最新更新日:2024/04/25
本日:count up2
昨日:44
総数:1057958
1 濃尾平野のつくところ 物見の山は 峯高く   山口川のせせらぎは 平和の歌をかなでゆく      2 春はみどりの富士が嶺に つつじ手折りて見下ろせば   陽炎もゆる学舎の いらかの上になくひばり

冬休みに取り組んでほしいこと 2

 2学期の終わり頃には、長い放課に運動場でなわとびに挑戦する児童を見かけるようになりました。
 冬休みの課題(日誌)にも、各学年に応じた「なわとびカード」がついている学年もあります。
 いろいろな種目にも、挑戦をしてみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

冬休みに取り組んでほしいこと  1

 今日から冬休みが始まりました。
多くの児童が、冬休みに向けて、図書室から本を借りていきました。
「希望していた本が、すでに他の児童に借りられてしまっていた・・・」という児童もいましたが、気を取り直し自分が読みたい本を探し出していました。

 本をたくさん読んでくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

終業式

 2学期の終業式が行われました。
校長先生から、2学期に各学年のがんばったことが、改めて紹介されました。
そして、「3学期は、次の学年の準備を始めましょう」「冬休みには、命を大切にし、始業式に元気に登校してください」という言葉がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

表彰

 終業式に引き続き、持久走大会等の表彰式も行われました。
風邪が流行っているせいか、名前を呼ばれた際、返事がしっかりとできる児童が少なかったのが残念です。
 冬休みは、体調管理に十分気をつけてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

表現力育成 1

 表現力の育成を目指して、式の後には各学年がスピーチを行っています。
今回は、4年生が、2学期の体験から学んだことを発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

表現力育成 2

 4年生は代表児童4人が発表をしました。
その他にも、紙芝居による絵と話による表現、俳句等による表現活動など、学年に応じた表現活動が2学期も見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

サンタさんからのプレゼント(1)

 今日は2学期最後の給食となりました。クリスマスが近いこともあって、今日の給食でサンタさんからのプレゼントがありました。
 サンタさんとして5人の先生方が手分けして、全クラスへプレゼントのケーキを配って行きました。中にはビックリする子、すぐ先生の名前を当てる子、ヒゲをひっぱる子など・・・。さまざまな反応がありました。
 みんな、ケーキはおいしかったかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

サンタさんからのプレゼント(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 いろんな先生が各クラスをまわりました。特に2年生が一番ノリノリでした。
 さあ、6人の先生が変装しました。誰がサンタさん(一人はとなかいさん)か、わかるかな?

お楽しみ会

 学期末を迎え、多くのクラスでお楽しみ会が計画されています。
「お楽しみ会」といっても、合唱あり、ミニ寸劇あり・・と、さながらミニ学習発表会といった演出をしているクラスもありました。
 それでも「お楽しみ会」なので、みんな楽しそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5・6組 親子調理(1)

 今日は5・6組さんで親子調理がおこなわれました。二人の子どもたちも大張り切りで、お母さんと先生とともに午前中準備をしました。
 先生方も6人招待され、にぎやかで豪華なランチタイムになりました。メニューはおでん、炊きたてのごはん、豚汁、赤だいこんサラダ、ポテトサラダ、お母さんたちの手作りの一品、じゃがいもホットプレート焼き、フルーツもりあわせなどなど、バイキング状態で美味しく美味しくいただきました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5・6組 親子調理(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先生方もとても美味しくておかわりがすすみました!
 食事のあとは、子どもたちの出し物がありました。まずは、ビニール袋でつくったロボットを披露してくれました!すごく大きくてかっこよかったです。
 そして次はビー玉でゲーム盤をつくってくれて、みんなで遊びました。大あたり!はずれ〜!・・・。とてももりあがって、先生方が大はしゃぎでした!
 5・6組のみなさん、美味しい食事に招待してくれてありがとう!そして、お母さんがた、担任の先生がたも、どうもありがとうございました!

