最新更新日:2020/03/31
本日:count up1
昨日:5
総数:153244
学校教育目標  つながり高め合う 「学び」「心」「体」
TOP

6年生の「調理実習」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生が家庭科の調理実習で、「お弁当づくり」を行いました。野菜や卵などの共通な食材を、各班で調理の仕方を工夫した食事を作りました。栄養教諭の先生にもアドバイスをいただきながら、どの班もおいしいお弁当ができました。

総務委員会の活動

画像1 画像1
画像2 画像2
 総務委員会の人たちが、ペットボトルキャップの整理をしていました。これは、毎年の児童会が取り組んでいて、各家庭や地域の方からいただいたものを、一旦学校でまとめ、施設に持って行く活動です。また今日は、近々予定されているケーブルテレビ局の取材に向けて、「学校紹介」の打合せもしていました。

朝のかけ足4日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 12月4日(金)は風が冷たく、日差しのない寒い朝になりましたが、みんな元気に「朝のかけ足」に取り組みました。この走った距離は、クラスの表や個人のカードに頑張った証として記録しています。長放課にも、自主的にかけ足をして、記録を伸ばしている児童もいます。

5年生の校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 12月3日(木)に5年生が校外学習に出かけました。最初に「自動車工場」で車の製造ラインを見学し、社会科のまとめをしました。次に「科学館」へ行き、光のサイエンスショーやプラネタリウムを見学し、理科の勉強もしてきました。

雨の日の朝

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 12月3日(木)は雨天のため、「朝のかけ足」が中止になりました。そこで、いつも木曜日の朝に実施している「ハッピータイム」を各学級で行いました。どのクラスも、グループで上手に友だちの発表を聞くことができました。

1・2年合同給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 おそうじ教室の後、1・2年生が合同で給食を食べました。2年生の食缶や食器を1年生の教室に運び込み、配膳をしました。会食は、1・2年生混合の班をつくり、楽しく給食をいただきました。

おそうじ教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 12月2日(水)に外部講師の方をお招きし、1・2年生が合同で「おそうじ教室」を実施しました。上手なゴミの集め方から雑巾の絞り方まで、1つ1つの作業を丁寧に教えていただき、児童達も体験をしました。教えていただいた方法で自分たちの机をピカピカにしました。

朝のかけ足2日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 朝のかけ足2日目の12月2日(火)も、開始時刻に全員が運動場に集まることができ、全校で「朝のかけ足」を行いました。この活動を支えているのが体育委員会の人たちです。トラックのラインを引き直したり、カラーコーンを準備したりしてくれるおかげで、みんなが気持ち良く走ることができます。

12月の生活目標

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日から12月となり、生活目標が変わりました。12月は人権週間にあわせて「思いやりの心をもとう」です。お昼の放送で、生活指導の先生から、それぞれの場面で相手の気持ちを考えて行動することの大切さについて、お話がありました。

12月集金について

1年生・・・4200円
2年生・・・4500円
3年生・・・4760円
4年生・・・4000円
5年生・・・3960円
6年生・・・5760円


PTA会費は長子より集金します。
その他内訳は学年通信をご覧ください。
※12月4日(金)が集金日(口座引落日)となっています。
※口座振替手数料は一件につき54円必要です。
よろしくお願いします。

朝のかけ足1日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 12月1日(火)から「朝のかけ足」運動が始まりました。低学年用の小さなトラックと高学年用の大きなトラックに分かれ、各自が自分の頑張ることのできるペースで走ります。初日の今日は、開始時刻までに全員が運動場に整列でき、係の先生と気持ちの良い挨拶からスタートすることができました。

PTA研修事業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月30日(月)にPTA研修事業として「ふんわり花ふぶきの石鹸づくり講習会」がありました。材料をしっかりと混ぜ合わせるために、時間はかかりましたが、参加された皆さんそれぞれが素敵な石鹸を作りました。参加していただいた保護者の皆様、ありがとうございました。

AEDが屋外に設置されました

画像1 画像1
画像2 画像2
 AEDが校舎の来賓玄関外側に設置され、屋外からの利用が容易になりました。本日から使用可能です。

全校集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 月曜日の朝に実施している全校集会は、通常は体育館で行っています。ただ11月30日(月)の全校集会は、明日から始まる「朝のかけ足」のコース確認のために、運動場で開催しました。集会では、校長先生から「祖生協のポスター」に標語が掲載された人たちの紹介がありました。このポスターは、校内に掲示します。学校にお越しの際は、ぜひご覧ください。

野球部「全日本学童大会」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月28日(土)に瀬戸市民球場で野球部(祖母懐少年野球クラブ)の「全日本学童大会」瀬戸大会の決勝戦が行われました。序盤にリードされましたが、最終回の表に逆転し、5対3で優勝しました。おめでとうございます。

6年 地域学習(1)

 本校の未来創造事業の取組の一つに地域学習があります。今日は、6年生が連区にある「瀬戸本業窯」へ出かけて、見学・体験をしました。まず、登り窯についていろいろと教えていただきました。昔の登り窯は14段あったということで、作業の大変さをうかがい知ることができました。また、釉薬は、瀬戸が一番初めに見つけて使い始めたということも教えていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 地域学習(2)

 見学の後は作陶体験です。一人一人ろくろを使って抹茶茶碗を作りました。初めての体験に、緊張しながら臨みました。同じように作っても一つずつ大きさや形が違って、それぞれに味があります。焼き上がりがとても楽しみです。
 3学期の授業参観時に今日作った抹茶茶碗を使って、保護者に抹茶をふるまいます。作陶と共に、お点前についても教えていただきました。大切なのは、「相手を思いやる心」という言葉が心に残りました。連区内の素晴らしい文化に触れた半日でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

寒さに負けず元気です

画像1 画像1
画像2 画像2
 急に冷え込み、冬の便りも聞かれるようになりましたが、子ども達はみんな元気です。2時間目の後の長放課には、運動場に出て遊ぶ姿が多く見られました。来週からは「朝のかけ足運動」も始まります。寒さに負けないで、健康に過ごしてほしいと願っています。

読書月間終了

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月のはじめから実施してきた「読書月間」も、最終日を迎えました。どの学年も、朝の8時30分になると自然に読書が始まります。学校中、とても静かな時間が流れています。学校全体の「読書月間」は終了しますが、これからも進んで読書をする習慣は大切にしてほしいと思います。

2年生 生活科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生が生活科の授業でゲーム大会の準備をしていました。12月に1年生を招待することを目標に、「楽しいゲーム作り」「わかりやすい説明」「お客さんへの応対」ができるようにと練習しています。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/17 6年修了式
3/18 卒業式(1〜3年学校休業日)
瀬戸市立古瀬戸小学校
〒489-0032
愛知県瀬戸市古瀬戸町70
TEL:0561-82-2392
FAX:0561-82-2612