最新更新日:2020/03/31
本日:count up1
昨日:5
総数:153244
学校教育目標  つながり高め合う 「学び」「心」「体」
TOP

消防用設備の点検

画像1 画像1
画像2 画像2
 校舎の3階廊下に避難用の救助袋が設置されています。今日は定期点検のため、専門業者の方が来校し、収納されている袋をすべて広げて安全点検を行いました。

1・2年生の校外学習1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月20日(火)、1・2年生が校外学習に出発しました。公共交通機関を利用して、名古屋市の東山動物園に出かけます。

1・2年生の校外学習前日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 明日の10月20日(火)は、1・2年生が校外学習に出かけます。前日の4時間目に、持ち物や並び方、グループ活動中の注意事項などの最終確認をしました。昨年度も経験している2年生が班長を務め、上手に集合隊形の号令をかけていました。

5・6年生の合同体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生と6年生が体育の「ティーボール」の授業を合同で行っています。学年や男女混合の5チームで、それぞれが工夫した練習をしています。ティーに置いたボールを打ったときの快音が、校舎まで響いていました。

水質パトロール隊の活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 古瀬戸小学校の「水質パトロール隊」の活動として、今年度は新たに5年生が看板やポスターの制作に取り組みました。ポスターは学校近くの公民館に掲示していただき、看板は今週末までの期間限定で、紺屋田川に架かる橋に設置しました。5年生児童達からは「地域のみなさんが見てくれて、川がもっときれいになると良いな」と感想があがっていました。

10月22日(木)は学校公開日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今週の木曜日は、学校公開日です。4時間目の授業が始まる11時35分以降、給食、清掃、昼放課、5時間目の授業までを通して、公開しています。ご都合のよい時間帯に参観にお越しください。受付は児童の昇降口の奧です。また、一斉下校の後の14時40分からは、学級懇談会を予定しています。

連区の運動会での忘れ物

 昨日10月18日に、古瀬戸小学校を会場に開催されました「連区の運動会」で忘れ物、落とし物がありました。帽子やバスタオル、水筒、テント固定のペグなどです。運動場や東門、昇降口前などにありました。
画像1 画像1

連区の運動会3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 連区の運動会の午後の競技が始まりました。小学生が参加する種目は、くす玉割りやパン食い競争です。パン食い競争は途中に設置されたネットや平均台など多くの障害物もこえていく難コースでした。

連区の運動会2

画像1 画像1
画像2 画像2
 連区の運動会の係として小学校PTA役員の有志の方も参加されています。町内別にタスキを配ったり、小学生が出場する種目の誘導をしたりして、運営のお手伝いをしています。

連区の運動会1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月18日(日)は天候に恵まれ、大勢の連区の方が参加される「大運動会」が小学校の運動場で開催されました。午前中の競技では小学生が参加する障害物競走や徒競走もありました。

2年生の学級園

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月16日(金)に2年生が生活科の授業で、学級園に冬野菜用の種をまきました。これから、赤カブやホウレンソウなど、4種類の野菜を育てます。

かわいい訪問者

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月16日(金)に、小学校近くにある保育園の園児たちが校庭に遊びに来ました。長放課の時間帯と重なったために、1年生の児童たちと一緒に、遊具を使って遊ぶことができました。

朝の放課

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 登校後から朝の会が始まる8時30分までの間、「朝の放課」があります。秋空の下、運動場で遊ぶ子ども達の姿が見られます。低学年の児童は鉄棒やドッジボール、高学年の児童はサッカーなどをして、みんな元気に過ごしています。

切符購入の練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生と2年生が、来週、校外学習に出かけます。その際、公共交通機関を利用するので、担任の先生手作りの模型を使って、切符の購入の仕方や自動改札口の通り方を練習しました。これで、校外学習の本番では、みんな上手に利用できると思います。

学び合いの授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生の算数の授業の中で、自分の考えを友だちに伝え、友だちの考えをしっかり聴く話し合い活動をしています。10月15日(木)の授業では、「2通りの方法で比例のきまりを見つける」課題に取り組んでいました。

教育実習生の研究授業2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月14日(水)5時間目に、教育実習の先生による2回目の研究授業がありました。今回は社会科の授業で、スーパーの商品がどこかから運ばれてくるのか産地を調べ、全国や海外からも運ばれていることに気づく学習でした。子ども達は、調べたり気づいたりしたことを積極的に発言することができました。

3年生の図工(物語の絵)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月14日(水)、3年生が図工で物語の絵「モチモチの木」に取り組んでいました。担任の先生が物語を学級で読み聞かせをした後、印象に残った場面を表現していました。

運動会の絵

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月13日(火)に1年生が図工の授業で「運動会の絵」を描いていました。玉入れの様子を大きな画用紙いっぱいに表現していました。この力作は来週22日(木)の学校公開日に掲示する予定です。

読書タイム

画像1 画像1
画像2 画像2
 先週から今週にかけて実施している教育相談にあわせて、読書週間が行われています。朝の会の10分間、各学級で、とても静かに読書をしています。

3年生の発表会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の国語の授業「つたえよう、楽しい学校生活」で、2年生を招待して発表会がありました。3年生の前半に自分たちが頑張って取り組んできた「水質パトロール活動」や「運動会の種目」「社会科の学習」などをテーマに、各班が分かりやすく、2年生に伝えていました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/17 6年修了式
3/18 卒業式(1〜3年学校休業日)
瀬戸市立古瀬戸小学校
〒489-0032
愛知県瀬戸市古瀬戸町70
TEL:0561-82-2392
FAX:0561-82-2612