最新更新日:2020/03/31
本日:count up1
昨日:3
総数:153200
学校教育目標  つながり高め合う 「学び」「心」「体」

6月18日(火) 今日の6年生

6年生の教室から、珍しく子供たちの元気な声が聞こえてきます。6年生は普段、とても落ち着いて学習をしています。7人という少人数ということもありますが、最上級生としての自覚もあり、立ち振る舞いもいつも感心させられることが多い子たちなので、珍しくという表現を使ってしまいました。

行ってみますと、外国語の授業でした。担任の先生、ALTの先生と一緒にリピーティングをのりのりでしていました。

中学校の英語の授業と一味違う小学校外国語の授業、子供の笑顔が光っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月18日(火) 今日の古瀬戸っ子

 梅雨の晴れ間、プールからは、子供たちの歓声が響いています。

 1年生と3年生の水泳学習の様子です。

 1年生は浅いプール。3年生は深いプールで学習をします。学年によって、個人によって学習のめあては違ってきます。どの子も一生懸命取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月17日(月) 今日の古瀬戸っ子

 今朝は、美化委員会による児童集会がありました。

 正しい掃除の仕方について、劇仕立てで楽しくわかりやすく教えてくれました。

 マリオ、ルイージも登場し、おもしろくためになる集会でした。

 美化委員さんに教えてもらったとおり、古瀬戸っ子は、しっかりと掃除をしていくことでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月14日(金)今日の4年生 ハッピータイム

 今日は、ハッピータイムの日。4年生の様子をお知らせします。

お題は「質問ジャンケン」
〇よくする遊びはなんですか。
〇よく食べるおやつはなんですか。
〇何曜日がすきですか。
〇すきな色は何色ですか。
〇すきな動物はなんですか。

じゃんけんをして、勝った人が質問を一つ選んで聴いていきます。

相手の顔を見て話す。うなずいてしっかり聴くという約束が守られていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月13日(木) 今日の古瀬戸っ子

 昨日の雷雨はすごかったですね。今日は一転して青空。古瀬戸っ子も元気に過ごすことができました。

(写真上)アサガオがこんなに成長しました。1年生もそれ以上に成長しています。観察日記もなかなか出来栄えでした。

(写真中)オクラ、ピーマン、キュウリ、ナスも実がつくのもあとわずか。観察している2年生から、花が咲くこと、実がつくことの関連に気づく「つぶやき」も聞かれました。

(写真下)5年生の外国語の授業。先生の英語の指示に騙されずにリピートしていくゲームをしていました。子供たちは大盛り上がり。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月13日(木) 通学の様子〜拝戸町から〜

 拝戸町の子たちの通学は、保護者、地域の皆様に支えられています。

 最初の難関は、赤津から東古瀬戸を通る道路を横断するところ(写真上)。次は県有林の中の小道(写真中)。そして保育園の駐車場を通り抜け、古瀬戸小学校に到着(写真下)。

 毎日、有志の保護者、当番の保護者、地域ボランティアの方々に見守られて、子供たちは登校しています。ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月12日(水) 今日の長い放課

  12日(水)午前中はまずまずの天気です。2時間目が終わり,長い放課になりました。今日は「なかよしタイム」で,22日(土)の「親子・地域ふれあい学級」の中で行われる「古瀬戸っ子祭り」のお店について話し合いました。お店は5つ,「なぞなぞ」「新聞文字探し」「宝探し」「缶積み」「ストラックアウト」どれも楽しそうです。なかよし班でリーダーを中心に「みんなが楽しめる」「時間がかからない」「点数がわかりやすい」ためのルールを真剣に話し合っていました。子どもたちだけで話し合いができるのも「古瀬戸スタンダード」になりつつあります。相手の話を相手の目を見て,うなずきながら聴く習慣が生きています。大きく育ってね,古瀬戸っ子!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月12日(水) たまねぎやさん開店

 さくら組さんの「たまねぎやさん」が、昨日の昼放課限定で職員室に開店しました。

 先生たちの注文を受け、かわいい店員さんが、品物と代金の引き換えに緊張しながらも笑顔で接客していました。

 かわいい店員さんに、このたまねぎを使ったおすすめの料理を聞いたところ、「なるほど」というすばらしいこたえが返ってきました。かわいい店員さんは、しばし考え込み、笑顔ではっきりと「かき揚げがおすすめです」とこたえてくれたのです。「おもてなしの会話」もばっちりでした。

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月11日(火) プール開き

  11日(火)の3時間目,気温24度,プールの水温22度です。待ちに待った「プール開き」ができそうです。古瀬戸小学校での最後の水泳授業が始まりました。3・4時間目は1年生と3年生です。準備体操をして,シャワーをあびて,水慣れをします。
バチャ,バチャ,バチャ「つめたーい!」安全に,無理をせず,楽しく進め,少しでも長く・遠く泳げるようになるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月10日(月) 雨の日の古瀬戸っ子

 10日(月),梅雨らしい朝を迎えました。今日もプールには入れそうにありません。こんな日の長い放課は校舎内で過ごすしかありません。古瀬戸っ子はどのようにしているか,見に行きました。
 1年生は図書室で上手に列をつくって,絵本を借りて静かに読書をしていました。3年生の男子は,教室の後ろで将棋の対局を楽しんでいました。さくら組では,2年生・3年生がルールを守って,遊具で遊んでいました。廊下には,乾燥中の粘土作品が並んでいます。教室内でマナー良く穏やかに生活できる古瀬戸っ子。立派です。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月7日(金) 今日の給食

