最新更新日:2020/03/31
本日:count up1
昨日:7
総数:153196
学校教育目標  つながり高め合う 「学び」「心」「体」

1月28日(火) 今日の2年生

 今日の5時間目、2年生は、種から育てた大根の収穫をしました。

 土の上からは、葉っぱしか見えませんでしたが、慎重に上に向かって引っこ抜くと、真っ白な大根があらわれました。子供たちは大喜び。「お味噌汁に入れて食べたい」と言う声があちらこちらから聞こえました。食いしん坊さんがいっぱいいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月28日(火) 今日の古瀬戸っ子

 古瀬戸っ子は、お陰さまで、今日は欠席0で,全員が元気に登校できています。引き続き、ご家庭でもお子様の体調管理にご留意ください。

 昨日の1、2年生に続き、今日は、3、5、6年生の教室での様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月27日(月) 今日の古瀬戸っ子

 4年生は、本日インフルエンザで6名の児童が欠席しました。学校医の先生に相談した結果、まん延防止と発症したお子さまの体力回復を考え、、明日、あさっての2日間、学級閉鎖(学年閉鎖)の措置をとらせていただくことにしました。趣旨をご理解いただき、お子さまの健康管理にご留意いただきますようお願いいたします。

 4年生以外の他の学年につきましては、お陰さまでインフルエンザの欠席はありません。しかし、4年生も、突然、欠席が増えましたので、油断はできません。十分な休養、十分な栄養をとり、規則正しい生活を送って予防につとめてください。

写真は、空席が目立つ4年生の教室と、全員出席している他学年の教室の様子です。

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6校合同校外学習 特別支援学級

でんきの科学館と名古屋市科学館に行ってきました。

でんきの科学館では、でんきの力でどんなことができるのか、身をもって体験することができました。ビリビリとした電流が手に触れるとくすぐったいと言って楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月24日(金) 今日の古瀬戸っ子

 今日は、昨日とは違い、穏やかな天気。

 運動場は、昨日、授業参観・入学説明会の駐車場として利用したので、(写真上)のとおり轍(わだち)がたくさん残っています。子供たちには、申し訳なかったのですが、今日一日運動場の使用を禁止としました。

 今日は、二つの授業形態を紹介します。
 授業といえば、教師が対面する子供たちに一方的に教授する形態を思いうかべる方が多いと思います。

(写真中)のように、丸くなり、意見を述べ合う形態(4年生)。
(写真下)のように、子供が先生役となり、自分が調べてきたこと順番に発表し、話し合っていく形態(6年生)

 古瀬戸小学校では、いろいろな授業形態を取り入れ、子供たちが、つながり高め合っていけるように工夫をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月23日(木) 今日の古瀬戸っ子

 今日は、1時間目と4時間目に授業参観を行いました。保護者の皆様には、授業参観の間の2時間目と3時間目は、体育館に移動をお願いして、瀬戸市教育委員会主催のにじの丘学園入学説明会に参加していただきました。冷たい雨の降る中、長時間にわたりご参観いただきありがとうございました。

 授業参観の様子をまずはお知らせします。
 子供たちは、この1年でできるようになったことをお家の人に見てもらおうと、一生懸命活動しました。写真は、さくら組さん、1年生さん、2年生さん、3年生の様子です。
画像1 画像1

1月24日(木) 今日の古瀬戸っ子2

授業参観、4年生、5年生、6年生の様子。

4年生は2分の1成人式。5年生はプログラミング学習。6年生はお点前による感謝の会でした。3学年とも古瀬戸っ子の誠実さが光っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月23日(木) にじの丘学園入学説明会

 本日、瀬戸市教育委員会主催のにじの丘学園説明会がありました。あいにくの雨で、足元の悪い中、ご足労をおかけしました。
 会場の体育館が予想以上に冷え込む中、1時間半にわたる長時間の説明で、さらにお疲れになった思います。今後、入学を準備していく中で、さらにご不明な点がでてくると思います。そうした場合は、遠慮なく瀬戸市教育委員会並びに古瀬戸小学校までお問合せください。
画像1 画像1

