔らかいので、まるっときれいに食べられました。

「白菜の塩昆布あえ」は、茹でた野菜を塩昆布で和えるだけの簡単メニューです。お家でもすぐに真似できる給食です。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 運動会 写真3 ヒョッコリ玉入れ

 1・2年生による「ヒョッコリ玉入れ」です。全力のヒョッコリ!!とってもかわいらしい姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 運動会 写真2 徒競走

 みんないい笑顔です。白組の勝利でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 運動会 写真1 ヤングマン

 10月3日(火)、晴天に恵まれ、運動会が行われました。2年生は去年よりもぐっと成長したように感じます。一生懸命笑顔で頑張ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月3日(水) 今日の給食

今日のメニューは…

●白みそ汁   ●五目厚焼き卵   ●ひじきの炒め煮   
●ごはん    ●牛乳       ●ヨーグルト    でした。


「白みそ汁」は、だいこん、ごぼう、にんじん、ぶたにく、ねぎ、豆腐などたくさんの食材が入っていました。今日は一段とだしの効いた汁で、廊下をだしの良い香りが通り抜けていました。

「五目厚焼き卵」にもたくさんの野菜が入っており、甘い味付けでみんなよく食べてくれました。

「ひじきの炒め煮」は、とうもろこしが入っていました。黄色いとうもろこしが入るだけで彩りがとてもきれいでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生〜運動会がんばりました!1〜

 台風で延期になった運動会ですが、そのかわり雲一つない快晴で行うことができ、この空に、赤、黄、桃、青のフラッグがよく映えていました。
 帰りの会で、「運動会全力でがんばれたかどうか」を聞いてみると、充実した表情でどの子も手を挙げていました。本番に強い3年生、この経験を今後の学校生活に生かしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生〜写真2〜

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生〜写真3〜

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 秋の遠足 アクアトトぎふ

 いいお天気の中、2年生は「アクアトトぎふ」へ校外学習に行きました。

 午前中に館内を見学し、大きな魚や珍しい生き物などにキラキラ目を光らせながらじっくりと見入っていました。遠足では初めての班行動でしたが、友達の歩くペースに合わせるなど仲良く見学できたように思います。午後には飼育員さんのレクチャーを受け、楽しみながらもたくさんの学びがありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会の忘れ物について

画像1 画像1
運動会にはたくさんの方のご来校ありがとうございました。
さて、片付け終了後に少し忘れ物がございました。
写真でのご紹介をさせていただきます。
お心当たりのある方は、效範小学校の大久保までご連絡ください。

3年生〜運動会の練習頑張りました!〜

 1カ月におよぶ運動会練習が終わりました。今年は雨も多く、実は今週に入るまで運動場で練習することが1回もできていませんでした。そのため、隊形移動などがとても不安でしたが、子ども達は担任の期待通り、残り1週間でばっちり覚えることができました。難易度の高い演技も、写真のように学び合いならぬ教え合いでできるようになってきました。
 先のメール配信にあったように、本番は残念ながら火曜日に延期となってしまいましたが、明日細かいところを調整してより良い演技を披露できるようにしたいと思います。どうぞご期待ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月28日(金) 今日の給食

今日のメニューは…

●とうがん汁   ●鶏肉のてりかけ   
●ゆかりあえ   ●ごはん   ●牛乳   でした。

「とうがん汁」は、透き通ったやわらかいとうがんがたっぷり入っていました。とうがんは「冬瓜」と書きますが、実は夏が旬の野菜です。冬まで腐らず保存できるため、冬に食べる瓜ということでこの名前が付いたそうです。

「鶏肉のてりかけ」は、人気メニューのひとつです。運動会前最後の給食ということで、大好きなてりかけを食べて子どもたちに元気とエネルギーをしっかりつけてほしいと思います。

「ゆかりあえ」は、野菜にゆかりをあえただけの簡単メニューです。今日はゆかりを少し少なめにしました。てりかけとの相性も良いです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月27日(木) 今日の給食

今日のメニューは…


●中華風コーンスープ   ●瀬戸市産なすのみそ炒め
●ごはん   ●牛乳   ●冷凍みかん        でした。


「中華風コーンスープ」は、鶏豚湯のスープで具材を煮込んだ後仕上げに卵を入れます。大きな鍋の中をおおきなヘラ(給食室ではスパテラと呼んでいます)でぐるぐるとかき混ぜているところに卵を流していくことでふわふわ食感に仕上げています。

「瀬戸市産なすのみそ炒め」は、名前の通り瀬戸市でとれたなすをたっぷり使用しました。なすが苦手な子も多くみられましたが、みその味で少しは和らいだのではないでしょうか。お肉と一緒に食べるとさらにおいしさが増しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月26日(水) 今日の給食

今日のメニューは…


●ポークビーンズ   ●元気サラダ  
●クロワッサン    ●牛乳     
●キャンディチーズ           でした。


「ポークビーンズ」は、豚肉と豆をトマトなどで煮込んだ料理で、タンパク質たっぷりで栄養的にも優れています。もともとはアメリカの郷土料理ですが、日本の給食でもよく登場するので、子どもたちにもなじみの深い料理のひとつです。日本では大豆を使いますが、本場アメリカでは白インゲン豆を使うことが多いそうです。