冬の児童集会 1

 12/18(火)の2時間目に、縦割りグループで活動をする「スタンプラリー2012」が行われました。
 今回、新たに児童が考えた種目がたくさんあり、楽しそうに活動をしていました。

写真上・・「風船入れ」 2人で、うちわを使って風船を挟み決められた箱の中に入れます。2人の息が合わないと成功しません。

写真中・・「早口言葉大会」 決められた文を早口で話します。しっかり話しているつもりでも、舌がからまってしまいます。

写真下・・「ビームフラッシュ」 リーダーと同じジェスチャーをするとアウトです。つられないように、ジェスチャーをするのも結構大変です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

冬の児童集会 2

写真上・・「ボール投げ」 優しくボールを投げないとボールが飛びだしてしまいます。優しく投げすぎると、届きません。

写真中・・「いざ、勝負!!(たたいて、かぶって、じゃんけんぽん)」
素早く反応しないと、たたかれてしまいます。ジャンケンに勝っても、守りに入ってしまう場面も見られました。

写真下・・「サイコロ7」 2つのさいころを振って、目の和が7になれば成功です。確率的には、何分の1で成功するのでしょうか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

冬の児童集会 3

写真上・・「つかんでいれろ」 箸を使ってビー玉をつまみます。すべって、なかなか思うようにつまめません。

写真中・・「コインをうかせ」 沈んでいるコインを時間内に中指と人差し指の2本で、すくいだします。

写真下・・「カンカンボール」 スーパーボールを決められた缶の中に落とします。そっと落としても、バウンドして飛び出してしまいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

実験・観察できません・・・

 5年生の理科は「人のたんじょう」の単元を学習しています。
胎児の様子は実際に観察をしたり、実験をしたりして確かめることができません。
そこで、コンピュータを使って、各自が疑問に思ったことを追究していました。
生命誕生の神秘を学んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

少し早いクリスマスのプレゼント!

 こんにちは、PTA会長の井上です!

12月15日(土)ハンドベルサークルの子供たちは、少し早いクリスマスの演奏会に、老人福祉施設のえんごころとたんぽぽ菱野の里に行って来ました。

10月末から両角先生の指導の下、9回の練習で子供たちは、素晴らしく上達し澄み切ったきれいな音色を聴かせてくれました。

施設のお年寄りの中には、涙をながして喜んで下さる方や演奏に合わせて歌って下さる方、毎年この演奏を楽しみしているんだというお年寄りも多くみえ、大きなやりがいと達成感を感じる事が出来ました。

演奏後には、子供たち一人ひとりの作ったメッセージカードをお年寄りに子供たちの元気と共に手渡す事が出来ました。

我々を暖かく迎え入れ、この様な機会を与えて下さいました、えんごころとたんぽぽ菱野の里のスタッフの皆さんには、本当に感謝します。有難うございました。

また、サークルメンバーの為に選曲、曲のアレンジ、人数に合わせた編曲、指導をして頂きました両角先生、本当に有難うございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

少し早いクリスマスのプレゼント! Vol,2

演奏終了後は、みんなで記念写真を撮ってから学校に帰りお疲れさま会をしました。

皆さんお疲れさまでした!また来年もやろうね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

最近の長い放課は・・

 長い放課には、日差しをうけて鉄棒を楽しんでいる子が目立ちます。
これから、寒くなると鉄棒を握ることが辛く感じてしまいます。
楽しめるときに、いっぱい楽しんでくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

かるた作り

 1年生が国語の授業で「かるた作り」をしていました。
「冬」から連想されることを基に、5・7・5調の文を考えていきます。
文に合った絵を描くと「かるた」のできあがりです。
 この後、できあがった「かるた」で楽しむ予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

冬の児童集会 事前集会

 18日(火)に行われる児童集会の事前集会が行われました。時間を短縮するために、今回は、体育館に入場と同時に、それぞれのグループの場所に並びました。
 グループでは、誰がどの種目に取り組むのかを、ジャンケンで決めるなどてきぱきと話し合いを進めていました。
 当日は、盛り上がりそうです。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/11 通学班会議
3/13 送る会
瀬戸市立幡山東小学校
〒489-0862
愛知県瀬戸市八幡町455
TEL:0561-82-4404
FAX:0561-82-3843
愛知環状鉄道「山口」より北に徒歩10分