1月22日(水) 今日の古瀬戸っ子

 今朝も冷えました。押しボタン信号では、毎朝、スクールガードさんとPTA旗当番さんが古瀬戸っ子の登校を見守ってくださっています。ありがとうございます。

 古瀬戸っ子は、朝放課からたくさんの子が外にでて遊んでいます。1日のはじめに朝日をあびて体を動かすことが、健康にはとても大切だそうです。古瀬戸っ子には、この調子ですくすくと育ってほしいと思っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月21日(火) 今日の古瀬戸っ子

 昨日1月20日は、大寒でした。TVなどでは、「とても暖かい、まるで春」というように放送されていましたが、こちらは、昨日も、今朝も冷えましたよね。確かに雪が降るほどでありませんが・・・。

 今週になって冷え込む毎日ですが、古瀬戸っ子は、元気に登校しています。交通指導員の吉田さんには寒い日も暑い日も、本当にお世話になっています。ありがとうございます。(写真上)
 
 先日、大学入試センター試験がありましたが、ここ古瀬戸小学校でも、テストに真剣に取む古瀬戸っ子の姿がありました。出来栄えは上々のようです。(写真中、下)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月20日(月)にじの丘学園『クライミングウオール』贈呈式

 本日、瀬戸北ロータリークラブさんより、「クライミングウオール」がにじの丘学園に贈呈されました。贈呈式には7校の児童・生徒も招かれ、古瀬戸小学校からは、3名の児童が代表で参加ししました。

 ロータリークラブの会員の方々と児童・生徒が一緒になって取り付け作業をしました。合間には式に参加されていた市長さんと写真をとってもらいました。その後、児童・生徒は、クライミングウオール体験させていただきました。

 最後は、みんなで記念写真。

 来年度4月より、このクライミングウオールで、体力づくりにぜひ励んでください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月17日(金)今日の3年生

 1月17日(金)、朝の冷え込みが厳しくなってきました。教室の温度計は5度を指しています。こんな朝は、登校前に教室のストーブをつけます。「暖かーい」と喜ぶのもつかの間、みんな運動場に飛び出して行きます。古瀬戸っ子は元気です。
 4時間目、3年生が理科「じしゃくにつけよう」の発展的な課題として「磁石を飲み込むスライムを作ろう」に挑戦しました。前時は、磁石をつけた糸をつけて運動場で遊び、砂鉄を採集しました。そして次にスライム作り。結果は…。
 5時間目、同じく3年生が図工「うれしかった あの気持ち」という平面課題に取り組みました。「どの場面にしようかな」みんな、いくつかあるようです。決まれば、画用紙に勢いよく描き始めます。副題に「気持ちが伝わるように」と、あります。表情豊かに描くのがポイントのようです。「うれしい気持ち」は、する方もされる方も幸せになりますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月16日(木) 今日の4年生

 本日、4年生に、もう一人の新しい先生が着任しました。子供たちの中には、はじめての先生に緊張気味の子もいましたが、授業がはじまるとすぐに、子供たちと先生の間に和やかな関係が築かれ、多くの子が挙手をするいつもどおりの4年生の白熱した授業となっていきました。新しい先生からも、「古瀬戸っ子は良い子ばかり、すばらしいですね」とほめていただきました。

 給食には、教頭先生もお手伝いに来てくれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月15日(水)  今日の古瀬戸っ子

 今日の長い放課はなかよしタイム。全校児童で鬼ごっこをしました。

 暖冬と言われていますが、今日は、外に出ると、手先がかじかむ冷え込みでした。そんな中でも、子供は風の子。古瀬戸っ子は、元気に走り回っていました。

(写真上)総務委員の子たちが、帽子を赤にして鬼役です。
(写真中、下)笛の合図でスタート。いたるところで、全速力の走りを見ることができました。

 いつも感じる古瀬戸っ子のすばらしさは、1年生から6年生まで学年にとらわれることなく全員で仲良く遊べるところです。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月14日(火) 今日の1・2年生

 音楽室をのぞくと、1・2年生が音楽の合同授業をしていました。「未知という名の船に乗り」と言う歌をのりのりで歌っていました。

 この歌は、保護者の皆さんも知っている方も多いと思います。調べてみたところ、この歌は、昭和56年(1981年)NHK全国音楽コンクール小学校の部の課題曲。当時、歌謡曲などで有名な作詞・作曲家がコンビを組んで、同コンクール課題曲をはじめて担当することになり話題となったそうです。その作詞は阿久悠、作曲は小林亜星。