「元気サラダ」は、国語教材の“サラダでげんき”をもとに作っています。主人公りっちゃんが、病気のお母さんが元気になるようにとサラダを作るお話です。物語の中では、りっちゃんに協力しようとたくさんの動物たちが様々な食材を持ってきます。給食ではそのサラダを再現しています。運動会の練習で疲れた体が少しでも元気になるといいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月25日(火) 今日の給食

今日のメニューは…


●豚汁     ●いわしの梅煮   
●おひたし   ●ごはん    ●牛乳   でした。


「豚汁」は、豚肉、だいこん、ごぼう、にんじんなどたくさんの食材を入れました。だしをしっかり聞かせてあるので味噌は少なめでもおいしく仕上がりました。

「いわしの梅煮」は、じっくりと煮込んであるため骨まで柔らかく、丸ごと食べることができました。梅の酸味は少なく、甘い味付けでした。

「おひたし」は、彩りがとてもきれいでした。野菜にしっかり味がしみ込んで、噛むたびに旨みが感じられました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月21日(金) 今日の給食

今日のメニューは…

●お月見汁   ●五色あえ   
●とりめし   ●発酵乳    でした。


週明けの月曜日は十五夜ということで、少し早いですが今日は十五夜メニューでした。
「お月見汁」は、まんまるのおもちとさといもをお月様に見立てました。いつものお吸い物におもちが入っているだけでなんだか特別な気持ちになりました。

「五色あえ」は、つなやほうれん草がたっぷり入って、ごまとあえてあります。和食の定番メニューです。

「とりめし」は、自校ごはんです。今日のとりめしはいつもよりおいしいと好評でした。毎回味が少しずつ違うのも自校ごはんのたのしみです。

「発酵乳」は、パッケージがお月見柄でした。かわいいうさぎが書いてあり、、みんな興味でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月20日(木) 今日の給食

今日のメニューは…


●なめこ汁     ●鯖の南蛮漬け   
●わかめごはん   ●牛乳      でした。


「なめこ汁」は、なめこ、だいこん、ねぎ、豆腐などが入ったお味噌汁でした。だしがよく効いているので味噌は少なめでもとてもおいしいです。

「鯖の南蛮漬け」は、ピーマン、にんじん、たまねぎが入った甘酸っぱいタレが衣によく染みて鯖の臭みを消してくれました。衣に包まれているので、やわらかいまま教室まで届きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月19日(水) 今日の給食

今日のメニューは…

●ニラたまスープ   ●豚肉と小松菜のビーフン炒め  ●ごはん       
●牛乳        ●フローズンヨーグルト      でした。


「にらたまスープ」は、鶏豚湯を使っているのでしっかりとした味が特徴的です。卵はできるだけふわふわした状態で教室まで届けるために、調理作業の最終段階で入れます。

「豚肉と小松菜のビーフン炒め」は、応募献立です。給食でビーフンが出ることがほとんどないため、食べなれない味や食感に戸惑っている様子も見られました。“想像してた味と違ったけど、すごくおいしい!”とおかわりをしてくれる子もたくさんいました。

「ごはん」は、瀬戸市産ゆめまつりでした。。今後もひと月に一回程度食べられる機会がある予定です。

運動会の練習をやって疲れた体に「フローズンヨーグルト」のひんやりと冷たい甘さがしみました。子どもたちの笑顔が教室いっぱいに見られました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月18日(火) 今日の給食

今日のメニューは…

●肉じゃが   ●アーモンドあえ   
●麦ごはん   ●牛乳      でした。


「肉じゃが」は、ジャガイモがほくほくに炊き上がり、味がしっかりしみ込んでいました。“肉じゃが大好き!”の教室中を飛び交っていてとても嬉しく思いました。


「アーモンドあえ」は、茹でたほうれんそう、キャベツ、にんじんにしょうゆと砂糖を和え、仕上げにアーモンドを入れるだけのお手軽メニューです。アーモンドの香ばしさが口いっぱいに広がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月14日(金) 今日の給食

今日のメニューは…

●ミネストローネ   ●ナタデココフルーツ   
●ピラフ       ●牛乳        でした。


「ミネストローネ」は、トマトの酸味が少し残ったスープにマカロニがたっぷり入っていました。ミネストローネはイタリアの料理で、マカロニの代わりにお米をいれることもあります。

「ナタデココフルーツ」は、ナタデココ、もも、パイナップル、蒲郡のみかんゼリーが入っていました。ナタデココは、「ナタ菌」と呼ばれるものと、ココナッツ水を合わせて発酵させて作られています。独特の歯ごたえにみんな口をもぐもぐさせて楽しんでいました。

「ピラフ」は、自校ごはんです。月に数回の自校ごはんの日は子どもたちの楽しみになっています。具材に味がしっかりついていました。グリンピースが苦手な子も、「ごはんと食べればあまり味がしないから食べられる」と言って完食していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
瀬戸市立效範小学校
〒489-0917
愛知県瀬戸市效範町1丁目1
TEL:0561-82-3050
FAX:0561-82-2597