 今日の給食に、あゆの塩焼きがでました。事前に「魚の食べ方を学びましょう」と題したプリントもでました。

 掃除の時間、教室をまわっていると、「今日の魚、食べた?」「おいしかったね」「まるごと食べたけど、骨がやわらかくなっていたよ」など、珍しく給食についての話題で盛り上がりました。給食で鮎の塩焼きがでるのは、長い教師生活でもはじめてのような気がします。子供たちにとってもインパクトは大きかったようです。

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月6日(木)小中連携研修 祖東中授業参観

 にじの丘学園開校で統合される7校の先生たちが、小中連携のための研修として、祖東中学校で授業参観をしました。何よりほっとしたのは、古瀬戸小学校の卒業生の子たちが、明るく元気に学習に取り組んでいることを間近で見ることができたことです。

 授業参観後は、にじの丘学園の工事現場に入らせていただき、工事の進捗状況を見させていただきました。以下の写真のとおり、まだまだ工事はこれからのようですが、とても立派な校舎ができるのがおぼろげながら実感でき、とても楽しみになりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月3日(月) 今日の朝会

6月になり,南斜面の「古せと」ツツジがようやく八分咲きになりました。今朝は朝会が開かれました。校長先生の講話は二つ。一つ目は,昨日公開された馬ヶ城浄水場と古瀬戸小学校の歴史についてです。馬ヶ城浄水場は開設87年目,古瀬戸小学校は創立80周年を迎えます。共通点はヒマラヤ杉です。浄水場の正門にも古瀬戸小と同じ立派なヒマラヤ杉が育っています。そしてクイズです。「古瀬戸小学校創立2年目,昭和16年度の児童数」と「古瀬戸小学校校章のデザイン」についてです。古瀬戸っ子は興味津々です。昭和16年度の児童数は,なんと728名で,校舎に入りきれないので午前午後の二部制だったこと,古瀬戸小の校章は昭和5年に制定された「瀬戸市市章」をモチーフに,大地から力強く芽生える若木をデザインしていることを学びました。
 二つ目は,昨日尾張旭市で開催された「全国植樹祭」についてでした。校長先生は,日の丸の小旗とグリーンの帽子を取り出し,そして天皇,皇后両陛下のお写真を映しながら,嬉しそうにお話してくださいました。今日も「つながり高め合う」ことのできた一時でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月31日(金) 今日の4年生

 5月最後の日。お天気は、あいにくの曇り空ですが、古瀬戸の教室は今日もにじ色です。古瀬戸っ子一人一人が光をはなち、つながり高め合っています。

 4年生の算数。今日は、億や兆を超える大きな数の表し方や仕組みについて学習をしていました。3年生で学習した万までの十進位取り記数法の原理を生かして、子供たちは、億や兆までの数の仕組みから同様に、4桁区切りの方法を導きだしていました。

 まだ小さいころ、大きい数を見ると、「一十百千万十万百万千万一億・・・・」と数字の右端から、指を添えて唱えていたことがなつかしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月30日(木) 教育委員訪問

 教育委員さんが、学校の実情をより知るために学校に年一度訪問してくださいます。今日は、古瀬戸小学校の教育委員訪問の日でした。

 教育委員さんは、教職員だけでなく、保護者の声も聞いてくださるということなので、保護者の代表としてPTA役員さんにも来校を呼びかけ、お忙しい中、役員の方3名が、ご都合をつけ参加してくださいました。

 まず、はじめに授業中の子供、先生たちの様子、学校施設の概況などについて説明し、実際に見てまわっていただきました。

 授業、施設参観後の懇談では、教育委員さんは、私達の話をさえぎることなく、真剣に耳を傾けてくださいました。私たちは、古瀬戸小学校の実情、にじの丘学園への統合についての期待と不安など数々のことをお伝えすることができました。

 教育委員さんからは「今日お聞きしたことを今後に生かしていきたいと思います。とにかく古瀬戸小学校の子供たちと先生たち、そして保護者の方の関係が温くてすばらしいという印象をもちました」と、うれしいお言葉をいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月30日(木) 5年生 カレー実習

 5月29日(水)5年生は家庭科の授業でカレーライスを作りました。鍋で炊いたごはんもカレーも大成功!みんなで協力して作ったカレーはとてもおいしかったようです。来週はいよいよ野外活動です。自然の中で食べるカレーの味はどうでしょう?楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月30日(木) 続きです

いただきます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月29日(水) 今日の5年生・6年生

 29日(水),昨日までの雨もやみ,今日は「プール清掃」ができそうです。2時間目,5年生・6年生が「プール開き」に向けてプールサイドの掃除をしてくれました。風で飛んできた枝葉がいっぱいありました。「1時間で終わるかな…」みんな黙々と働いてくれたお陰で,更衣室,シャワー,プールサイド,側溝が見事にきれいになりました。
 古瀬戸小学校での水泳授業も今年で最後になります。楽しく,安全に,そして少しでも長く泳げるようになるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月28日(金) 今日の5年生

 5年生、いよいよ野外活動が来週にせまってきました。

 体育館で、キャンプファイヤーで行うスタンツの練習を一生懸命していました。今日は、昨日と違い、肌寒いです。子供たちにも長袖を着ている子が目立ちます。来週の天気はどうでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月28日(金) 今日の1年生

 1年生、入学してはじめての土粘土。

 先生が「放課になったので、休けいしてください」と声をかけると、「先生、放課も作っていていいですか?」とやる気満々。みんなが思い思いに夢中になって作品づくりに取り組んでいました。

 教室を見渡すと、今にも動き出しどうな迫力のある作品ばかり、完成が楽しみです。

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
瀬戸市立古瀬戸小学校
〒489-0032
愛知県瀬戸市古瀬戸町70
TEL:0561-82-2392
FAX:0561-82-2612