最新更新日:2020/03/31
本日:count up1
昨日:3
総数:153200
学校教育目標  つながり高め合う 「学び」「心」「体」
TOP

委員会活動(最終)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の6時間目に本年度最後の委員会がありました。最後ということで、常時活動だけでなく、まとめや反省をしていました。
 美化委員会では、お世話になった用務員さんに1年間のお礼を言う場面も見られました。

貯金箱が届きました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生が、先月に絵付け体験を行った「ブタの陶製貯金箱」が焼成され、学校に届けていただきました。作品1つ1つがとても丁寧に仕上げられた、世界に1つだけのオリジナル貯金箱です。

放課の遊び

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 インフルエンザの流行もおさまり、マスクをしている児童も減ってきました。長い放課には、外に出て元気に遊ぶ姿が見られます。昼放課の様子を見に行くと、担任も子ども達と一緒に放課を過ごしていました。3学期も終盤に差し掛かり、学級の絆が深まっているようです。

ゆめたまご

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生が総合的な学習の時間に「ゆめたまご」に取り組みました。これは、小学校を卒業する6年生を対象に、「自分の夢を大切にしてほしい」という願いをこめてはじめられたプロジェクトです。担任から、この取組の経緯や想いを聞いた後、一人一人が、寄贈していただいた手作りの陶製たまご型キーホルダーに、自分の夢を書いた用紙を入れていました。

校長室での会食2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 校長先生との会食は2日目です。今日の校長室来校者はバスケットボール部の2人で、話題の中心は、やはり部活動のことでした。また、食後には、校長先生と腕相撲をすることになっています。2日目を終えて、校長先生の対戦成績は2勝2敗です。

3年生の理科

画像1 画像1
画像2 画像2
 2月19日(金)に3年生の理科の授業で「もののおもさ比べ」をしました。これまでは、固体の物質で重さを比べてきましたが、今日の実験は発展学習として「液体」を比べました。予想を立てた後、50mLずつ測り取った油やみりん、食塩水など身近な5種類の液体の重さを比べていました。

1年生「早口言葉」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の授業で「早口言葉」を学習しました。長放課や昼放課になると、練習してきた「早口言葉」を先生達に聞いてもらうため、1年生が職員室を訪ねてきます。上手に言えた「早口言葉」には、チェックカードに合格のサインをもらっていました。

校長室での会食1

画像1 画像1
画像2 画像2
 卒業式を約1ヶ月後に控えた6年生が、校長室に給食を運んできて、順番に校長先生と会食をします。初日の2月18日(木)は、2人の男子児童が来室し、帰宅後の過ごし方や中学校で頑張りたい目標などを校長先生に伝えていました。

2月18日の欠席状況

 2月18日の欠席状況をお知らせします。今日も落ち着いた状況です。インフルエンザでお休みする子が0という日も近いように思います。予防に努めていただき、ありがとうございます。

2年生  欠席   1名(腹痛)
3年生  出席停止 1名(インフルエンザ)
4年生  欠席   1名(体調不良)
5年生  出席停止 1名(インフルエンザ)

画像1 画像1

「12年後のわたし」 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生は、図工の時間に「12年後のわたし」という題名で、自分の未来の姿を作品にしました。大工さんや宇宙飛行士、スポーツ選手など、子どもたちの夢が表現されました。今日は、その作品の写真撮影を行いました。今日撮った写真は、卒業式の会場に展示されます。ぜひご覧ください。

ハッピータイム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 木曜日の朝は、いつものように「ハッピータイム」から始まります。先週までは、「質問ジャンケン」でしたが、今日から新しい内容に変わりました。「いいところ みつけ」です。自分のいいところを班の人に教えてもらいます。自分のカードが友達から手渡された時の、嬉しそうな表情が印象的でした。

図工の授業 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の教室をのぞくと、図工の時間でした。「ゴムの力でトコトコ」という学習で、動くおもちゃを作っていました。動物の姿や装飾に個性があって、それぞれかわいい作品ができていました。

2月17日の欠席状況

 本日の欠席状況をお知らせします。引き続き落ち着いた状況です。欠席0になることを願っています。

2年生  欠席  1名(腹痛)
3年生  欠席  1名(発熱)
4年生  出席停止1名(インフルエンザ)
5年生  欠席  1名(発熱)
 
画像1 画像1

国語の授業 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生の国語の授業を参観しました。「スーホの白い馬」というお話を音読していました。いつも元気な2年生が、姿勢よく落ち着いて音読する姿に成長を感じました。
 国語の授業では、漢字の練習や場面をとらえる部分でデジタル教科書を活用しています。

2月16日の欠席状況

 今日は時々雪が舞う寒い日になりました。今日の、欠席状況をお知らせします。インフルエンザは校内で1名のみですが、体調の悪い児童が目立ちます。気温の変化が激しい日々が続きます。睡眠や栄養をしっかりとって、体調を整えていただきたいと思います。

1年生  欠席  1名(発熱)
3年生  欠席  1名(発熱)
4年生  出席停止1名(インフルエンザ)
5年生  欠席  2名(発熱、頭痛)
画像1 画像1

6年生「お楽しみ給食」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月16日(火)に6年生で「お楽しみ給食」が行われました。他の学年の給食献立に、揚げ物やサラダやフルーツなどを追加した特別メニューです。栄養教諭の先生や調理員さんが、6年生のために朝から準備してくださいきました。会場の家庭科室では、6年生みんなが何度もおかわりし、楽しくいただきました。

古瀬戸保育園 保育参観

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の午前中、本校のお隣にある古瀬戸保育園の保育参観に出かけました。まず、縦割り保育のクラスが発表する劇を参観しました。年長さんが年少さんの様子を気にかけながら演技しているところに感心しました。その後、年齢ごとのクラスの発表がありました。1歳上のクラスになるごとに、やれることがぐんぐん増えていくことがよくわかりました。成長期にある子どもの1年の大切さを再確認しました。

書写の授業 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生は、卒業式に掲示する書写作品の練習を始めました。題名は「忘れられない言葉」です。「勇気」「挑戦」など、文字数の少ないものもあれば、カタカナや文章になっているものもあります。担任だけでなく、書写の得意な教師も加わって、2人で指導していました。また、班の友達同士でも高め合おうと、向き合ってお互いにアドバイスをしながら練習を進めていました。

祖生協「あいさつ運動」3日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月16日(火)は、祖生協の「あいさつ運動」の最終日です。冷え込んだ朝になりましたが、小学校の東門を通る通学班は、みんな元気に「おはようございます」とあいさつができました。期間中、あいさつ運動に参加していただいた保護者や地域の皆様、ありがとうございました。

2月15日の欠席状況

 2月15日の欠席状況をお知らせします。一時期に比べれば流行がおさまっているものの、まだまだ欠席者が多い状況です。これからも、予防に努めていただくようお願いいたします。

1年生  出席停止1名(インフルエンザ)
3年生  欠席  2名(発熱1名、腹痛1名)
4年生  出席停止1名(インフルエンザ)
5年生  欠席  1名(発熱)

画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/23 給食最終
3/24 修了式
瀬戸市立古瀬戸小学校
〒489-0032
愛知県瀬戸市古瀬戸町70
TEL:0561-82-2392
FAX:0561-82-2612