最新更新日:2020/03/31
本日:count up1
昨日:2
総数:153251
学校教育目標  つながり高め合う 「学び」「心」「体」
TOP

敬老会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 古瀬戸連区の敬老会に、5・6年生が参加しました。
始めに、「時代」を歌いました。続いて「ああ人生に涙あり」を、いろんな楽器を使って演奏しました。
最後に「青い山脈」を会場の皆さんに歌っていただきました。

リハーサル

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 敬老会のリハーサルを行いました。
練習してきた5・6年生が1から4年生の前で発表する会でした。2曲目の「ああ人生に涙あり」の演奏では、人生勇気が必要だ・・・・・と歌いたくなるような上手な演奏でした。3日後は本番です。

晴丘センター

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生は、社会見学で晴丘センターに出かけました。社会科で学習した「ごみ」の学習のまとめです。燃えるゴミは処理された後に出る「灰」を北丘の最終処分場に埋めています。ゴミ処理のいろいろな工夫を学習してきました。

全校草取り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 8日の1時間目にみんなで、運動場の草取りを行いました。今週より本格的に運動会の練習が始まります。それに向けての草取りでした。曇っていたので、作業は順調に進みました。

作品展

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 夏休みの作品を図書室に展示しています。
今日、明日13時30分〜16時まで開放していますので、児童玄関からお入りください。作品を見ていると、子どもたちの夏休みのがんばりが伝わってきます。

浄化装置設置

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生が、紺屋田川に浄化装置を設置しました。
1学期から作ってきたものですが、地域の水野さんに教えてもらいながら粘土から作りました。夏休みに窯で焼き上げました。川に設置し水を浄化できるように、炭を入れたり金網やビニルテープで固定しました。最後にロープでくくりつけ、流されない工夫をしました。

紺屋田川清掃

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4・5年生とさくら学級が、紺屋田川の清掃に出かけました。2学期が始まったばかりですが、川に入る準備をして出かけました。たくさんのゴミが集まりました。

2学期始業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2学期が始まりました。子どもたちが元気に登校してきました。
始業式では、1学期には校歌を歌えなかった1年生が元気に歌っていて成長を感じさせてくれました。校長先生からは、「笑顔いっぱい、いじめのない学校にしよう」という話がありました。
式の後には、休み中に活躍したバスケット部女子の伝達表彰を行いました。

重要 9月集金について

1年生・・・5840円
2年生・・・5640円
3年生・・・5640円
4年生・・・5640円
5年生・・・5640円
6年生・・・5640円
さくら組・・4140円

PTA会費は長子より集金します。
9月はPTA会費を8月分も併せて2ヶ月分集金します。
その他内訳は学年通信をご覧ください。
※9月10日が集金日(口座引落日)となっています。
※口座振替手数料は一件につき54円必要です。
よろしくお願いします。

ふれあい奉仕作業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 24日(日)ふれあい奉仕作業を行いました。地域の方々66名・児童、保護者、職員合わせて111名、合計177名が参加しました。
今年は、8月に入り不安定な天気が続きましたが、草だらけになった運動場が皆さんの力できれいになりました。ありがとうございました。

食物アレルギー緊急時訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 出校日の午後に「食物アレルギー緊急時の訓練」を行いました。
職員が「子ども」「担任」「職員A」「職員B」「職員C」と役割分担しました。
アレルギー症状がでて、緊急性があると判断し対応している担任に他の職員が協力し、「エピペン」を使用し、救急車を呼ぶ訓練をしました。

出校日の朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 子どもたちは、元気に登校してきました。
校長先生からは、夏休みは残り少なくなってきましたが、水の事故や交通事故にあわないようにという話がありました。
また、夏の大会で優勝した「バスケット部」の伝達表彰を行いました。  

プール開放終了

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年のプール開放が終わりました。7回の開放でしたが天気に恵まれすべて開放することができました。この6年間で初めてのことです。
また、全部参加した児童が10名近くいました。開放後は、バスケット男子が練習後にプールに入りました。

粘土焼成完了

画像1 画像1 画像2 画像2
 今年は、粘土作品等を3回焼成しました。各学年の代表作品と6年生が制作した水質パトロール隊の浄化装置の焼成が終わりました。各学年の代表作品の中から校外に出す作品を選出します。6年の浄化装置は、これから炭を入れて金網やロープで固定し、2学期が始まったら紺屋田川に設置します。

プール開放

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 23日のプール開放の様子です。子どもたち28名がやってきました。保護者6名、教員2名で監視当番をしました。今年は、プール開放が予定通りに進めそうです。

猛練習

画像1 画像1 画像2 画像2
 バスケット部男子です。
大会を前に男子バスケット部は、猛練習をしていました。夏の大会は、優勝が目標です。練習後に30分ほどプールに入れるのが楽しみです。

焼成

画像1 画像1
画像2 画像2
 各学年の代表作品と6年生が制作した浄化装置をガス釜で、順番に焼いています。焼成後、粘土作品を選考し校外の作品展にだします。浄化装置は、9月に紺屋田川に設置します。

終業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1学期の終業式を行いました。
校長先生から1学期のがんばりをほめてもらいました。また、長い夏休みには「家族に感謝」「自分に挑戦」という話がありました。
 終業式後に生活の話やプール開放の話もありました。

朝の会

画像1 画像1
 終業式の日の朝の会
いつも通りに朝の会が始まりました。6年生は1分間スピーチを続けています。今日は、自分の所属するサッカーチームの話をしていました。落ち着いた学級の雰囲気でした。

着衣泳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 消防署の宮崎さんが「着衣泳」の指導に古瀬戸小学校に来てくださいました。昨年は雨で実際の訓練ができなかったのですが、今年はよい天気で実施できました。自分の命を守るために「浮いて助けを待つ」訓練をしました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
学校行事
3/2 通学班会
3/4 集金日
瀬戸市立古瀬戸小学校
〒489-0032
愛知県瀬戸市古瀬戸町70
TEL:0561-82-2392
FAX:0561-82-2612