 なつかしいですね。子供たちの笑顔を見ながら、歌はいつの時代も歌いづかれていくものだと実感しました。

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月10日(金)今日の4年生

 10日(金)、今日もよい天気になりました。今日から4年生に新しい先生が入られました。2時間目、様子を見に行くと、国語の時間でした。「冬の風景」どうやら、季節を表す言葉を俳句の中から探す授業のようです。黒板には「斧入れて香におどろくや冬木立」与謝蕪村、「靴紐を結ぶ間も来る雪つぶて」中村汀女とあり、横に、春「山笑う」夏「 」秋「よそおう」冬「ねむる」とあります。おや、夏のところだけ空欄です。先生は「夏にあう言葉は何かな?みんなで考えてみましょう」と問いかけます。「うーん、しげるかな」「はしゃぐはどう?」と、つながっていきます。そして、デジタル教科書には「夏したたる」とあります。「したたる?」2人の男の子がさっと国語辞典に走ります。「したたる、したたる、あった!」冬、山は眠りにつきますが、子どもたちは元気です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月9日(木)今日の3時間目

 9日(木)、昨日とはうって変わって小春日和になりました。今日は、1年・4年・5年生が身体測定をしました。3時間目は4年生です。保健室で身長と体重を測定します。みんな、なぜかおそるおそる計測台に足を乗せています。どの子も、背が少し伸びた感じがします。寒さに負けず、外で遊んで、もりもり食べて大きく育ってほしいものです。
 身体測定後、教室に戻り、養護教諭の先生から「緊張のほぐし方」についてお話を聴きました。「緊張すると、実力がうまく出せないですね。今日は緊張のほぐし方をみんなでやってみましょう」まず、脈拍を測ります。緊張すると脈拍が速くなります。平常の脈拍数を知っておくと、緊張状態かどうかわかります。次に腹式呼吸を練習しました。息を吸うことが呼吸と思いがちですが、横隔膜を使って、息を吐きながらリラクセーションするとことで緊張がやわらぐそうです。みんな真剣に深呼吸を練習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月8日(水)今日の給食

 8日(水)、雨の朝を迎えました。今日から3学期の授業が始まりました。小・中学生が一緒に生活するにじの丘学園では、チャイムがほとんど鳴りません。そこで古瀬戸小では、にじの丘学園に進学しても困らないように、3学期、チャイムの数を減らすことにしました。すると…、今まであまり見なかった時計を気にするようになりました。そして、子どもたちが一番気になったのは、12時25分でした。4時間目終了の時間です。3学期最初の給食のメニューは「カレー」「ツナサラダ」「ごはん」「りんご」と牛乳です。やはり、みんなと食べる給食は楽しいです。明日のメニューの中に「いかの生姜焼き」があります。センター給食になってから登場しました。大きくて、分厚くて、かみ応え十分で、低学年の子にはやや手強そうです。それでもみんな給食を楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月7日(火) 今日の古瀬戸っ子

 保護者の皆様、地域の皆様、

 新年明けましておめでとうございます。
 本年もよろしくお願いいたします。

 古瀬戸小学校の宝物、古瀬戸っ子が冬休みを終え、もどってきました。
 
 2020年、古瀬戸小学校がスタートしました。


 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月7日(火) 今日の古瀬戸っ子

画像1 画像1
画像2 画像2
 子供たちは、年のはじめにたてた目標を、担任の先生が用意してくれた紙に書いたり、みんなの前で発表したりして、心あらたに3学期をスタートさせていました。

 古瀬戸小学校に登校できる日数は、今日を含めて52日(6年生のみ50日)。
これまで以上に、古瀬戸っ子が毎日笑顔で過ごせるよう、教職員一同、精一杯努力していきたいと思います。どうかよろしくお願いいたます。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
瀬戸市立古瀬戸小学校
〒489-0032
愛知県瀬戸市古瀬戸町70
TEL:0561-82-2392
FAX:0561-82-2612